• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月25日

今夜の内職。安く上げると、肩がこる。(笑)


お立ち寄りありがとうございます。

お待ちかねの週末がやって来ましたね~。明日も楽しみなセリカごにょ!
とりあえず、パテ固まったみたいなので、整形と各モール、ストリップ、内張りの全撤を、
やってみようと思ってます。地面が乾いてる様なら、下回りの防錆にも手を出せるかな?

さすがに夜ごにょは、厳しくなりましたね~。もう、寒くってね~。(笑)

という事で今日は、いずれ大量に必要になるので、お部屋で内職。



今日の手作り品は、貧乏レアルシルト。(笑)

職業柄、電材屋さんで買うと、とってもお安いブチル両面テープとアルミテープで製作。



厚みが1mmなので、まずアルミテープ張って、二枚重ねにして・・・



こんな感じで作っていきます。パっと見、手作り品にみえないでしょ。
本物のレアルシルトで、行っちゃうと諭吉さんが何人かお旅立ちになるので、
お手製で・・・



で、10m分、製作完了。これで、約2英世で作れます。
レアルシルトこれだけだったら、8英世ってところですかね・・・
ただね~。肩がこるんですよ~。
ハサミも使いっぱなので、指も吊りそうになるんですね~。

節約って、苦しいもんなんですね~。(笑)



後は、凹んだお屋根を板金すると、どうしても反りが出ちゃうので、
力入れてルーフ押すとペコンと凹みます。もちろん元に戻る程度には、
板金できてはいるんですけどね~。
で、押しても凹まない様に、ルーフアングルとルーフ鉄板の間にスペーサーを入れて
内側から補強を・・・ で、発砲スチロールブロックと、お得意のエプトシーラー。
スチロールブロックだけだと、キュッキュッと音がしてしまう可能性があるので予防。

という、訳でお屋根修善材料手配完了。

明日も朝からノリノリでやってみたいと思います。(笑)

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
ブログ一覧 | セリカ | クルマ
Posted at 2015/12/26 00:10:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午前中はヒマなので病院へ、ラーメン ...
bijibijiさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

皆さん〜こんばんは😊昨夜は、雨☔ ...
PHEV好きさん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

はじめから?!
shinD5さん

この記事へのコメント

2015年12月26日 5:50
おはようございます♪

(¬_¬)…φ(..)…(¬_¬)…φ(..)
とっても良いアイデアですね(^^)v
ブチルゴムって面白い素材ですよね♪
私も防震で使っていますが…
作っちゃうなんて流石変態さん(^^)v
レポート楽しみにしていますね♪
コメントへの返答
2015年12月26日 10:07
おはようございます☀

早速、始めております。
もう、体中、粉だらけ。w

以前、デッドニング弟子のミラジーノで、
やってみると、かなりの効果があったので・・・
(実験台?)w

デッドニング効果も狙ってますが、
パネルを叩いた時のチープなポコポコ音を
消してくれるので、重宝してます♪
2015年12月26日 7:15
お早うございます。

私は本日仕事なので明日リアスピーカーの交換をします❗

頑張りましょう〰❗
コメントへの返答
2015年12月26日 10:08
そちらも、進んでますね~。

こちらは、コツコツ時間かけてじっくりと・・・(笑)

お互い完成めざしてがんばりましょうね~。☀
2015年12月26日 8:23
おはようございますd( ̄  ̄)

今だにパテとかよく分かりまへーんw
( ̄▽ ̄)汗
コメントへの返答
2015年12月26日 10:10
おはようございます。

へこみや、引けを殺すには、パテが一番。
板金と併用で、とてもイイ感じになりますよ~。

後は、一番苦手な根気です。w
2015年12月26日 9:04
お早うございます!

アルミテープとブチル両面、前にそう考えたことあったんですが代替えになるんですね☆
こりゃ家にあるもので出来ますな(^-^)

こちらも今日はポリッシャーを試したいところです(^-^)/

コメントへの返答
2015年12月26日 10:14
おはようございます☀

エスコスには、大枚はたいて、ふんだんに、
本物使ってるんですが、弟子のミラジーノで、
実験?した時は、本物とヘド変わらなかったので、
行けますよ。

ただ、市販の0.5mm厚のは、効果期待薄ですね。
やはり、2mmは必要かと・・・
是非、お試しあれ~☀

今日はとってもいい天気!
ポリッシャー日よりですな~。w
2015年12月26日 11:31
こんにちは~!

DIY材料満載のゴニョ!!
とっても参考になります^^

下回りは・・・
リアサスのスイングアームの
付け根のとこ(デフの下あたり)
錆びてないかみといてくださ~い!
コメントへの返答
2015年12月26日 15:48
こんにちは~。

いろいろと、情報ありがとうございました~。

今、潜ってチョロチョロ見て来ました~。
水が溜まりやすくなってるんですね~。

グラインダーのステンワイヤホイールで、
磨いて、アンダーコートぶちかましました~。

ホイル外して、タイヤハウス内や、
タンク周辺とかも、日を改めて、
キッチリチェックしようと思います。

ナンバー無しなので、貸しピットへも行けない。
結構、不便ですね~。(笑)
2015年12月26日 12:21
こんにちは♪

安く仕上げるのは、肩もこるが
実験にも時間がかかる(笑)

過去、結果的に、最初からある物で
仕上げたのと変わらない金額(笑)
中には、余計に労力とコストオーバー
だったり(笑)

けど、この実験や失敗経験は、
お金で買えない財産だと信じて
突き進むのは、車降りるまで
変わらないでしょうね(笑)

今日は天気良いし、今ごろ、
楽しくごにょってますね♪

コメントへの返答
2015年12月26日 15:54
こんにちは~。

そうそう、何度も無駄なお金使ってね~。
その後も採用される物って、少ないですよね~。
大抵、もうやりたくない!てのが主流で・・・(笑)

これは、弟子ジーノを実験台にして、
実証済み!

ただ、ホムセンで買っちゃうと、
お高くなるかな?(笑)
アルミテープを百均で買っても微妙ですかね~。
労力はタダ!という、気構えが必要です。(爆)

天気いいけど、寒かったですね。
トイレが近いね~。w
2015年12月26日 12:59
安い裁断機か万能ハサミの出番でしたね。

私は最近あんまり壊れないのと、壊れそうなとこ見たくないのでクルマネタ少ないですw
コメントへの返答
2015年12月26日 15:58
机の上に有った、監督のハサミを借りて、
やっちゃいました~。

こども用なので、指に形付くほどキツイんですね~。

工具箱に、万能ハサミ入ってるのに、
SW EP1見ながらやってたので、
タイミング合わなくてね~。

とこまで、無精者なんでしょう・・・(笑)
2015年12月26日 15:20
レアルシルトというよりはレジェトレックスですね(^^)
コメントへの返答
2015年12月26日 16:01
そうそう、それ。
NITTOのブチルテープなので、まんまです。(笑)

同行さん、横文字強いね~。さすがです。☀

私、覚えられねいんですよね~。
横文字・・・(笑)

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation