• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月11日

迷路脱出成功。バンザ~イ☀


お立ち寄りありがとうございます。

本日、二度目のブログアップ。
3万坪とうもろこし迷路より、無事帰還いたしました。

午後の部。として、ちょっぴり夜ごにょ。では、ダイジェストで・・・



前回までのブログの流れ通り、もう、恐らく犯人はコイツ。



作業灯焚いて、早速取り外し。



何?これ。 おーい、みんな炭焼きパーティーするぞ~!って、感じ。
練炭ですよ、これは・・・金網置きたくなるね。(笑)



とりあえず、炭出し。



その後、どの様な対策を施したかは、ここでは書けませんが・・・(笑)
修善完了!



で、試走。1.3!ありがと~!

3万坪とうもろこし迷路。これにて終了。



で、イングランドからの品々。
フロートセンサーの抵抗値のメモが、HDクラッシュと共に消え失せたので、
明日、タンク降ろして、適合確認です。同じだといいんですけどね~。
ま、違っても、大きい値なら、メーター裏で抵抗かませば、いいだけですからOKでしょ。



で、約二年間、100均、自転車荷紐で代用してたトランクボードの吊りゴム交換。



さすが、純正。ちゃんと平行に持ちあがるんですね~。感動。



で、気になるのは、コレ。タイベル。私、GGR製の画像が貼ってある奴をチョイスしてたんですが、
何故か、DAYCOさん製が・・・
代行屋さんも、気になって同等品?って、確認を取ってくれたみたいですが、
気になるので、前回交換したお古と比較。



セロテープで出発点決めて、コマ数の確認。ぴったり、合ってます。




旧の物と、メーカー名品番も一応確認。合ってます。適合品でした。
が、写真がGGR製なら、GGR製を送れよ!て、言いたくなりますが、
ここが、イングランドクオリティー、細かい事を言わない、穏やかなお国柄。(笑)

使えるんならいいですよ。郷に入っては郷に従え。です。
ま、入ってる訳では、ないんですけどね~。

でも、シトロエンXMと、プジョー605と、共通ってのは、初めて知りました。
この二車種、エンジンは同じ姉妹車。
それでも、フランスの二大メーカーと、タイベルが共通で使えるってのは、なんかスゴイ。
箱で来ると、こういう無駄知識も吸収できて、楽しいですね~。(笑)

では。明日、センサー取り替えで、完全一段落といたします。

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
ブログ一覧 | エスコート | クルマ
Posted at 2015/10/11 21:54:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三河湾スカイラインを流す
kurajiさん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

朝一のオープンドライブ
R172さん

週末の晩酌✨
brown3さん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

おはようございます〜☀️
もへ爺さん

この記事へのコメント

2015年10月11日 22:21
はて?

なんであんなトコに炭入ってるんですかね??
!?(・_・;?
コメントへの返答
2015年10月11日 22:55
でしょ。不思議に思いますよね~。

BOSSネロも、入ってると思いますよ~。
多分、2つかな?(笑)
2015年10月11日 22:34
確かに練炭‼︎(笑)
うちのは真ん中が溶けてました。
処理後… 言葉では言えない爽快感⁉︎ (笑)
コメントへの返答
2015年10月11日 23:00
触媒板二枚の間に、グラスウールのシートが、
ロールで入ってる感じでした。

そのロールが、絨毯みたいに、
完全に塞いでました~。

ST185の納車日にタービン降ろして、
チスと接頭で、石材屋さんやったの、
思い出しました。(笑)
2015年10月11日 22:38
とりあえず、画像をブログにUPしておきました~
コメントへの返答
2015年10月11日 23:08
ありがとうございます。

コメント入れました~。
宜しくお願いします。
2015年10月11日 22:50
この力技はえげつないなぁ…

ドゥカのパーツをよく見ると、フィアットだのランチアだのって書いてあったことをおもいだしました。
オイルエレメントはシトロエンと共用やったし…

おもろいですよね。
コメントへの返答
2015年10月11日 23:17
確かに・・・
今回のは、超強烈力技かもですね。

でもね。ファンブルさん、実は納車時は、
ここストレートパイプだったんですよ~。
流石にそれじゃ、排ガス検査通らないだろう?
って事で、自然を愛するYBTが、
自主的に付けたもんなんですね~。
私は、納車状態に戻しただけ・・・
ごにょごにょ、言ってますが・・・(笑)

国産車じゃ、考えられないですよね~。
部品製造業者も含めて、業界全体で、
潤いましょう。っていうスタイルなんですね。
あちらは・・・

だから、OEMメーカーが40年前の車でも、
新品部品を出せる環境が確立してる。
日本も業界全体で見習って欲しいものです。
2015年10月11日 23:42
うわー!触媒ってあんなにグサグサになるんですか⁉
これでバーベキューしたらいい感じに焼きあがりそう。

うちのも最初の車検でシルビア用のメタルじゃないのに換えてそれっきりなので、
同じようになってるかも知れません。


ところでタイミングベルト、
適合表に、似たような排気量とはいえ他メーカーのエンジンを書かれると、
なんでそんなところ共有できるの???って一抹の不安を覚えるのは僕だけでしょうか…。
まだファンベルトなら理解できますけどね。
コメントへの返答
2015年10月12日 0:06
開けてビックリですよ。
ホント、練炭ですから?

パラパラ出てきた奴なんて、
ホントまんま炭でしたね~。

サ-キット走行ってやっぱり、
すごいんですね~。
6年間無事だった触媒が一日で、
昇天するんですね~。(笑)

そうそう、もう不安でね~。
チェックせずには、居られませんでした~。
でも、大丈夫みたいですよ~。
コマ数合ってるし、でもなんで、
流用できるのかは、解りませんが・・・(笑)
2015年10月12日 7:31
祝!脱出成功!!
長めの迷路、お疲れ様でした!

やっぱ、そうなっちゃうんですね^^
うちも一式とか、その対策してますが・・・
まったく問題なく基準クリアしますw

VWのように自動感知ソフトはないですが^^;

タイベルは他車種共通ってのは
こころ強いですね!
コメントへの返答
2015年10月12日 10:02
ありがとうございます。
すごい、遠回りをしてしまいましたが、
購入7年目の吸排気の真面目な点検を、
一式ガッツリやりました。って事で良し。と、
したいと思います。
来年4月の車検までには、
対策したいと思います。(笑)

他車種とコマ数も幅も一緒って、スゴイですね~。
ホント、ベルト切れたら、
バルブクラッシュ確定なので、
一番大事な部品ですからね~。

ただ、安すぎるの買っちゃうのは怖いですね~。
2015年10月12日 12:03
えっ? 触媒って、メタルコアかセラミックコアではないんですか? グラスウールが入ってるんですか?こんなの初めて見ました。
コメントへの返答
2015年10月12日 15:32
もちろん、セラミック製でのサンドイッチタイプですが、
真ん中の外周にグラスウールのロールが、
入ってるオーソドックスな奴です。
粉々になってるので、炭みたいでしょ。(笑)

もちろん、FORD純正では無く
(エスコスの純正は中間が二本分岐で触媒は二つ付いてます)
納車時に既に、ストレートマフラーに、
なってて、
排ガス基準をクリアする為、
いとこの解体屋さんで、排気効率の
良さそうなのを¥500で入手した、
カルディナ用です。

現在も、ト○タの標準グレード車は、
全て、このタイプの筈ですよ~。
2015年10月12日 12:12
こんにちは♪

迷宮入りだぁ~のブログを読んだ後に
すぐ脱出だぁ~のブログで一安心♪
          ↑
ボクが昼休みにしか、みんカラ覗かないから(笑)

ここでは、書けませんが・・・をしっかりと
ブログアップしてくれないと、素人のボクには
全く理解できません(笑)
カルディナ用が、ステキ♪
コメントへの返答
2015年10月12日 15:35
こんちは~。

潜りたくなくてね~。
えらい遠回りしちゃった。

やはり、最初の直感を信じて潜るべきでした。(笑)

更に、排気音が静かになった!とだけ、
言っておきましょう。(爆)
2015年10月12日 13:06
ブースト1.3おめでとうございます。

解決して良かったですね。
コメントへの返答
2015年10月12日 15:38
さすがに、今回は疲れました。

これ、車屋さんに頼んだら、
いくら請求されるんですかね~。
ま、儲けました~。という事で・・・(笑)

アクチュエーターロッドや、EVCを弄りまくったので、
また、夜な夜なブースト調整です。(笑)

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation