• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月04日

バネ!ポチる・・・(笑)


お立ち寄りありがとうございます。

やっぱり、予報どおり雨です・・・ う~ん、残念。
午前中は小雨だったので、セリカくんのフェンダーとパンパーの本取り付け。

小雨の中、カッパ着て、ボンネットの1500番磨きして本日終了。
雨中作業だったので、写真無し・・・ すいません。w

で、車高の上がってしまったエスコス用バネを早速ポチっとな!

理想は、F:250mmの11kgと、R:250mmの9kgだったんですが、
もちろん、ボンビーエクセレントなので、新品なんぞ買えません。の事よ。(~_~;)

いつもの、中古パーツ全国ネットサイトで、ポチっとな。



F用、210mmの10kg 1.9英世と、



R用、240mmの8kg 3.5英世。
ま、バネレート煮詰まるまでの、試作バネなので、こんなもんでしょう。

本音はアイバッハの新品欲しかったんですけどね~。
セリカ用の手作り車高調キット、買えちゃいますね。新品って高いですね。(笑)

やっぱり、国産車高調は、ID62が基本なので、なかなか無いですね。ID60。
特にリアが元々セミトレを、コイルオーバーにしてるので、
ID60以上だと、ボディーシェルに当たっちゃうんですね~。
200mmだと遊びが有り過ぎて、半分サポスプ!みたいになっちゃいます。(爆)

とりあえず、これで、様子見です。もうちょっと、行けそうなら、12kgを追加購入予定。
F:12kg R:10kgも試してみないとね~。(笑)

バネ地獄、始まりましたね。インプの時のバネは取ってあるんですが、
これまた、ID62・・・ 使えない・・・ 納屋がまたバネだらけになりそうです。(爆)

明日は、午後から雨は止むみたいなので、頼まれてるバイクのタンクの、塗装予定。

今月末に、Ⅱ型3S-GTを引き取りに行くので、タービンを移植しようと思ってます。
セラミックで耐久性はもう一つですが、ツインエントリー化できるし、
二台もドッカンターボ要らないので、いいかな~?などと、思ってます。

と言う訳で、エンジン周りは、今月末から再開予定です。
週刊セリカでごにょろう!三週間程、休刊します・・・。(笑)

最後まで、お読みいただきありがとうございました。
ブログ一覧 | エスコート | クルマ
Posted at 2016/06/04 23:10:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

冬タイヤに交換しようかな⁉️
mimori431さん

攻め駐車
KUMAMONさん

花札
blues juniorsさん

家族が幸せになれるコンプレッサー♪ ...
ウッドミッツさん

11/7マツダ(株)(7261)・ ...
かんちゃん@northさん

レーシングスクリーン交換。一晩の死 ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2016年6月5日 0:41
スプリングも中古だといい値段で買えちゃうんですね!
これならいろいろ試してみたくなりますね^^

車にもよるのかと思いますが11kgと9kgで街乗りはどんなもんでしょうか~?
同乗者は不快?
コメントへの返答
2016年6月5日 7:42
おはようございます。☀

通販だと、送料かかっちゃうので、
ちょっとお高くなっちゃいます。です。

地元のアッ○ガ○ージに、適合サイズが、
あればバッチリ。
バネレート不明ってのが、いっぱいあって、
こちらは、0.5英世~。

実物、触れるとノギスで線径測れるので、
大体解るんですが、表記がないんですよね~。(笑)

普通の舗装路走るには、
問題無いと、思いますよ~。

ホムセンの減速促しブロックは、スゴイです。(爆)
2016年6月5日 5:38
おはようございます♪

私も…mini君コイルオーバーしたいです!!
フロントですが(^^)v
キットは出ているんですが…
稼がないと買えない金額でして( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2016年6月5日 7:47
おはようございます。

ノーマル形状は、どうしても奥行き制約が、
かかっちゃうので、
タイヤ幅拡げられないんですよね~。
やっぱり、コイルオーバーですよね。

被せ式が組むの楽なんですけどね。
カートリッジも交換できるしね~。

稼いじゃって行きましょう。行きましょう!☀
2016年6月5日 6:16
ついに始まっちゃいましたね^^

これで決まった~!!
。。。って思っても、前後のバネ
試したくなっちゃうんですよね!
もうちょっと、良くなんないか?って
・・・で、バネが貯まるたまるw

ぜhぜひ、リア10ならぬ・・・
リア充まで、いっちゃってくださ~い^^;
コメントへの返答
2016年6月5日 7:56
おはようございます。

今回はさて何本のバネが溜まるのか?(笑)

リア充、いいね~。
ちょっとした、突き上げ感はあるでしょうけど、
お尻の安定感は、
やっぱり捨てがたいですもんね~。

185が最終的に、
F14kg、R10kgだったんですが、
乗り心地はそんなに,
悪く無かったんですよね~。
内径と自由長、次第って所でしょうね~。

ちょっと、沼ってみます。(笑)
2016年6月5日 23:38
うちのシエラは前8の後6ですよ~
高速コーナーはロールが大きいですなぁ
まずはフロントスタビだけ固めてみますがw
コメントへの返答
2016年6月6日 1:14
こんばんは~。

前8の後6が、乗り味としては、
恐らく一番イイ所なんですよね~。

タイヤ性能にも寄るんでしょうが、
MLSの裏ストレートを、ロールが怖くて、
1.4 フルブーストで、
踏み抜けなかったんですよね~。

arakawaR ST165は、
裏ストレート、ノンブレのベタ踏みでしたね~。
あれ、出来ないと、
48秒台は、無理でしょうね~。(笑)

シエラ、エスコスの持ち味、
初期進入の回頭性を損なわない、
ギリギリラインを探ってみようと思ってます。♪
2016年6月6日 21:41
お試し結果を楽しみにしております!
ってことは、またイベントでしょうか?w

この前のMLSで49秒3まではたどり着きました。
軽量化はしないつもりなので、こんなもんかなぁ?
あまりこじって走ってないので、もうちょっと無理したら少しは短縮できるかもですが、ランニングコストが上がってしまいそう・・・

そういえば、ビルシュタインのスペックはどんな感じですか?
コメントへの返答
2016年6月7日 0:15
こんばんは~。

ほんと、バネ替えしながらの、
サスセッティングなんて、何年ぶりでしょうね。
最初は、遠出が安心してできる、
ファミリーカーのつもりだったんですけどね。
欲が出るんですね~。(笑)

去年と同じくらいの時期に開催予定です。
今年は一緒に走れそう?♪

50秒切ったんですね。さすがです。
49秒3出てるなら、49秒もう切れますね。(笑)
私もふぢかけさんと、同等のタイムでは、
走れてた・・・と、思ってるんですが、
どうなんでしょう?w

そのうち、結局、ピロアッパーと、
耐久性も懸念して、
入れるのを躊躇してたんですが、
調整ロアアームエンドも入れそうな勢いです。

ビルは、今の品番でいうと、
B14辺りが同等品かな~?

ちょっと、減衰圧高めのタイプだそうです。
当時のセラーの説明ですが・・・(爆)
2016年6月7日 23:33
こんばんみ~です

バネ地獄・・・・楽しそうです♪

185でテインの車高調入れる前、ノーマル形状でスタッツェンのレース用(ピンク色)入れてたんですけど、
ガチガチでした。全体重掛けてもピクリともしないバネレート・・・・
場所によってはジャンピング♪着地で皿からずれて外れそうなスリルでした。
ドライはマシでしたけど、ウェットだと地獄でした。ゴーカートみたかったなぁ・・・
コメントへの返答
2016年6月7日 23:42
なんだかんだでエスコートも前軸重は、
800kg超えなので、フロントは、
12kgまでは、行けそうですね。

今回は、回頭性よりも、安定したリア姿勢を、
考察したいので、8、9、10、11kgから、
ベストを選ぶ感じになりそうです。

今、F11kg、R9kgですが、跳ねる事も無く、
至って良好です。

ストロークの長さが効いてるんですね。
250mmのバネで統一したいんですが、
お安い中古ってなかなかないですね。(笑)

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation