• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月30日

はずしちゃったら、アレでしょ!

お立ち寄りありがとうございます。

昨日から続いている、ヒーターコア交換作業ですが、ダッシュ全バラシを伴います。
部品をばらす、はずす、交換する、しかも内装パーツを・・・

となると、アレでしょ!って、事で、昨晩から、格闘。結局、丸一日かかっちゃった。
アルカン太、今回は、非常に難しかったですね~。

では、作品、ご紹介。(笑)



生活感丸出しで、恐縮ですが、
ダッシュボード全貼り、ワンシート貼りしたかったのですが、それは、無理という物。
結局、5分割貼りとなりました。
極力、目立たない所に継ぎ目を、持って行って、内装用のクロスを貼る要領で継ぎ目消し。

結構な、大作となりましたとさ。(笑)



で、他のパーツ。コンソールと、コラムカバー。
こちらはちょちょいと、ダッシュにくらべると、おもちゃみたいなもんです。(嘘です)



で、やっと、本題側へ、ヒーターBOXのオーバーホール。
ファンとのジョイント部のサクサクホロホロのスポンジを撤去。



吹き出しポジション変更パネルのスポンジも撤去。



密閉用なので、全面貼る必要は無いので、縁回りのみ、エプトシーラーを帯貼り。



お次は、冷温パネル。とりあえず、サクサクホロホロのスポンジを撤去。



エプトシーラーの一枚物も考えましたが、手持ちが無いのと、ネットで買ってると、間に合いません。
カーショップの音楽計画の一枚物も考えましたが、高いので・・・
今回は普通のポリエチレンスポンジで・・・

で、BOXオーバーホル終了。

NEWコアを挿入。ビス止めして終了~♪



あれ?あれれ~。



ビス穴合いませんけど・・(汗)



慌てて漏れ漏れくん出して来て、確認。合ってますよ。そりゃ、そうですよ。
また、やられちゃったね。いんぐらんどOEMクオリティー!

コアサイズも純正品番で確認して、Fits RS cosworthも確認して、買ったのに、コレ!

コアサイズは全く同じ。じゃ、これ、一体何用なのよ!!!



ま、ええわい。新たに、自前でビスもんで、固定。
サイドタンクのフランジがしかも、小さくて隙間空いちゃってるので・・・



コーキングで密閉。



ヒーターBOXオーバーホール。完全終了。明日、車両へ組み込みます。

明日はちょっと、早起きして作業開始予定です。除夜の鐘までには、仕上げるぞ~!

最後までご覧いただきありがとうございました。
ブログ一覧 | エスコート | クルマ
Posted at 2014/12/30 21:21:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

この記事へのコメント

2014年12月30日 21:39
こんばんは(^^)

うわ~!!!カンタぁぁぁ~!!!
これは大変でしたね(^_^;)
伸びるし貼り付くし…
でも達成感は♪たっぷりですね♪
私は結局何もごにょごにょ出来ず…
年明けまで…お預けです(ToT)

組み込みも頑張って下さいです(^^)v
コメントへの返答
2014年12月30日 21:54
こんばんは~。

もうね、恐らく光景が思い浮かぶでしょうが、
大変でしたよ。(笑)

粘着部分同士なら、まだ力技で、
リカバーできますが、
裏紙の裏がくっついちゃって、
粘着力0振り切り。
いや~、まいりました。

これで、フロント周りのアルカン化計画完全終了。

次は後部座席の内張りを~♪

年明けから、ごにょごにょですか。
楽しみですね~。
私の方は年明けは、
のんびり寝正月。の予定。(笑)
2014年12月30日 23:16
こんばんは!

ダッシュのアルカンは迫力ありますね^-^
実車だとかなりのインパクトなんでしょう☆

しかしイギリスOEM物ってこういうこと多いんですか??
ちゃいなといい勝負なんですかねぇ。。。

でもナイスリカバリーですV
コメントへの返答
2014年12月30日 23:31
こんばんは~。

ebay経由は、けっこうありますね。
ショップで直買いより、安いので、
よくやるんですが、結構、ヒットします。
なかには、fits rs cosworthって、
書いてあるのに、写真が明らかにMK6用、
なんてのも多々ありますよ。(笑)

これなんかは、多分、
MK5の別のグレードの物なんでしょうね。

ま、使えたので良しですね~。
2014年12月31日 0:27
こんばんは、先程私のブログにコメありがとうございました。

はい、E OEMはやらかします。ロールスなんて、驚くほど、

違う部品ぐらい?のなんてザラです。

明日作業凄いですね、さすがに、明日は眺めて終わりにします。
くれぐれも、夜間作業お風邪など引かないようにお気を付け下さい。

コメントへの返答
2014年12月31日 16:38
こんばんは~。

E OEMは、中華製によくある、
品質とかの問題では無く、
担当者の問題の様な気がして、なりません。(笑)

どうも、夜間作業突入の様相を呈して来ました。
しかも、雨降ってます。(笑)
ついでに、雷も・・・

ありえませんね~。(悲)
2014年12月31日 2:17
二日目お疲れ様でした!

生活感丸出しにしては、ご家族の『大掃除手伝え圧力』が無いのが作業に集中デキる要因ですね(笑)

おそらくいつも通りに作業中も『コノ部品に間違いはない』と作業していたと思いますが、僅か数ミリのビス穴違いでは 気付きませんよね…。しかしながら『ま、ええわい』で済ましてしまうトラブル回避能力は、日常茶飯事感でてました!(b^ー°)

コメントへの返答
2014年12月31日 16:43
昔からなんですが、年末大掃除という、
イベントがわが家には、ありません。

道端なので、埃がすごいんですよ。
なので、週末は必ず、埃取り作業。
外付けのHDなんか、色が変わる程、
積ります。(笑)

ノーチェックでしたね~。
ちょっと、ビックリです。
またまた、臨機応変な対応で、
とりあえず乗り切りました~。
2014年12月31日 9:28
おはようございます
ダッシュを家に持ち込んでの大作業!
お疲れ様です。

家のも、吹き出し口からスポンジカスが
風と共に出てくるんで・・・
いずれはやらねば!っておもいつつ^^;

しかし・・・その、おおらかな部品供給体制が・・・
結構好きですw
だって日本なら、そのちょとの差で廃番ですものね。
コメントへの返答
2014年12月31日 16:49
こんばんは~。
ダッシュ裏のスポンジは、静振用のも、
含めほぼ全滅。
ST165のダッシュ裏は、さて、いかに・・(笑)

またか~。と、言いながら、
とりあえずでも、適合品が入手できるので、
実は重宝してるんですよね~。
2014年12月31日 16:23
こんにちは♪

大作、お疲れさまです!!!

かなり格闘した事でしょう・・・
ダッシュ見る限り、5分割の場所が
おおよそ、わかります(笑)

まあ、ビスの位置が合わないのは
ツッコミ入れれるので、良しと
しておきましょう(笑)

今日、全部組み上げて、新しい新年を
迎えるつもりかな?

今年は、お会いする事も出来て
良い一年の締めくくりができました♪
来年もよろしくです♪

では、良い新年を迎えてください♪
コメントへの返答
2014年12月31日 16:54
こんばんは~。

雨がね~。すごいんですよ。
ドア開けられないくらい。(汗)

現在、晩御飯も兼ねての小休止中。
雷も鳴ってますね~。ありえへん・・・

こちらこそ、お会いできてよかったです。
来年も、本年同様、宜しくおねがいします。

では、よいお年を。

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation