• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月20日

週刊?セリカでごにょ!ろう。その⑦


お立ち寄りありがとうございます。

相当期間、休刊となっていた、週刊?セリカでごにょ!ろう。第7弾っす!
今回のお題目は、試し塗りしてみよう!です。

久々の3日連続ごにょ予定でしたが、19日(土)は午前中雨。午後からスタート。
今回は、エンジン仕上げちゃいます。



早速、潜る気満々で、ボンネット開ける。



オイルポンプシールとクランクシール替えて、エンジンを・・・と、思ってたんですが、
いい場所に溜まってます。水たまり。(笑) キツいな~。って事で、予定変更。

色塗ってみましょうよ。試しに! 失敗しても、問題無い場所を!









それはココ!羽根の下~。



さっそく、羽根外す。



モールも剥がして、濡れタオルでまず清掃。



で、出て来たモールクリップ。



もう留めビスがすごい事に、バイスクリップで摘まんで無理やり外す。
165にお乗りのお方で、屋外駐車で長年チェックされて無い方いらっしゃったら、
チェックをオススメいたします。キテます!かも?(笑)



で、余計なモン全部取っ払って、せっかくなので、リアゲート全塗りで行きます。



各、養生を進めていって~、



お空から、何故か、H2Oが舞い降りる~。午後から晴れって言った癖に・・・
高松気象台に騙される、YBT。

では、お部屋に戻って内職をば・・・まず、ステッカー剥がして

いつもの一緒にお風呂シリーズ!で、一緒に風呂入って・・・(笑)
洗浄とペーパーで下地処理。




デカ羽根、こんな感じ。



チビ羽根、こんな感じ。



で、裏見て気付いたんですが、右と左で造りが違うんです。
製造ロットとかで、違うのか?輸出仕様とかのカラミなのか?不思議~。



で、下地処理は完璧。深夜ですが、白サフ噴いて準備完了。就寝。



で、翌20日(日)の朝。今回は物が大きいので、塗装台を即席で製作。
脚立に梯子かけて、ブルーシート巻いただけ・・・(笑)

ここからは、塗装となると、どうしても手がベトベトになるので、写真控え目です。すいません。



まずは、沈殿してるブルーパールを100均お玉で撹拌。



硬化剤と希釈シンナーを適量配合して、噴き付け。



チビ羽根、噴き付け完了。
今回は。風が強いので、埃よけにテントも出撃。




チビ羽根乾燥台にされる、兄貴分。(笑)



次はデカ羽根。



まずは、エッジ塗りから、



で、本塗り完了。



で、チビ羽根の塗面。なんかいっぱい拾ってるな。
ま、その為の濃系色塗装ですからね~。クリア磨きで凌ぎますよ~。



リアゲートもサクサク塗って行って~。小一時間程、休憩。



次は、クリアコート。



今回、一番活躍したのは、コレ!ペン缶注ぎヘラ。(カストロール製?)
これ無いと、もう脇撒けちゃって大変。(笑)



デカ羽根から・・・ コート終了。



お次は、チビ羽根。これも完了。



難しかったのは、ゲートの室内側。スプレーガンのタンクが邪魔で、噴きにくいのなんの。
ちょっぴり、垂れちゃった。残念。(笑) やっぱり、外して塗れ!ですね。
外から見えないので、まっ、いいか。



で、ゲート塗装完了。これは、もう前期型GA61ですな。
警備保障とかの車もこんな感じですよね?(笑)



チビ羽根がある程度乾いたので、太陽光に当ててみる。
お~、すげ~。青に見えますよ。いい色だな~。大満足。



で、今回の残念賞。黒用は事前のメンテチェックを行っていた、スプレーガンでしたが、
クリア用は箱から出して、そのまま、使ってみたんですが、レバー引いても無いのに、
クリアがブシャー!エアホース抜くと、ポタポタ落ちてます。
どうなってんの。ノズル外してみると、ニードルの先端が固着してますね。
穴塞いでないもの~。(爆)
¥2.980で購入できて、コストパフォーマンス抜群ですが、
事前のチェック・メンテは必要です。デンさん。(笑)

でも、買う・買わないなら間違いなく買い!です。事前メンテした奴は、ほぼ、一流品バリの、塗装力。

これは、中毒になるね。缶スプレーなんか、やってらんね~。って、感じになりますぞ~。



マスキング剥がして、今日は終了。せっかくなので、デカ羽根を、ルーフに置いてみる。

イメージは、プジョー205だったんですが、違うね。(笑)

明日は、ホンマにエンジンやります。もう、車内が完全カオス状態。
バラした所から、片づけていかないと、今後、更に大変な事になりそうです。(爆

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
ブログ一覧 | セリカ | クルマ
Posted at 2016/03/20 18:52:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

ルネサス
kazoo zzさん

おはようございます。
138タワー観光さん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2016年3月20日 19:12
こんばんは♪

いいなぁいいなぁ!!
スプレーガン欲しいです(^^)v
磨く前でも…ツヤツヤですね♪
コメントへの返答
2016年3月20日 22:16
こんばんは~。

スプレーガン!それは、あなたの為に、
この世に生れた道具!(笑

いや、絶対オススメ!
特にgaragenaosさんの様な方には!

コンプレッサータンクは、35L欲しいかな~?
静音型なら、25Lでも行けそうですよ。
ガンは、到着後のチェック、
多少のメンテするなら、こいつで十分。

後は、定期購入するペンキ屋さんを、
近所で探すだけ~。♪
2016年3月20日 19:21
こんばんは!

リアスポイラーの所も、年数経つと結構やられるんですね(^_^.)
コメントへの返答
2016年3月20日 22:20
こんばんは~。やっぱり水は溜まってますね。
何年製か分からないですけどね。

でも、SUSビスに交換しておけば、
問題無しでしょう。

そのまま、錆び放置してると、
ボディシェルにも、宜しくないでしょうね~。
2016年3月20日 19:30
少しずつ、しかし確実に進んでますね。
休刊もたまにありですよ~
みるたび楽しくなりますね(^^)/
コメントへの返答
2016年3月20日 22:21
ホントに少しずつで・・・
なかなかですよ~。

1月ぐらい、春休みが欲しいですね~。(笑
2016年3月20日 19:45
でた、職人技ブログ♡

見てても分からないけど爆
コメントへの返答
2016年3月20日 22:23
結構、お久でしょ。
職人技ブログ・・・(笑

明日は、またメカブログです。☀
2016年3月20日 21:13
毎度、すっごく為になります。。。
(^_^)☆


メモメモ。。。✍🏻


じっくりと、仕上げてる感じが好きです。。。
\(//∇//)\
コメントへの返答
2016年3月20日 22:26
こんばんは~。
為になってるのかな~?♪

そう言っていただけると、嬉しいですね~。

じっくりとじゃなくて、思い付きで手を付けてるので、
ちゃんとやってる様に、
見せかけてるだけだったりして・・・(爆
2016年3月20日 22:25
ついに塗装に入りましたね❗

塗装は覚えておきたいですね〰❗
コメントへの返答
2016年3月20日 22:30
こんばんは~。

今回、ガン使って思ったんですけど、
やっぱり仕事は道具ですね~。
レバー引くだけで、普通にキレイに塗れます。
缶スプレーの様な、スナップは要りません。(笑

MP44さんの秘密基地で、塗装オフとか、
いずれ開催?(笑)

マスキングは手間だけど、楽しいですよ~。
2016年3月20日 23:35
やっぱ ガンだね!
コメントへの返答
2016年3月20日 23:57
やっぱ、ガンですよ!

合間で、缶スプレーのプラサフ噴きましたが、
もう、ダメです。(笑)
2016年3月21日 0:07
おおっ!
アップありがとうございます☆

準備と後片付けは時間かかりそうですがこりゃどう見てもガンですね^^;
チビ羽根の画像なんて凄く綺麗に仕上がっておりますね!
ガンさばきによるものも大きいかと思いますが~f^^;
これでもこの後磨きかけるんですか?
これで純正と同じくらいの肌艶でしょうか?

ん~いいな~☆


塗装オフ?
あれば見学してみたいです~(笑)
コメントへの返答
2016年3月21日 9:02
おはようございます。

艶は出てるんですけど、やっぱり屋外塗装の、
哀しい性で、ホコリやゴミ咬みの、
ポツポツがいっぱい。(笑)

平面化と、本艶出しの為、最終的には、
磨きをかけますよ~。

ただ、二液ウレタンの本当の意味での、
完全硬化は、結構、時間がかかるので、
1か月程、空けてからが、オススメです。
どうしても、クリアがボケるんですよね~。

開催されるといいね~。
4/17日に、お願いしてみたら・・?(笑)
2016年3月21日 7:11
おはようございます!

全面その色になるんですね!
一瞬黒なのに・・・
実は青系!!
・・・う~ん、おっしゃれ~!!

いまから、仕上がりが楽しみです^^
コメントへの返答
2016年3月21日 9:08
おはようございます。

サンプル画像の色と変わらないいい色でした~。
黒だと、更に引きしまって、
車が小さく見えるといいな~。って、
思ってます。

ゲートのヒンジ付近が、うまく噴けなくてね~。
エンジンルーム内の塗装も考えると、
ツーピースの吸い上げ式も有ると、
便利そうですね~。

とりあえず、クリアを筆塗りで、凌ごうかな~?と、
思っております。

全面、黒になるのは、
まだまだ、先になりそうです。(笑)
2016年3月21日 13:07
こんにちは♪

中毒者なので、このブログで
禁断症状が発症してるBLACKです(笑)

実は・・・
今日、サプライズで、そのガレージに
行こうとたくらんでました。
が・・仕事が全部終わらせれなかった。
前もって行くと言えば、気を使わすし
サプライズで行けば、前もって言ってよって
思われるし・・・

しかし、計画通り作業はしてほしいし
ボクでも一人居れば、ちょっとした
お手伝いは出来るだろうと、色々と
たくらんでましたが・・・
このコメントを今書いてるという事は
会社なのです(残念)

もし行けてたら・・・
「ちょっと工具取って」
「そこ押さえといて」
などなど、今ごろお手伝いできていたと
思えば、今日の仕事は非常に
面白くないのである(笑)



コメントへの返答
2016年3月21日 19:24
こんにちは~。

次はプレオ君ですな。
爆走!ブラックさんだ~Ⅱ!(笑)

連日のお仕事お疲れ様です。
すいません。のんびりしております。

なんて、嬉しい事を・・・
サプライズというか・・・
ホントに、来てくれてたら、
多分、泣いてますよ。わたし・・・

でも、来てくれてたら、ごにょ終了!

昼間っから、一鶴(骨付き鳥ね。)行くぞ~!
とかに、なってますよ。多分。(笑)

今日も、エンジンやるつもりだったんですが、
またしても、進路変更!
機械科に行きたくない、
塗装工目指してる学生状態。

ブログにて・・・(爆
2016年3月21日 17:41
こんばんは♪

角度によってエスコートに似た色❓
気になって昼寝もできません(笑)

完成が待ち遠しい~(^3^)/
コメントへの返答
2016年3月21日 19:29
こんばんは~。

に、見えるでしょ!やっぱり・・・
でも、実際は、
緑じゃなくて、きっちり青なんですよ。

たぶん、私の安いバカチョンでは、
捉えられない色なんですかね?(笑

おそらく、秋口のミテは165で参加できる
つもりで、おりますので、その際に是非、
見てやって下さいね~。

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation