• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月09日

シフトノブ交換で丸1日遊ぶ!の巻


お立ち寄りありがとうございます。

本日はシフトノブでちょっと楽しむつもりだったんですが・・・
結局、丸1日遊びました~。

では、ダイジェストで・・・(笑)

まずは、エスコスから、



交換前。これも気に入ってるんですけどね。ちょっとイメチェンね。



パパっと外して、ゴムブーツ取り付け。




取り付けて、エスコス終了。早っ!(笑)



で、次はセリ蔵くん。前回より更に切り詰めて、SW20的!を目指します。



ついでに、自己満ブルーステッチブーツ交換も行います。



ブーツの固定ワイヤーに、ボンドクリアを塗り塗りして・・・




クリップで仮固定します。ボンドが乾くまで、他のサ行。



いつもの様に、作業台にされるエスコスくん。(笑)



前回、結構、気になったんですが見なかった事にして、蓋をしたサビね。サビ。
今回は、キッチリやります。




キレイに磨いて防錆塗装。サビサフ吹いて、耐熱ブラック塗っただけですが・・・
これでも、車の寿命は、5年伸びます。



次に、シフトレバーベースにも結構なサビが見受けられたので、今回は、
ラストコート吹き付けで対応します。



で、吹いて待つ。茶色が黒(紫?)に変わるとOK!
でも、見た目悪いね~。見えない所に拘るのが、プライベートごにょラーの醍醐味。
もう、全バラで行きますよ~。(笑)



ベース退けて、キレイに清掃。スポットの周囲が既に、茶浮きしてるので、ラストコート吹いて、



アンダーコート噴射。



車体側メンテナンス終了。



次にベース。結構、来てます。(笑)



ワイヤーブラシで丁寧にサビを落として、ラストコート噴射。
メタルプライマー吹いて、耐熱ブラック!なかなか乾かないので、炙りング!
こういう時、耐熱ブラックは非常に便利!



サビ止め処理の終わった、パーツ達。



で、組み上げ。今回は、リンケージ側も全バラして、古いグリスを撤去。
オールモリブデンで打ち直し。



レバー組み込み完了。



で、カバー取り付け。キレイになったでしょ。良し良し。(笑)




ブーツ交換の終了した、センターコンソール取り付けて・・・
シフトノブ付けて完成。

シフト具合は?・・・・・・・・・・・・・・もう、完璧!ほぼSW20です。

では、今回の成果。



ニュートラル。



1速。



2速。



3速。



4速。



5速。



リバース。
自己満ワールド!爆発!(笑)
こういう、プチごにょって、時が経つのを忘れちゃいますね。大変、楽しかったです。☀

で、お空を見上げると・・・・





ウギャー!!!









フロントウインド、縦線入ってますけど~。
寒暖差と、ガラスモールの撤去と板金のしわ寄せが、サビて穴開いてた所に、
集中したんでしょうね。見事にサビチャンジャー塗った所から入ってます。
外側なのでリペアで行けるかな~?縦線なので、走るとダメでしょうね。(笑)

今回は、見なかった事にして、車検取得時に考えましょう。そうしましょう。
でも、フロントガラスは、部品出るんでしょうね?トヨタさん。(爆)

お後が宜しいようで・・・・

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
ブログ一覧 | エスコート・セリカ | クルマ
Posted at 2016/01/09 19:12:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

JR東海から・・・。
鏑木モータースさん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

この記事へのコメント

2016年1月9日 19:30
充実した休日を過ごされていますね〜
イラつかず楽しみながら、やられている所が玄人ですね。

ラストコートなるものは、POR15みたいなもんですか!?
POR15は高いですよね…ボソボソ
コメントへの返答
2016年1月9日 19:55
こんばんは~。
一日、在庫のケミカルや使い古しの、
スプレーでまったりと遊びました。(笑)

ラストコートは、
いわゆるサビチャンジャーのスプレー版です。

昔は、アクリルシンナーで、
希釈してエアブラシで吹いたりしてましたが、
表面の薄サビには、広範囲で吹けるので、
非常に便利です。

POR15程、強力では無いので、
塗布後も水のかかる所はシーリングや、
塗料の上吹き等、二次施工が必要ですよ~。
2016年1月9日 20:10
ワイパー塗っているくらいで喜んでいちゃあいけませんねぇ(;´Д`A

いやぁ、素晴らしいですっ!
愛ですね〜。ホビーですね〜!!

ところで、シフトのグリスって、追いグリスしても良いものなんですか??綺麗に古いのを拭き取ってから塗り直す方が良いんですか??
興味あるので、私もいつかはやってみたいのですが、いかんせん恐ろしくて手が出ません〜。

ガラスが割れてしまっちゃあ、私なら気絶しますっ
コメントへの返答
2016年1月9日 21:49
こんばんは~。

もう既に、愛着が湧きまくっております。(笑)

純正グリスはほぼリチウムグリスなので、
リチウムグリスなら追い打ちOK。
ただ、油は全て経年で酸化して劣化するので、
出来るならお掃除して、打ち直しがGOOです。

グリスの用途としては、
硬いのを、やわらかくするのなら、モリブデン、
ただ、常時、水の掛かる所、(水に弱い)
小さいボールベアリング等はNG。(研磨しちゃう)
ゴム、樹脂には、シリコンかテフロン。
金属可動部は、ちょと高いですが、
リチウムよりウレアが、オススメです。
腹下の可動部、アームジョイントとか、
スタビリンク、ペラの蜘蛛ベアリング、
なんかは、完全にウレアの出番です。

こんな感じですよ~。

ガラスはちょっとビックリ!!
ま~、冬に板金やってると、
良く有るんですよね~。(笑)
2016年1月9日 20:32
おおっ~!!!
これはまさにSWシフト!!
(スターウォーズシフト???w)
・・・めっちゃ操作してみたい~!!!!!

Fガラスは・・・
部品は心配ないですが・・・
値段が・・・うぎゃっ。
コメントへの返答
2016年1月9日 21:37
いい感じになりましたよ~。
後は、モリブが効いてやわらかくなればOK!

シェイクダウンしたら、
是非乗ってやって下さいね~。

部品出るならOKですよ。
でも、中古エンジン買えちゃうね~。(笑)
エスコスの交換時は相当苦戦しましたからね~。
2016年1月9日 20:52
お疲れ様です!
シフトノブカッコイイです!!
昨日のブログのも、どちらが本物で何方が中華ものか、全くわかりませんでしたよ〜(^^;;
コメントへの返答
2016年1月9日 21:40
こんばんは~。

みのし~さん!実は両方ともニセ物です。(爆)
でも、本物と見間違える程の出来!
という事で・・・
これ、でも、本物と思って買ってる人って、
居るんでしょうか?
その辺りが知りたい!ですね~。(笑)
2016年1月9日 21:36
↑スターウォーズシフト…(^_^;)

私の165のフロントウィンドウも同じ割れ方をしました。
部品は出ましたが、ブルーガラスではなくグリーンガラスになっちゃいました。(-。-;)
コメントへの返答
2016年1月9日 21:47
いいですよ。スターウォーズシフト。
SWと違ってえらい低い所に有るのが、
これまた、イイ感じ。
正に叩き込む感じ。w

これで2DIN液晶タイプのヘッドユニットが、
入れられます。
シフトレバーで、
画面見えないのはちょっとね~。(笑)

やっぱり、寒暖差で割れちゃうんですね。
品番注文なので、運次第ってところでしょうか?☀
2016年1月10日 3:39
こんばんは。

Fガラスは、今でも確か旭硝子?の社外品なら色を選べるようです。
値段も純正よりだいぶ安いはずです。

純正なみの値段でもよいなら、UV/IRカットのクールベールがおすすめです。
昨年コロナクーペにつけましたが、マジでいいですよ。
コメントへの返答
2016年1月10日 8:51
おはようございます。
コメントありがとうございます☀

旭硝子の代理店で、施工込みで、
見積り取ってみようと思います。
クールベールっていうのも、有るんですね!
せっかく、替えるのなら有りですね。
フロントはフィルム貼れないですもんね~。
一緒に聞いてみたいと思います。

情報、ありがとうございました~。♪
2016年1月10日 9:37
うぎゃ~!

確かに旭硝子でいけそうですな(*^^)v
検査対応のクールベール、それでも割安やったような気が…

funkyyellowlemonでした(*^^)
コメントへの返答
2016年1月10日 16:50
こんにちは~。

クールベールでも、純正より割安みたいですね。

交換は、GWに長男に手伝わして、
自分でやろうかな~。と思ってるので、
ちょっと高くてもOK。(笑)

毎回、
別の方からのコメントになってるような~。(爆)
2016年1月10日 12:36
うちのは夏なのに割れました(笑)

ラリーカーに習って色なし社外品
ホントの理由は…
すっごく安かったんですよ(;^_^A
コメントへの返答
2016年1月10日 16:54
夏でも来たんですか?
寒暖の逆パターン?(笑)

色無しの、部品のみだと3諭吉ぐらいですかね。
軽トラのガラス並み?
費用浮かせて、
自分好み部品費用に回す方がいいかな~?

またまた、妄想開始です。(笑)
2016年1月10日 14:11
こんにちは♪

1速からリバースまでの画像・・・
もう、それで十分楽しんでるが伝わって
きますよ(笑)

いやはや、いい仕事してますね♪

フロントガラスは、あるから、後は
どれを選ぶか?だけですね。

けど、割れたのを見ると、やっぱり
ちょっとショックですね。
コメントへの返答
2016年1月10日 17:01
ナナメ下から撮らず、
真上から撮れ。だったですね。(笑)

非常に小気味良くなりましたよ~。
こういうのホント楽しいね~。☀

縦線はね。最初太い蜘蛛の糸だな~。と、(笑)
外出て確認すると見事に・・・

ガラス貼りシールの裏もサビが回ってる、
可能性が有るので、ちょうど良かったかな?
前向き思考で行きましょう。

いや、ホントはね・・・ショックでした。(爆)
2016年1月10日 17:10
あらあら割れちゃいましたね・・・゚(゚´Д`゚)゚

フロントガラスならクールベールで9万くらいだったかしら。
ガラスは出てきても周りのモールが出てこないからどうします?(上だけはまだギリギリ出てきます)
コメントへの返答
2016年1月10日 19:10
ピシっ!と、逝ってました。

モールはきれいに外してあるので、
再塗装、再利用でいけそうです。
クリップ1つ割れましたが・・・(笑)

チリのゴムウェッジがポロポロで、
無くなっちゃてるので、
後付けスポイラー用のT字ゴムモール流用か、
最悪コーキング打ちですね。(笑)
なんとか、なりそうです。☀
2016年1月10日 18:24
こんにちは♪

耐熱ブラックを炙って乾かす力技、見た瞬間に拭いちゃいました(笑)
やっぱり乾くの早いですか?
コメントへの返答
2016年1月10日 19:13
こんばんは~。

いいですよ~。速乾です。
せっかちなんですね。(爆)

ただ、
近づけ過ぎると、さすがに炭になります。(笑)
2016年1月10日 23:52
Fガラス/ドアガラスも可視光透過率70%以上のフィルムがきれいに貼られていれば車検OKなんで、安い透明ガラスに自前でUV/IRカットフィルムを貼るのもありかもしれません。

私のST165には、全ガラスにUV/IRカットフィルムを貼ってますが、昨年の車検もまったく問題なしでした。

長年、自動車ガラス業界ではFガラス/ドアガラスへの貼付はタブーとされているようですが。。。
コメントへの返答
2016年1月11日 5:14
後貼りだと、けっこう手間のかかる、
UVカットフィルムも先貼りなら、
端まで貼れるのでOKかもしれませんね。

それだと、安いガラスでOKですよね~☀
それで、行ってみようと思います。

情報、ありがとうございました。
2016年1月10日 23:59
型どりでクールベール(http://minkara.carview.co.jp/userid/2341006/blog/36560806/)なんていかがでしょうね・・・

正月のフォーカスの写真,見返してみたらサイドモールとドアハンドルがボディ同色でした(笑)
コメントへの返答
2016年1月11日 5:26
型取りでもOKなんですね。
フロントガラスはやはり専門店も多いんですね~。
業界から離れてかなりの時間経過が有りますゆえ、
最近の事情を全く知らない。(笑)

やっぱり。
マークⅠでシルバー、
サイドモールとドアハンドルがボディ同色、
フロントホイルがめっちゃ汚れてれば、
うちのフォーカスですね。(笑)
2016年1月27日 18:47
ども!

ワタシも以前、カミさんのMR2を全塗装するため、
ウインドウ上部のモールを剥いだら、割れました。

初めは、短い線が、次第に長くなり・・・

安く上げようと、DIYしたのに、意味がなくなりました。

残念な思い出です(笑)
コメントへの返答
2016年1月27日 21:14
こんばんは~。

モールのおかげで歪みが、
緩和されてるんでしょうね~。
昨日、見てみたら同じ様に、長くなってましたね。

年式が年式ですからね~。
寒暖差もあってピシっとくるんでしょうね~。

みんともさんの御好意で軽傷ですみました。

ホント、ありがたい事です。♪

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation