• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月20日

祝!! 弟(兄?)号、納車式。と今後のスケジュール。(笑)


お立ち寄りありがとうございます。

まず、大切な休暇を二日間消費しての、遠距離移動をしていただき、自走で納車をしていただいた、
きむちゃん165さん御夫妻、大変ありがとうございました。

次回車検整備の為、レストア入庫中の愛車を私のわがままで、無理やり譲っていただく事になり、
引き取りや陸送と大変お世話になりました。この場をお借りしてお礼申し上げます。

思い起こせば、約8年前、諸事情あって、乗る事をあきらめた車。
愛車当時、素質のある車なのに、あまり手をかけてやれなかった車。
25年の時を経て、私の相棒となる為、帰ってきました。ゴタクはいりません。
一言!嬉しい!



お目めパッチリ、フロントマスク!



キュートなおしり。WRC GrA車両の、私的3大巨頭の内の2台のおしり。
もう一台は、GC8ね・・・

まさか、自分の相棒として並べられる日が来ようとは・・・・ ちょっぴり涙物。(感無量)

しかも、今回はお土産どっさりと頂戴いたしました。



OZラリーレーシング。こんな貴重なホイルがおまけ?ホントにありがとうございます。
リアタワーバーも入ってます。

臨番付いてるので、ちょっと試走もさせていただきましたが、MTのシンクロかじりも無く、
今後、更なる進化をして行くつもりですが、足廻りは、良く決まってます。このままで行けそうです。
お聞きしたところ、塗装前は緑だった。との事なので、おそらくテ○ン製か?

シフトフィールに関しては、ストーロークの長さを変更したいと思ってますが、
ショートストロークシフトをいれると、カッチリ感が出過ぎて、私好みではないので、
純正のシフトレバーロッドの改造で好みのシフトフィールに変更したいと思います。

で、エンジンルーム。



さすが、28年落ち、年式相応のアルミサビと金属ステーや、ボルト類のサビが発生してますが、
レストア魂に火が点く内容となってますね~。(ワクワク)



クスコのピロアッパーも入ってます。懐かしいですね~。私が入れてたのと一緒。
もう、ニヤケまくりですな~。(笑)

エンジンフロント側から、オイルの滲みが多々見受けられますが、
カムシールとクランクシールって所ですかね。パパっと交換したら問題なさそうですね。
とりあえずタイベルカバー外してチェックしてみようと思います。

乗せ換え用エンジンを部屋で組みながら、
エンジン出力は、280psもあれば、もう若くないので十分。耐久性優先で・・・
積み替えは来年中にできればOKかな?
ボディーのリフレッシュ主体で、
来年6月の車検取得を目指して進めて行こうと思います。

下回りから、上に上がって行く感じで・・・
まず、きっちりと下回りのサビを落として、ボディー剛性のウィークポイントに、
なりそうな所を、溶接補強して、防錆塗装を施して、ボディーパネルのリフレッシュへ・・・
何か所か、錆びによる塗装のプクプクが有るので、一旦モール類を引っぺがして、対策。
その後、ボディーパネル全塗装に進みます。
昔は、事故った時の為に単色ソリッドやオーソドックスシルバーを好みましたが、
今回はパールホワイトでキレイにしてあげようと思います。
途中でまた気が変わって、シルバーマイカにするかも知れませんが・・・・
それでは、完全に元相棒とカブっちゃうので・・・やっぱ、パールホワイトかな?

てな、感じで実車を目の前にすると、高確率暴走モード的な感じに!
ドキドキ、ワクワクです。

屋根のヘコミもエッジを伴ったヘコミでは無いので、板金と多少のパテを使っての
下地処理で十分対応できるレベルなので苦労は無さそうです。

部位単位で塗り替えて行こうと思うので、春までに、外装全塗装が終わればOK。
5.6月でエアコン修理+キャリパー交換も含めて、エンジン乗せ換え、調整って感じで・・・
乗りながら、自分好みドレスアップ(アルカン張りとかメーターパネルとか)を施しながら、
約1年計画で、有る程度まで、持っていければと思っております。

大体のタイムスケジュールは組めたので、
後は、エスコスがダダをこねない事を祈るばかりです。(笑)

で、更に今回のオマケとお借りした、貴重なブツたち。☀



まず、頂戴したオマケ。パーツカタログと雑誌の別冊付録。



これが、歴代のセリカ特集本で、大変興味深い内容!
当時のST165のライバルは、Z31のZRと、FC3S、ピアッツァイルムシャーだそうです。
エンジンパワーでこいつがライバル!と決めつける辺りが、
この時代のパワー競争ぶりを現してておもしろい!
駆動方式も、目指す物も全く違うのにね~。(笑)

で、ここからは、お借りした各資料。


整備書一式。



WRC Gr.AのDVD。各種。

もう、お宝の山!知らず知らずの内に顔が笑ってます。(笑)

という事で無事、納車式、ちょっと変更がありましたが、
きむちゃん165さん御夫妻とのプチドライブも終了。

ですが、合流予定だった、同行二人さんに、こちらの不手際で、大変失礼な事を、
しでかしてしまいました。その後のメッセージのやりとりで、お許しをいただけました。
ホント、いい方です。というか、本当に申し訳ありませんでした。(汗)
遠慮なく、重整備の依頼して下さいね。お待ちしております。
年明けのプチオフお誘いいたしますので、宜しくです。

という訳で、納車式も無事終わり、
今後、皆さまへのお披露目、目指してがんばっていこうと思います。
その時、初めて165オーナーとなれそうです。
セリカ乗りのみなさま、今後とも宜しくお願いいたします。

最後までご覧いただきありがとうございました。
ブログ一覧 | セリカ | クルマ
Posted at 2015/12/20 23:17:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘の車
パパンダさん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

少し出遅れて徘徊を😅
S4アンクルさん

通勤駅から久々富士山が見えました♪
kuta55さん

通勤ドライブ&BGB 9/2
kurajiさん

この記事へのコメント

2015年12月20日 23:30
ありゃ(笑)
沼に両足ずっぽりですね(^^)
今後はセリカネタでも絡ませてもらいま~す。
コメントへの返答
2015年12月21日 0:14
いろいろ、教えて下さいね~。

確か、カムジャーナル径とか、
前期と後期で違ってた様な~?

思い出しながらの、整備となりそうですので、
御助言いただけると、助かります。(笑)

今後とも、宜しくお願いします。
2015年12月20日 23:31
本日はこちらこそお騒がせしましたm(_)m いや~一緒にワクワクしたかったです。

お言葉に甘えていつかFORD YBT 高松に入庫させていただきます(笑)

年始に係わらずスケジュールが合えばこちらこそ今後もよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2015年12月21日 0:16
本当に、すいませんでした。

是非是非、甘えて下さいませ。
FORD YBT 高松スタッフ一同(一人w)
入庫お待ちしております。

28日で終業なので、年末も有りですよね~。
やりますか?プチオフ。☀
2015年12月20日 23:32
こんばんは♪

うぉー! 懐かしい、165セリカですね!

私の中では165セリカ=カルロス・サインツとなっています。
ちなみに185セリカ=オリオール?カンクネン?・・・かな?

ご購入おめでとうございます!
コメントへの返答
2015年12月21日 0:34
こんばんは~。

正解です。
ST165は、
サインツ、ワルデガルド、ヨンソン、
エリクソンてとこですかね。

ST185は、
サインツ、オリオール、カンクネン、
ヨンソン、ダンカン、シュバルツ、
アレン、藤本、岩瀬
という所ですね。

ありがとうございます。
しか~し、本当におめでとう!なのか?
戦いの幕が上がった様な気がします。(爆)
2015年12月20日 23:38
眠くて字がよく見えない。。。

(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ
コメントへの返答
2015年12月21日 0:36
今回、文字多めでした~。

興奮すると、文字が多くなるんですね~。
わたくし・・・(爆)

BOSS、お疲れ?
良く寝て下さいね~。(笑)
2015年12月20日 23:50
おめでとうございます^^
今では見なくなったシャープなデザインが懐かしくも新鮮です。
これからも充実したカーライフが過ごせそうですね!
今後のレストアと進化に期待してます^^
コメントへの返答
2015年12月21日 0:40
今見ると、小さくて5ナンバーなのに、
ブリってて、いいデザインです。

当時は、FF化と、奇抜過ぎるスタイルで、
古いセリカオーナーからは、全く相手に、
されなかったセリカ。
アフターパーツの少なさが物語ってます。(笑)

時代が追い付いて、
通り過ぎて行った感じのデザインです。

ただ、内装のデザインは、トヨタらしく、
オーソドックスな感じです。(笑)
2015年12月21日 0:19
来ましたね~☆☆☆

おまけのOZラリー、羨ましい^0^

この子がどんな風に仕上がっていくのか第2話以降も楽しみにしてますよ~^^/

まずは第1話の「祝!!納車」でしたね^-^
コメントへの返答
2015年12月21日 0:44
やっと、御対面です☀

おまけがすごいでしょ。
コツコツと仕上げていきますよ~。
エスコス同様、
私が最後のオーナースタイルで・・・

第2話は、下回り錆び落としと、
防錆塗装の予定です。(笑)
2015年12月21日 3:56
こりゃ楽しみですね。
コメントへの返答
2015年12月21日 21:20
形になるまで一年。
有る程度満足できるまでに、また1年。
煮詰めて行って、また1年。

最短で3年かな~?(笑)
2015年12月21日 4:40
お め で と う   ~   ♪                                                                                                           実 稼 動 の 、 「  セ リ カ  」 が、 1 台 増 え ま し た ネ  。                                                                              「くるま」も、 良いオーナーと  「 相 棒 」 に なることが出来て、幸せです。              
コメントへの返答
2015年12月21日 21:21
やっとの再会という所でしょうか・・・

もう離しません!(笑)
2015年12月21日 7:58
納車おめでとうございます!

もう沼にズブズブですね。(^_^;)

でも、レストアのWBSもできてるようなので、リファインもあっという間なんでしょうね。
コメントへの返答
2015年12月21日 21:25
計画だけは、完璧!のつもり・・・

なんだかんだと起きるのが、旧車弄りの、
醍醐味?(笑)

浅い沼で有る事を願っております。w
2015年12月21日 8:18
一級整備士の手にかかれば、完璧な復活も目前ですねっ!

オメデトーございますっ!
コメントへの返答
2015年12月21日 21:27
ありがとう!!!

とうとう、やって来ました。
今年の年末、お正月は、やる事いっぱい!

ま、毎年なんですけどね~(爆)
2015年12月21日 8:18
おはようございます♪

楽しそうな個体を手に入れましたね(^^)
このタイプが私も好きです♪
ガッツリ弄れますね、羨ましいです(^.^)

まだ履いていませんが(^_^;)
OZ-RACING…とっても似合いますね!!!!
コメントへの返答
2015年12月21日 21:29
こんばんは~。

garagenaosさんの様に、二台とも、
大切にして行きたいですね。

腹の立つ事も多々有ると思いますが、
がんばっていきたいな~。と・・・(笑)

今後の展開お楽しみに~。

結局、プラモの完成より先に1/1モデルが、
来ちゃった。(爆)
2015年12月21日 8:48
おはようございます

ようこそこちらの世界へ~
きっとセリカとは一生の付き合いになると思いますので焦らずコツコツ仕上げていきましょう(^^)

昨日はご納車おめでとうございます
コメントへの返答
2015年12月21日 21:31
ありがとうございま~す。

前期のNAヘッド譲ってくれません?(爆)

コツコツやって行きますよ~。

温かく見守ってやって下さいね~。
2015年12月21日 9:52
Welcome to the 165 marsh !!!

・・・いえいえ、温泉のように
居心地いいかもw

うちの一式と同じ・・・
何気に探すと一番少ない
最終型なんですよね^^;

Zやピアッツァは問題外?ですが・・・
当時、近所のFC∞と山坂道行ってたのが
懐かしいです!
下りの左コーナーが速かったなァ~

コメントへの返答
2015年12月21日 21:38
皆さまのお力添えがあれば、大丈夫!
温泉ですよ。温泉。

205や215の、3Sは未知の世界!
またいろいろと、御質問させていただく事も、
有るでしょうが、宜しくお願いします。

下りの左コーナー?限定?(笑)

奇しくも元相棒と同じ、後期最終型。
運命的な出会いな感じ。です。

今は、外国で走ってるかも?です。
失敗したな~。w
2015年12月21日 12:27
こんにちは♪

祝!!!納車!!!

みんカラで、この人・・・・・・
なんか・・・・・
怪しい・・・・・
と、思いだしてから・・・・
もう、どれくらい経ったのでしょう?(笑)

距離的には近いが、海が邪魔(笑)

えっ!?関空来るの!?
こんな走らないコンバチと、会ってくれるのか?
駄目元で、誘ってみる・・・

思った通りの、車バカ(キャ~ゴメンナサイ笑)

もう、あのエンジンルーム見たときの
ボクの嫉妬は・・・(笑)
って、自分の車以外には、ほぼ嫉妬するん
ですけどね(爆)

これからのブログが、皆さんには
目の保養になりますね♪
いやぁ~これからの過程も完成も
楽しみ楽しみ♪
コメントへの返答
2015年12月21日 21:53
こんにちは~。

ありがとうございます。
この日がやって来たのも、
基はBLACKさんのおっかっげっ♡

初めてお会いした時の事が思い出されます。
あの時は、YBTも甘かったな~。と、
思い出して笑ってしまいます。
良く無事に帰れたもんだ・・・

いえいえ、こちらこそ、当時の
ボンネットラッピングは強烈でしたよ~。
この人は絶対、車バカだ!(笑)
しかも、黒の発色が悪いとか・・・
相棒に傾ける愛情が尋常では、無い。と・・・

これからも、懲りずにいろいろとアップして、
みたいと思ってますので、
どうぞ変わらず宜しくです。☀

話変わりますけど、今日、現場でいろんな車見てて
ブラックマイカか、
濃い目のガンメタへの全塗装に、
心が傾いております。

185の黒い弾丸を、
165で復活させたくてね~。

ブースも無いので、多少のホコリも、
上塗りクリアと鏡面磨きで、ごまかせそう
ですしね~。

お正月にルーフの板金と塗装はやっちゃおう。と、
思ってるので、今週中には、確定します。
もう、缶スプレーで全部行っちゃおうかな~。
とか、思ってます。(爆)
2015年12月21日 12:35
こんにちは(^^♪

おめでとうございます!(^^)!
ワタシも「TA-63からST-165へ買い換えようかな~」
って思った時期がありました^_^
結局、猛反対にあって断念しましたけど(笑)

やることがいっぱいありすぎて、“ごにょごにょ”心をくすぐりますね~(笑)

完成したら、私をスキーに連れてって~♪
コメントへの返答
2015年12月21日 21:56
こんばんは~。
ありがとうございます。

価格高騰する前に、なんとか入庫となりました。
サビ落とし、防錆塗装もやりだすと、
ハマっちゃうんですよね~。

ノックスドールも買いに行かないと・・・(笑)

スキーに行くと、横転するんですよね?
映画通りだと・・・(笑)
2015年12月21日 15:34
こんにちはー。

ヤバいめちゃくちゃかっこいいですねぇ。
わたしも欲しいー。

いぢりたいです・・・
コメントへの返答
2015年12月21日 21:59
かっこいいでしょ!(親バカ)w

手が届くうちにと、ちょっとした会話から、
あれよあれよと、今日を迎えました。

セリカ乗りの方達の温かい支援の基、
念願叶いました。

改めて、みんカラってすごいですね。☀
2015年12月21日 20:38
おお165!耐久重視って事は 205ブロック カルディナ サージタンク アルテッツァダイレクトコイル CT20ハイフロー  Dジェトロ あー考えるとキリが無い(^_^;)
コメントへの返答
2015年12月21日 22:06
ついに来ましたよ~。

昨年の誕生日ブログから、1年待たずに・・(笑)

ハハハ、完璧な組み合わせですな~。
後は、最初期型の
YAMAHA NAヘッドがあれば、完璧!

ポー研も、鏡面燃焼室も、
インマニポートの段付き研磨も、
クランクのフルバランスも、
やれる事は全てやりたいですね~。

とりあえず、205か、SW20のエンジンを、
入手しないと前に進めませんけどね~。(笑)
2015年12月21日 20:44
どうも〰〰〰大変お世話になりました❗
大幅な予定変更させて申し訳ありませんでした❗
16系4台ですか?埋まっている場所、秘密倉庫、ラリーカーのケース入りなど案内していただき楽しいひとときでした〰❗
それとお昼のお母さんのお店わらべでの料理など本当に美味しくいただきました〰➰
高松駅に送っていただき岡山〰名古屋〰松本と移動して修理の終わった4代目165に乗りそれでもギリギリ日曜日中に浜松へ戻ることができました〰❗
落ちが165エンジンをかけようとしたらカッチンキットが付いているのにダメで教えていただいた方法でやったらしっかりかかりました〰〰〰❗
また会いましょう、ありがとうございましたさっちゃん共々感謝しています❗
コメントへの返答
2015年12月21日 22:17
いえいえ、こちらこそ、
ホントありがとうございました~。

遠路お疲れ様でした。
さぬきに来ていただいたのに、
うどん無しでしたね。(笑)
おみやげで、我慢して下さいね~。

例のモーメンタリ・トグルスイッチを使った、
カッチンキット作成を目論んでますので、
お楽しみに~。

6月登録目指して、進めていきますので、
6月にまた、宜しくお願いします。

GWは、多分、弄りっぱなしになりそうですね。(笑)

次回、お越し下さる時も、御連絡下さいね~。
うどん屋行きましょう。うどん屋。(笑)

今回は、本当にありがとうございました~。
2015年12月21日 21:23
このスケジュールもYBTさんならきっと大丈夫!

内容も濃くてまさに夢のST165!!!
今からお披露目が待ち遠しいデス♪
コメントへの返答
2015年12月21日 22:22
妄想ですよ。妄想!(笑)

計画どおりに行くといいですよね~。
今ね~。何色に塗るか本気で悩んでます。
ま、別に塗らなくてもいいんですけどね~。(爆)
せっかく、塗るなら自分オリジナルに、
染めたくなるんですよね~。
普通じゃないですよね~。

GT-Rだけにある、紺メタも考えてみたんですが、
地味だな~。と・・・(笑)
2015年12月21日 21:35
素敵ですねー。アンチ豊田さんの私ですが、ラリーに出ていたセリカとAE86とAW11は別です。

そして、WRCのヒストリーDVDは私の小田からでもあります。groupA時代は個性的なドライバーやマシンがいろいろありましたね。
コメントへの返答
2015年12月21日 22:41
そうですよね~。
今の豊田さんはね~。私も同じ。

走る目的で購入したい車は、無いですね。
というか、エアバッグ付いてる車、
苦手なんですよね~。
ステアリング替えられないでしょ。
いや、替えられるんですけど・・・
そこまでして替えなくても・・・と、
で、付いて無いのを選んじゃう。(笑)
年式という概念が無くなっちゃいましたね~。

「へへ」ファンの方には、大変失礼ですが、
速すぎるワークスとドライバーのタッグが、
独占しだすと、見る側はトキめかなくなります。
すばらしいドライバーだとは、解ってても・・・
F1もF様とシュー様時代で冷めちゃった。

その点でGr.A時代は、
やっぱりいいレギュレーションでした。
市販車の完成度が、勝利へ近づいた、
時代だと思いますね。
いい時代でしたよね~。
2015年12月22日 18:21
なるほど、MSLでセリカをみるYBTさんの視線に込められた思いがわかりました(笑)

確かにGr.A時代はおもしろかった。
もっといえばその前の恐竜の時代もよかったかな。
レースっちゅうのは群雄割拠がいちばんおもしろいですよね。
でもそれをレギュレーションで演出するのはクソ面白くないですな。
強いものが勝つ・・・当然のことですが、そこんとこが難しい((+_+))

おっと話がそれてしまいました。

積年の思いをぶち込んであげてくださいね(^^)/
コメントへの返答
2015年12月23日 2:02
こんばんは~☀
あの時は、欲しいな~。いいな~。
程度だったんですが、セリカさんの、
イベント時、ある方の相棒を運転させて
いただいて、確定しました。(笑)

恐竜時代は特別ですよね~。
改造無制限+200台というホモロゲモデルは、
永遠の憧れ!経済的に無理ですね。
部品調達が、まず私では、無理でしょうね。
維持されてる方は、ホント凄いと思います。

WRカー時代も、206まで。
307が登場して、バランス取れて、
楽しかったですね~。

グロンホルムが会を重ねて行く事に、
実力を発揮して行く所が、楽しかったですね。
カローラ時代は、もう一つだったり、
ビアジオンが、シエラやエスコートで
もう一つだったり、
マシンとの相性や、チーム体制にも
寄りますが、見る側としては、
誰が勝ってもおかしくない方が、
俄然おもしろいもんです。

そういう意味では、現在のWRCに、私、
興味が無いのかもしれませんね。(苦笑)

早速、始めたいと思ってるんですが、
どこから手を付けて良いやら?
ホント、コツコツやって行きますよ~。
次回は、セリカで一緒に走れるかな?(笑)
2015年12月22日 20:05
昨晩タイミングよく「私をスキーに連れてって」がBSで流れてて、白い165のGT4が有り得ない動きで雪上を走ってましたよ。
コメントへの返答
2015年12月23日 2:05
ジャンプしたり、横転したり、
今見ても、やりたい放題ですよね。(笑)

映画の内容よりも、登場する車の方が、有名に
なっちゃった映画って、どうなんでしょう?(笑)

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation