• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月05日

結局、GWごにょごにょ続編!

お立ち寄りありがとうございます。

前回のごにょごにょで、今GWごにょごにょは終了予定でしたが、
本日は、夕飯を家族で焼肉という事もあり、家で水曜どうでしょうでも流し見しながら、
まったりしようと、思ってたんですよ。
でも、缶コーヒー買いに外へ出ると、え~、マジですか!なんてすばらしい天気!
ちょっ、ちょっとだけ、やりますかね~。(笑)



本日は、機関系の気になる所は、ほぼ潰したので、内装廻りを・・・
気になってる箇所、3ヶ所を重点的に・・・・
まず、一つ目は、後部座席内張りの制振処理とアルカン貼り。



二つ目は、後部座席シートベルトのテンションハンガーが経年劣化樹脂膨張で、
ベルト挟んじゃって自動で縮まりません。修善。



三つ目は、天井内張りの所どころが、押さえが無くて、浮いてます。修善。
これは、隙間から両面テープ差し込んで、固定するだけなので、パパッと終了。



工具の準備で事務所へ戻ると、家の愛犬が、「いい天気だね~。オレも日の光を浴びたいぜ!」
と言うので、一緒にお外へ・・・、移動自由ワイヤーに固定?(笑)



あれ?ひょっとして初登場かな?タローくん。近所のペット屋さんで、タダで貰って来た雑種。
今まで、秋田や柴、シェルティーを飼ってましたが、今はMIXがお気に入り。
頭いいんですよ~。(親バカ)  私の顔見たら必ず、おやつくれ!スタイル。
ホントはバカなのかも?(笑) ま~、一人(一匹)で遊んでてね~。



早速、作業です。まずは、助手席側から、内張り浮かして行って、Bピラーカバー裏に、
制振シートを適当に貼って・・・



後部座席内張り裏にも、適当に貼り付けて、



ドア同様に、上段に黒のアルカン太貼って終了。





運転席側も同様に、

ここでふと閃きが、青いアルカン太も、まだ残ってたな~。



で、ワンポイント。



ドアとの、一体感。いい感じじゃないですかね~。



じゃ、助手席側も・・・ 完成です。



後部座席シートベルトのテンションハンガーが経年劣化樹脂膨張で、ベルト挟んじゃって、
自動で縮まりません。修善。

プラモデル用の平やすりで、ひたすらヤスルだけ。いや~、これがなかなか削れない。
肩こっちゃった。(笑) 作業終了です。

時計見ると、11時。まだ時間あるね~。ここで、本日二度目のヒラメキ!
あれ、やろう!って事で、アストロさんへ・・・



買ってきたのは、コレ。シガライターソケットに挿す、USBコンセント二口タイプ。
最近、携帯にデジカメ、ニンテンドーDSまで、全てUSB充電。
トランク内には、USB付きインバーター増設してるんですけど、車内にも必要だね~。って、事で・・・



もちろん、シガライター抜いて挿す!なんて、野暮な事はいたしません。
常に純正風インストールに拘っておりますので、とりあえず分解。



マイナスはそのままで、プラス側だけ、12V~5Vの下げる仕様の様です。
早速、ハンダ付して~。



組み上げて~。



直結型、USBコンセント二口タイプ出来上がり~。



センターコンソール周辺だと、挿した時に、ケーブルが見えたりして鬱陶しいので、
グローブBOX内へインストールします。この発煙筒邪魔だな~。



クリップが、両面テープで貼られてるだけでした。こりゃ移設だな。
ここに、取り付けすれば、正に純正風ですね。



早速、タケノコでグリグリ~。



最近マイブームのウルトラ多用途S・U プレミアム ソフト(ブラック)で固定。
と、ここで焼肉タイム。グローブBOXそのままで、いつもの焼肉屋へ・・・
いつもの様に運転手なので、ノンアルコールで・・・サミシイ~。
代わりに、このお店名物の打ち込うどんを、焼肉後に。ちょっと食べ過ぎましたかね~。
お腹パンパンです。(笑)



で、帰宅後、後仕舞いを・・・
まず、発煙筒の移設。助手席フットパネルに、クリップをアルミナッターで取り付け。



移設後。国産車って、大抵ここに付いてますよね~。ま、いいんじゃないですかね~。(笑)



で、電源の接続。今回はアクセサリーでは無く、
ドアロック掛けた状態でも車内で充電できる様に、常時電源から取得。
ヘッドユニット収めて完成。



早速、ガラケー挿してみる。お~、充電ランプ点いてますね~。完璧ですな~。満足満足☀

今日も結局、ちょっとのつもりが、終了時刻9時。きっちり、丸一日のごにょごにょでした。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ブログ一覧 | エスコート | クルマ
Posted at 2015/05/05 22:59:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

WTC900 スパ その後
SALTmscさん

ハイ、フローエアフィルター届きまし ...
ケイタ7さん

元プレリュードオーナーなので…
永都[eight]さん

ロシア海軍艦艇の動向について
どんみみさん

✨華金にまったり☕️ひととき✨
Team XC40 絆さん

レクサスでの茶菓と、ウミネコの島
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2015年5月5日 23:19
えーと、毎度ながらにごにょごにょはスルーして(爆)
シェルティー、昔飼ってました笑
d( ̄  ̄)
今でもまた飼いたいですね^ ^
コメントへの返答
2015年5月5日 23:50
こんばんは~。BOSS☀

シェルティーは人なつっこくて、寂しがり屋で・・
室内で飼ってたので、亡くなった時は、
ホント悲しかったですね~。
遺体と一緒に一晩寝ましたね。

元気なシェルティー見ると、
つい笑みが、こぼれます。(笑)
2015年5月6日 0:06
こんばんは(^^)

頑張っちゃいましたね♪
お疲れ様でした\(^-^)/
愛犬!!…飼ってたんですね!!

さてさて…
私もごにょごにょ再開と行きましょうかぁ!!
良い季節ですしね(^^)v
コメントへの返答
2015年5月6日 0:21
こんばんは~。

ちょっとのつもりが結局・・・(笑)

愛犬、そうなんですよね~。
考えてみると初登場ですよね。

元祖ごにょごにょ大明神、復活ですな~。
今が一番いい時期?
気づくと、汗だくシーズンが到来してる。
って、感じなんですよ~。今年も恐らく。(笑)
2015年5月6日 0:12
こんばんは☆

発炎筒はフォーカスもそこに取り付けられてます。
縦向きなんで良く蹴飛ばされてますが・・・

海外では発炎筒装備の義務なんてないんでしょうかね~。
コメントへの返答
2015年5月6日 0:24
こんばんは~。

家のフォーカスも同じ所だったような気が・・・

多分、EUでは、義務化されて無い様な
気がしますね~。

取って付けた感、満開ですもんね~。(笑)
2015年5月6日 15:02
こんにちは♪

作業、お疲れっす♪

思った通り(笑)

絶対に、何かするって予想してました(笑)

タロー君、賢そうな良い顔してます♪

で、今日の晩・・・
結果的にGW最終日も、ちょいごにょって
ブログアップしたりして・・・。
コメントへの返答
2015年5月6日 19:37
こんばんは~。

結局、やってしまいました。(笑)
天気がいいと、弄りたくなるってのも、
どうかとは、思うんですけどね~。

タローは、天気いいとご機嫌。
私の工具置場が空くので、そこで昼寝します。
日陰で涼しいみたいですね。

さすがに最終日は、まったりと・・・
二日出社すると、また休みですからね~。(笑)
2015年5月6日 17:28
こんばんは。

いつも側にいるタロー君、生き物がいる生活は人間を豊かにしてくれますね。

我が家の犬もやっと、二階デビューができました。

禁止令がひかれていた二階、奥さんの機嫌とりでハラハラの私でした。





コメントへの返答
2015年5月6日 19:42
こんばんは~。

生き物は、犬も猫も鳥も、カメさえも、
愛情注ぐと、必ず愛情を注ぎ返してくれます。
なんか、
ムツゴロウさんみたいな事言ってますが(笑)

女性は両極端ですね。
家の女性陣は室内までは、
入れないスタイルですね。

事務所か倉庫までですね~。
ようは、掃除が面倒なんでしょうね。(笑)

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation