• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月06日

ついに解禁。早朝ごにょ。と、夜ごにょ。


お立ち寄りありがとうございます。

今回は、完全自己満ネタとなります。☀

まずは、エンジンルーム青化のネック。赤いウルトラシリコンコード。
プルーポイント買っちゃおうかと思ったんですが、ちゃんと火打ってるし、
買い換えるにしても、結構なお値段・・・。



と言う事で、塗ります。
昔から、低圧の活線工事用工具の絶縁処理に良く使ってるスプレーです。
が、さすがに、シリコンに上塗りするのは、初めて。

まずは、試し塗りで、メインコードで実験。



まず、端子部を養生。



塗装準備完了。



サラッと、3回塗り重ね噴き。

で、ここで考えたんですが、昼間は仕事。夜は暑いし、老眼で遠近感が・・・
そうだ、朝早く起きて、夜明けと共に作業すれば、涼しいし効率もいいんでないかい?



てな感じで、メインコードが思いの他うまくいったので、ノリノリで早朝ごにょ開始~。
早速、塗り進めて行く。



潜り込む所は、塗る必要が無いので、これでOK。その後、お仕事へ。

で、帰宅後。塗装具合の確認。非常にGOOD。とってもいい感じ。



こんな感じが・・・





こんな感じに。完璧じゃないですかね~。やるね~、YBT。(爆)

で、気を良くしたので、パフォーマンスロッドも進める。



ミッチャクロン噴いて、サラっと一噴き。仕上げ噴きは、また明日。



で、届きました。ラルグス。
調整式ピロアッパーまで付いてて、このお値段ってやっぱりスゴイです。
いい時代になりましたね。でも、赤いね~。どうしようか?(爆)

バネレートは、やっぱり、



フロント8kの、



リア4k。

フロントの8kをリアへ持って行って、フロントに手持ちの10kを入れる予定です。
段取り通り。完璧ですね。あとは、arakawaRさんから、ご助言いただいたストロークの、
問題だけですね。これは、実際装着してから、検証です。

で、最後に業務連絡。



アッパーシートはこれになります。



ID59の余り物アッパーです。御入用でしたら、送ります。
御連絡お待ちしております。

明日へ、(もう今日?) 続く。

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
ブログ一覧 | セリカ | クルマ
Posted at 2016/08/06 01:46:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルネサス
kazoo zzさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2016年8月6日 5:45
おはようございます〜!
今頃ごにょごにょされてるのでしょうかね?(笑)

思いがけず涼しいですね。
日中の気温が異常に感じられます(;´Д`A

プラグコードを抜き差ししたという事は、インタークーラーをその都度取り外しているのでしょうか?
やり慣れたら簡単な作業なのでしょうか??
青似合ってますよ〜!
コメントへの返答
2016年8月6日 6:45
おはようございま~す。☀

早速、やっておりますよ~。w
早朝はいいね~。とっても涼しい。
でも、27度近くあるそうですね。
今年はホント暑いね~。
去年より厳しい気がします。

Ⅰ型3S-GTは、インタークーラーが、
小さいので、コツをつかむと、
隙間から手を入れて抜き差し可能ですよ~。

もちろん、プラグは替えられませんけどね~。(笑)
2016年8月6日 7:48
朝からやってますね^_^

プラ用のスプレー、エンジンルームでも行けるんですね。塗りたいものあるので参考にさせていただきます。

ラルグス興味あります、カヤバの長い事使っているのでそろそろ代替品を物色しないとと思っています^_^
コメントへの返答
2016年8月6日 8:23
まだ、使ってませんけど・・・
このいたれりつくせり感は、
やっぱりスゴイですね。

最近、エゲレスパーツしか、触ってないので、
感動するほどの出来ですよ。

このセット内容でこのお値段ですもんね~。
文句は付けられないですね。

バネレート検証したら、
いい足になるでしょうね。♪
2016年8月6日 7:56
アッパー!

これを留めようとすると黄色いバネを7、8cmは縮めないといけない感じ(^^;
ダンパーのねじ切り部分は10cmないので調整幅少なし(笑)
もう少し短いスプリングがいる??


って朝からやってますね~♪
今朝はすでに暑いです┐('~`;)┌
コメントへの返答
2016年8月6日 8:28
あはようございます。☀

黄色バネは、恐らく長過ぎて、
使えないですね。

8インチ(200mm)までっぽいですね。

やっぱり、ノーマルでまず装着して、
下げ代の確認して、バネ長も考慮して、
バネの手配がいいみたいですね。

ノーマルで組んで、良い感じなら、
それで、OKですしね!

リアのお釣り具合で、次のステップという、
ところでしょうか?♪
2016年8月6日 18:44
やはり猛暑の夏のごにょは、早朝&夜ですよね。
本日も猛暑につき、昼ごにょ断念。
明日の朝ごにょの段取りしてます。
コメントへの返答
2016年8月6日 18:55
やっぱり早朝ごにょがいいですよね!

昼寝が絶対必要ですけどね~。
もう、コウモリだな・・・(笑)
2016年8月6日 21:18
そのゴムスプレーのアイディア頂きました!(^^)
コメントへの返答
2016年8月6日 21:38
小物の厚塗りはドブ漬けタイプがオススメです!

純正のインレットホースなんかにも、
塗ると、デコレーションと耐侯処置が、
出来て一石二鳥。

是非是非!♪
2016年8月7日 3:26
ラルグスのショートストローク化の代替としてこんなのどうでしょうか。
http://minkara.carview.co.jp/userid/217970/blog/m201210/

全長調整式で車体干渉防止が主目的なら、ばっちりいけます。(^^;
コメントへの返答
2016年8月7日 5:42
おはようございます。♪

情報ありがとうございます!
バンプラバー的な発想ですよね。

先行で、装着しておこうと思います。

こういう皆様からの、情報がすごく、
嬉しいです。感謝、感謝です。

早速、ホムセン覗いてみますね~。♪
2016年8月7日 8:33
ドンドンバージョンアップになっていますね〜‼️

素晴らしい〜❣️
コメントへの返答
2016年8月7日 8:48
自己満的要素満載ですが、
イイ感じになりました。

でも、ホントエンジン調子いいですね。
スペア買いましたが、できるなら、
このままで、行きたいですね。♪
2016年8月7日 13:53
連コメ失礼します。

メーカーの通販サイトにありました。
http://www.cushiony.jp/products/detail.php?product_id=5472

こんなに高かったっけ。。。
コメントへの返答
2016年8月7日 21:32
連コメ。ありがとうございます。

近場のホムセン廻ってみましたが、
やはり在庫?仕入れ?無し。(笑)

私は、ゴム通ってところを、良く使うんですが、
ここは、知りませんでした。

なかなかの品揃えですね。
ただ、この手の通販サイトって、
送料高いですよね~。
モノタローもですけど・・・

メール便やコンビニ便とか、
使える様になると重宝するんですけどね~。☀

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation