• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月22日

初めてではないだろうか?普通の整備ブログ(笑)

お立ち寄りありがとうございます。

ガソリンタンクを降ろして、フューエルセンダーの点検を・・・と、思っていましたが、
昨晩よりの、雨で駐車場が、濡れ濡れ。
さすがに、車下に潜る気になれないので、普通の整備を、



まず、切れの悪くなった、ブレードの交換。ボッシュのエアロツイン マルチ。
ゴム系のカバーで覆われていて、サビないのと、見た目の良さで、愛用しております。
(水切れはイマイチ)が、替えゴムがそこいらへんのホームセンターには、在庫がありません。
大手カー用品店まで行くのが面倒なので・・・



で、これもいつも使ってるNWBの替えゴム。



ちょっと長めを買って、ステンの割板退けて、



同じ長さに切って、




差し込んで完成。




前と後、交換して終了。



で、お次はみん友のUS仕様 BLACKさんからいただいたアイデアをそのまま実践!(笑)



赤は、トヨタのレッドマイカ、FORDロゴだけ、もうちょっとメリハリを出したかったので、
ネイビー系のブルーマイカを・・・




墨入れ完了。
で、結論。青・赤・黄・銀(白) これはもう、「燃え上がれ~燃え上がれ~♪」ですよね~。
本人的には、グッドですよ!まりなさん。です。(これ解る人いるのかな~?笑)



最後にヘッドライトレンズ、相当バーナー空焼きしたんですけどね~。煤?付いてます?

まずは、毒キノコ・バーナー退けて、運転席側から・・・
パーツクリーナーを染み込ませた、ウエスで反射板を拭いてみる。消えません。
次は、いつものグンゼうすめ液。消えません。最後にピカールで、磨いてみる。
ワーオ!黒部分が広がっていきますね~。
結果、リフレクターのメッキ飛びでした~。レンズ新調確定です。
massa_kyonさん、後追いしますね~。(笑)



最後に、良くおじゃまさせていただいて、絡んでいただいてるST205オーナー さげおさんのブログで、
情報をいただいた、毒キノコ裏ステンメッシュのチェック。
問題無しで、また雨が降ってきたので、本日の作業終了です。

今日は、雨中ドライブでも、行ってこようかな~。下廻りの洗浄にもなるし・・・(笑)

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
ブログ一覧 | エスコート | クルマ
Posted at 2015/02/22 13:46:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

現車確認っ😍
よっさん63さん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

センターコンソールボックスの使い勝手
毛毛さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

この記事へのコメント

2015年2月22日 14:26
こんにちは!
カムカバーのアクセントが御洒落ですね^^

毒キノコの中のお話!!!
拝見してきました・・・
とっても怖いので早速確認しよう!!

なぜ、毒キノコの中が、
あのようになったか????
ぜひぜひ、知りたいですよね^^
コメントへの返答
2015年2月22日 20:04
こんばんは~。

いや~。さすがBLACKさんです。
文字割も完璧。やっぱり発想が、
デザイナーですね~。

毒キノコ、怖いですよね~。
原因は、なんなのでしょうね?
考えると、ゾっとします。
2015年2月22日 15:12
こんにちは~

>青・赤・黄・銀(白) これはもう、「燃え上がれ~燃え上がれ~♪」
もちろん知ってます!

RX-78ガンダム、
安室・・・
じゃなかった、アムロ行きまーす!ですね(笑)


ワイパー、私のクロスポロも同じです。
Dラーでは「ゴム交換出来ません」と言ってましたが、私はフツーに交換してます。
交換用ゴムはもちろんNWBです(笑)
コメントへの返答
2015年2月22日 20:10
もう完全にまんま。(笑)

クロスポロは、標準仕様?
Dラーは、ブレードごと交換?

根っこが、ちょっと厚いタイプを間違って買うと、
差しこむのが、大変。

前回、やっちゃったので、今回は慎重に、
購入しました~。
2015年2月22日 15:41
こんにちは♪

ワイパーゴム…
このタイプ交換できるんですね♪
うんうん…拭き取りはいまいちですね!!
カバーのアクセント!!
ガンダムファンにはたまらないですね♪

昨日…お台場でガンダム見てきましたよ♪
お土産も…えへへ♪
コメントへの返答
2015年2月22日 20:16
こんばんは~。

実際は純正の替えゴムの方が安いんですが、
高速走ってると、助手席の端の方は、
完全に放置プレー。(笑)
切れはやはりNWBが上。
端の方もちゃんと切ってくれます。

まさにタイムリーなネタ?
タイベルカバーが、ランドセル。
色塗るなら、ニュートラルグレー。(笑)
2015年2月22日 15:42
お疲れさまでした。

トリコロールカラー…オッサン世代には、ワクワクする組み合わせですね。(^o^)
コメントへの返答
2015年2月22日 20:22
こんばんは~。

えらいアニメチックになってしまった感がしますが、
確実に「世界にひとーつだけの~♪」です。

コスティンとダックワースが、
お怒りになってるかも?(笑)
2015年2月22日 16:55
ワイパーゴムを換えただけなのに ものすごい達成感!
コメントへの返答
2015年2月22日 20:24
やっぱり、NWB。
ガラコの替えゴムもありましたが、
えらい高いんですね~。
定番でいきました。

雨中ドライブ、快適でした~。
2015年2月22日 20:33
エンジンルーム、ヘッドもいっそう映えて見れば見るほど惚れ惚れする眺めですね!
その後、下廻りのほうもいい感じに洗浄されました?でしょうか。(^-^)

…あっ。ご紹介に与りました、お恥ずかしながらさげおが再びおじゃまいたします。^^ゞ
毒キノコの裏、ばっちりOK牧場ですね!(笑
金属メッシュならよっぽど何かの拍子に傷めない限り(←私です^^;)大丈夫なのでしょうが、諸刃の剣にもなり得るし、こうしてYBTさんのように折に触れてチェックすることですごくリスクヘッジになっていると思います。
というか つい最近 身にしみてそう思ったのでした(笑)。
コメントへの返答
2015年2月22日 20:59
コメントありがとうございます。
洗浄してきましたよ~。
わざと水溜まり通ったりして・・・(笑)

毒キノコ点検してみました~。
まさか?と思う事も、やっぱり点検?
プラグの極受け、キノコ裏のステンメッシュ、
なにがどうなっても、おかしくないですよね~。(笑)

でも、手放せない愛車。
早く205君が帰還される事を、
切に願っておりますよ~。

あ、最後になりますが、
情報ありがとうございました~。
2015年2月23日 0:00
2度目のコメントで(笑)

ワイパーですが、VW・AUDIは最初からこのタイプです。
ゴムブレード交換をするときは、最初にゴムブレードの端を力任せに引っ張って金属部から外れたらあとは引き抜きます。
それからワイパー本体の両端のプスラチック部分を外すとバラしは完成。
あとはゴムを入れて両端のプラスチックを差し込んで交換終了です♪

この作業はメーカー推奨では無いのでDラーでは1式交換になるんでしょうね(笑)
コメントへの返答
2015年2月23日 0:20
追いコメありがとうございます。

やっぱり標準仕様なんですね。
メーカー側やDラーの保障の問題とか、
あるんでしょうね。恐らく。(笑)

車検時とかに、ゴム交換させてくれない
ワイパーって、ある意味スゴイですね。
これに、取り換え工賃とか乗るんですね。
いい商売だな~。(笑)

2015年2月23日 12:31
こんにちは♪

パチパチパチパチィ~♪
いい仕上がりです♪
実物見たいね!!!

ガンダムネタでは、ニヤニヤしてしまいます(笑)

こうして見ると、やっぱりタイベルカバーを
何かしたくなるね(ニヤニヤ)
コメントへの返答
2015年2月23日 21:35
こんばんは~☀

アイデアまんまいただきました。
ありがとうございました~。

でしょ!塗った後に気付いたんですが、
RX-78ですよ。
RX-75では無いと思っております。(笑)

やっぱりタイベルカバーはグレー系ですかね~。

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation