• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月14日

週末ごにょごにょと、う~ん困ったな~。

お立ち寄りありがとうございます。

本日は、ライトレンズのガラス切りと、ブルークリアデスビキャップの取り付けを・・・
午前中は、雨でしたので、お部屋でライトレンズの加工を、




とりあえず、旧とNEWをカラ割。



マスキングして、刃入れ。
途中までいい感じだったんですけどね~。



回転速度上げ過ぎちゃいましたかね~。カツンとひっかかって、ハイ残念。(笑)





やっちまったもんは、しょうが無い。旧ガラスとNEWのリフレクターを合体で、リカバリー。(笑)
助手席側もこの手で、スペア作っておきましょうかね~。



で、午後からは、雨が止んだので、デスビキャップ交換。




デスビキャップや、プラグ交換の度に何番だったかよく解らなくなるので、
コードにテプラで番号マーキング。



ローター外して、現物クリアランス確認。問題無くいけそうです。



で、交換完了。



プラグコード刺して、



タイベルカバー付けて、作業終了。



デスビ全景。いままでいろんなパーツを付けてきましたが、1.2位を争う程の完全な自己満足パーツ。
ホントに本人しか、解りません。取り付けてみると、すごい控え目。
火花も線香花火みたいに、光ってますが、写真に写らない。(笑)

一応動画撮ってみましたが、アップする程じゃ無いかな~。て感じです。



最後にこれもよく解らなくなるので、デスビの点火番号をテプラで・・・。
で、本日の作業は終了。



その後、エンジン本体外部へのオイル漏れは撃退しましたが、最近、長時間アイドリング後、
マフラーから白煙が、典型的なオイル下がり症状ですが、タービンシールの可能性もあるので、
一応チェックを・・・ エアクリーナー外してエンジンかけてコンプレッサーホイールの芯ぶれの確認。

問題無しみたいですね。

あとは、ブローバイとブリーザー点検して異常なければ、オイル下がり確定。
ステムシール交換です。もう、いっその事ヘッド降ろしちゃおうかな?などと、画策中。(笑)
明日チェックして、オイル下がり確定なら、WAKO'Sのオイルリークでも入れてごまかしといて、
GWにでも、ヘッド降ろして、燃焼室加工も含めて、チマチマやりましょうかね~。

またまた、整備メニューが増えていくのです。果てしないな~。(笑)

最後までご覧いただきありがとうございました~。
ブログ一覧 | エスコート | クルマ
Posted at 2015/03/14 22:08:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2015年3月14日 22:23
こんばんは♪

デスビ…意外と奥に居るんですね!!
折角のブルーが(>_<)

オイル下がり…
ミニも定番のメニューです(>_<")
最近はシール系を国産のを流用使用して♪
以前よりは良くなりました!!

ごにょごにょ好きには多少の不具合は…
うきうきネタですよね\(^-^)/
エンドレスです(^^)v
コメントへの返答
2015年3月14日 22:51
こんばんは~。

ワクワクで取り付けたんですけどね~。
えらい控え目な方でした~。

エンジンOHしてまだ、2年チョイなんですけどね~。
ちょっと、早いな~。(汗)

ランエボエンジンのステムシール流用が、
まずかったのかな~。

ま~、3年に一回の定期OHという事で・・(笑)
2015年3月14日 23:34
こんにちは♪

ギャレットのターボカッコイイですね~
このタービンの大きさはWRC Gr.Aのホモロゲモデルだからこそ、ですね(笑)

エボのタービンも大きかったことを覚えてます。
三菱車だからタービンも三菱重工製・・・
TD05HR-16G-10.5Tだったかな(笑)

コメントへの返答
2015年3月15日 0:53
こんばんは~。

ありがとうございます。
ホントはもうちょっと小さくてもいいかな~。
笑う程、ドッカンなんですよ~。

三菱、日産はTD。
トヨタは内製CT(今は違うのかも)。
ホンダ、ダイハツ、スズキはIHI、
米、仏、伊、英は、ギャレット。
独はKKK。合ってます?
実は、KKKが一番好きです。

タービンも昔と違って、同じ型番でも、
仕様違いがたくさんありますよね~。
イイ時代になりましたね~。
2015年3月15日 0:03
こんばんは。

そういえば、先日のEFMで相互試乗されてたときにも白煙目撃しましたよ;

オイル下がりですか。。。
コメントへの返答
2015年3月15日 1:06
こんばんは~。

あちゃ~、やっぱり出てましたか。
この後、ばらしてみると、ブローバイの、
ストレーナーが、
オーロラソースまぶしたみたいになってました。

ストーレーナーづまりによるリターン不良とかだと、
お安く上がっていいんですけどね~。

ま~、十中八九、オイル下がりでしょうね~。(苦)
2015年3月15日 0:05
こちらにも職人技が。。。
((((;゚Д゚)))))))

皆さんスゴイなぁ。。。
コメントへの返答
2015年3月15日 1:00
いえいえ、ただの変態?

今ブログのコメント一号さんには、
かないませんが。(笑)
2015年3月15日 8:08
おはようございます!
デスビ花火は・・・・
そうですよね、派手に火花出てたら
すぐに減ってしまいますよね^^;

・・・オイル下がりは・・・
上がりよりは・・・って
慰めになりませぬが、
家もOIL漏れと格闘中ですw
コメントへの返答
2015年3月15日 15:18
こんにちは~。

花火は線香花火の最後の方みたいな感じでした。

でも、外からちゃんと火打ってるのが、
確認できるのは便利。

え~、その後の確認で排気放出時の、
吸い込み下がりがほぼ確定。

実は、思い当たる節があるので、
やっぱりね~。って感じです。
詳細はまた、ブログにて・・(笑)

3S搭載状態での、
オイルポンプシール交換お疲れ様でした~。
まだ、作業中でしょうか?

エンジン降りてる時に・・・
よ~く、解ります。(笑)
2015年3月16日 11:51
こんにちは♪

遅コメだよ。

WAKOSのオイルリーク使ってるんだ。
ボクも使用経験あり(笑)
けど、今はPITWORKのNC81のファンです♪
WAKOSは2300円くらいかな?
NC81は、一番安い店でも、送料込みで
4200円。高い!!!
けど、使用の価値ありありだよ。
基本、自分のセリカには、一切使用しませんが
歴代の下駄車には、色々と試してます(笑)
余裕があれば、お試しあれ。
コメントへの返答
2015年3月16日 19:22
こんばんは~。

みなさんいろいろと、使ってらっしゃるんですね~。

昨日入れた激安リーク剤、
微妙に効いてる様な気が・・・

効果ありそうならPITWORKのNC81、
入れてみますね~。

ヘッド降ろす事思えば安いですよね~。
こうやってメーカーの策略に、
ハマっていくんですね~。(笑)

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation