• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月31日

週刊?セリごにょ!その⑰ 「エンジン始動準備完了」


お立ち寄りありがとうございます。
今回より、タイトルが長いので、省略版へと変更です。(爆)

タイトルにも有る通り、エンジンに火は入ったのか?
では、始めます。



いきなり!ですが、完成です。(笑)

今回の作業内容は、エンジンルームの右側一式。
とりあえず、取り外してるパーツ全ての洗浄とケレン作業。



必ず、コナフキンになるエアフロの塗装。



サビサビで、イカさない、サクションダクトの塗装。
スロトッルワイヤーの劣化修善。



各バンド、クリップ類の塗装。



バッテリー周りのお片付け。
バッテリー固定ステー。例のアンダーコートはこんな感じで仕上がります。



もちろん、8ヶ月放置プレーのバッテリーは御臨終。復活するのか?現在充電中。w

後は、やばそうなゴムホースのシリコンホースへの換装。

ここで恒例のウンチク コ~ナ~!(^_^;)



もうすでに、カチカチでクラックの入ってたホースのシリコンホースへの換装ですが・・・・
そのまま、直物ホースだと、折れ曲がっちゃいますよね~。

こういう時は、取り外したホースをお疲れ様でした~。と捨てるのでは無く・・・



カラ割りして、補強材として活用してやります。



すると、どうでしょう~。折れ曲がらずに、換装できました。
エアーパイパス系のホースは、高い専用ホースを購入しなくても、
安い凡用品で、大抵このパターンで対応可能です。
ただ、良く見える所は、ホースと色を合わせたタイラップを使う。
ワンサイズ上の同じ色のシリコンホースをカラ割りして、補強材にする。等、
ちょっと工夫が必要ですよ~。

あ、水回りや、ブースト圧のかかるメインホースは、3レイヤーの専用品使って下さいね。(爆)

ウンチクでした~。

今日は、昨日より風があって、少し涼しかった気がしますが、
みんなに聞くと、今日の方が暑い!と、もう麻痺してきたかな?(笑)

で、結果ですが、組み上げながら、洗浄→ケレン→自己満塗装→乾燥→取り付け。
と、5工程を要するので、非常に進捗が悪い事に気が付きました。(爆)

気がつけば、PM6時。バッテリーの充電、油脂類の投入も含め、次回へ持ち越し。
ま、これは、夜ごにょで対応できそうなので、OKでしょう。
パフォーマンスロッドの塗装もしないとね~。♪

それよりも、フロントパイプ外したままなので、このまま、エンジンかけるとヤバイでしょうね~。
一応、住宅街ですからね~。(笑)

これにて、⑰終了。タイトル通り、「エンジン始動準備完了」と言う事で・・・(^_^;)

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
ブログ一覧 | セリカ | クルマ
Posted at 2016/07/31 20:44:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 光栄菊(光栄菊酒造 ...
pikamatsuさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Blue紫音さん

【シェアスタイル】レザーシートカバ ...
株式会社シェアスタイルさん

晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

9/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

新型プレリュードを見てきました♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2016年7月31日 21:55
こんばんは^_^
ホースバンドの塗装は良い感じすね。このような一手間ふた手間が仕上がりに効くんですね。素晴らしいです。
コメントへの返答
2016年7月31日 22:43
パっと見。ノーマルに見えないでしょ。(笑)

ワッシャー二枚なので、いいとこ、
220psってところでしょうか?
マフラー替えての話ですけどね。

やっぱり、サビが気になっちゃうんですよね~。
百害有って、一利無し?(笑)
2016年7月31日 22:02
綺麗に仕上がりましたね〜❗️

次回が楽しみです〜‼️
コメントへの返答
2016年7月31日 22:44
どうにか、ここまで来ました~。

次回は、エンジン始動で!
いけるかな?♪
2016年7月31日 22:03
もう謎でしかないブログになってます( ̄▽ ̄)爆汗
コメントへの返答
2016年7月31日 22:46
いいでしょ。マニアックで!☀

バカなんですね。きっと・・・
仕事休みなのに、休みになってない・・・(爆)
2016年7月31日 22:33
火入れはお預けでしたか~(笑)


ホース補強なるほどです!
車でなくても役に立ちそうです^-^

メモメモ☆
コメントへの返答
2016年7月31日 22:52
ステムシール替えた時に、大分、
ヘッド周りのサビやカスが、
落ちちゃってる筈なので、オイル抜いて、
シャバいオイルで、一回、回して~、
とか、考えてると無理かな~?と・・・
点火時期も合わせないといけないし・・・
てか、セル廻らない・・・(爆)

90度に曲がったホースなんかには、
絶大な威力を発揮します!
大袈裟だな~。(笑)
2016年7月31日 22:48
エンジンルームからオーラが出てますね!(^o^)
コメントへの返答
2016年7月31日 22:53
オーラは出てるが、
馬力は出て無い!(爆)

これからですよ。これから・・・♪
2016年8月1日 7:54
お疲れ様です!!
もう、火入れ式寸前!ですね^^

青の洞窟!ならぬ・・・
青のエンジンルーム!!
コンセプトが一貫しててGoodです!

165だけは、過給圧VSVをONのままにするだけで
200ウマ―は超えちゃいますね^^;

以前、強制ONスイッチつけて遊んでました!
ちょうど当時、11mm(13mm?)ブリッジポートのSA22を知り合いが乗っていて
強制ONしないと3速で抜かれるのですが
ONすると並ぶ程度に!!w

体感では、あまり分かんないのですけどね^^


コメントへの返答
2016年8月1日 20:20
こんばんは~。

見てくれは良くなったのですが、
エンジンはノーマルです。(笑)

さすが、良く御存知で・・・
今回は、ワッシャー二枚なので、
VSV触らなくて良さそうですね。♪

ノックセンサー対策で、
エアフロのノッチだけ、2コマぐらいずらして、
全体的に燃マップ上げておこうと思ってます。

最終的には、燃ポンとPレギュレーター、
Ⅱ型インジェクターに交換して、
一区切りで、240馬あたりで、
抑えておこうと、思ってます。

さて、Ⅰ型ブロックで、
どこまで、持つのやら・・・(笑)

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation