• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月08日

遊んできました~。というか、遊ばれました~。w


お立ち寄りありがとうございます。

先日の日曜日は、同郷のみんともさん、あいくる隊長のお誘いで、うそ8さん主催の、
走行会にお邪魔させていただきました。

会場は、徳島カートランドという所で、初めての走行となりました。
タイトコーナー主体のショートサーキットで、交換したバネ具合の検証をと、参加しました~。



サーキット内の風景と、参加車両のみなさん。

ドリフト走行とグリップ走行交互で、各30分というスタイルで、出入り自由です。
今回は、もちろん、グリップで参加です。

まずは、ドリフト枠から、で、やってきました、グリップ枠。

早速、あいくる隊長と共にコースイン。1週目は、コースの確認。
2週目から、序々に、ペースを上げていきます。

ライン取りも有る程度、把握できたので、アクセル全開4週目。
ヘアピン手前でヒルトゥ。アクセルペダル底着き?戻って来ませんね~。(笑)
惰性スピードでそのまま、ピットイン。

ボンネット開ける→スロットルワイヤーの確認。ハハハ、ちぎれてます。(爆)

こんな時に限って、工具積んで来てない。最近の、相棒の優等生ぶりに、
工具箱積まずに、移動が常になってますが、サーキット行く時は、積んどけよ!ですね。



で、あいくる隊長の工具箱をお借りして、とりあえず、帰れる整備を実施。
ま、切れたワイヤーをメスギボシで圧着するという、荒技で応急処置。
炎天下で結局、ごにょる3級整備士。
やってくれるね。エスコスくん。このタイミングで無くても良いと思うんですけどね~。

なんだかんだで、一区切り付くと、はやくも4時。(爆)

さすがに、ギボシスロットルワイヤーでサーキット走る根性は無いので、
観戦とカメラマンに徹する。



コースはこんな感じ。



プレ君、先導で、今回、サーキット初走行のNDさんも走ってました。
やはり、今の車は凄いね~。ノーズがすっと入って、姿勢もやっぱり安定してます。
FRも、楽しそうですね。

私には、空白の2時間半があるので、もう、皆さんの出走もまばら・・・

そんな中、見せていただいたドリフト走行。




こんな感じ。(笑) やっぱり、写真じゃ迫力が伝わらないので、動画をば・・・



86ターボ。



R34とS15.



R34単独。

生はやっぱり、迫力ありますね。アットホームな雰囲気のサーキットで、
仲間内での、軽~い走行会には、ぴったりのサーキットでした。

そういえば、なぞなぞくんの、動画が全く撮れて無い。今回は、ダメダメでしたね。
結局、4周しかしてないので、1周1.25英世計算。しかも、2周は慣熟。(爆)

主催者のうそ8さんとも、ご対面して、次回も参加をお約束して、会場を後にしました。

尚、オーナー様方からの、許可の無い、動画アップの為、お叱りを受ければ即座に、
削除いたしますので、あしからず。

で、これで、終わらないのが、YBTブログ。

ま~、さすがに当日は、もうクタクタ。今日は、FOCUSで通勤しました。
エアコン良く効くね~。昼寝もバッチリ!

という事で夜ごにょ。さすがに、今回はスロットルケーブル発注しました。
ですが、到着は間違いなく、お盆開けでしょうね~。ギボシじゃ、オチオチドライブにも、
行けないので、ちょっと本気の応急処置。(なんじゃ、そりゃ?)



まず、ささくれたワイヤーを除去する為、スロットルのコネクターを二分割して、
釘に抜け止めワッシャーをかまして、プラリペアで、再生。

さらに、クギ軸を、ネジ切りして、アルミパイプ叩き込み。後、ペンチでカシメ。



ワイヤー挿し込み長を計算して、アルミパイプカット。
スプリングの当てシートをワッシャーとナットで製作。



スプリングが伸びたままだと、カシメられないので、即席、スプリングコンプレッサー。



で、ワイヤー挿し込んで、カシメて終了。
ペンチとプライヤーを使って、フルパワーで、引っ張って抜けないのを確認して、



スプリングコンプレッサー解除。



カシメ具合は、こんな感じ。



組み上げて終了。おNEWが来るまで、持ってくれる事を期待します。(笑)



とりあえず、本気の応急処置終了。
まだまだ、夜ごにょも、キツイですね。その分、終わった後のキューが楽しかったりします。(笑)

ところで、セリカくん。どうも半ドアだったらしく、また、バッテリー上がってる・・・(^_^;)
まいったな~・・・

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
ブログ一覧 | エスコート | クルマ
Posted at 2016/08/08 23:13:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

AIで遊ぶ
アキ♪さん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

涼を求めて
ハルアさん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

8/3)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2016年8月8日 23:31
これから楽しもうと言うときにやってくれますね~エスコス君(笑)
申し訳ないけど笑っちゃいましたよ~^^;

ドリフト楽しそうですね☆
まるでラジコンのようにくるくると^.^



コメントへの返答
2016年8月9日 7:10
おはようございます。☀

4週目の感じでは、やっぱりタイヤが、
負けてる感じでした。
限界まで、持って行く事無く、早々と終了。(笑)

サイドシュー替えないといけませんが、
次は、ドリフト枠でも良いかな~?
と、思ってます。

ちなみに、ウチのエスコスくんだと、
パワーバンド外れちゃうので3速入りません。(笑)
2016年8月8日 23:47
サーキット走ってみたいけどー

初心者すぎて恥ずかしいから走れないBOSSです爆
( ̄▽ ̄)汗
コメントへの返答
2016年8月9日 7:11
最近は、初走行の方に優しい、
お安いプランの走行会も、多数ありますよ~。

是非、参加してみてください。♪
2016年8月9日 6:45
隊長(^-^)/
思った以上に、ちゃんとしたコースですね。私は、まだ、チェンジに不安ありますが、近いうちにご一緒したいです。
コメントへの返答
2016年8月9日 7:20
コースのクラックやガタも無くて、
路面も大変キレイでしたよ。

ドリフトラインのタイヤ後がいっぱいで、
ラップラインが、どれか解らない!
という、オマケ付きです。(笑)

コースを見極める、練習にもなるコースでした~。

4周でしたけど、やっぱり楽しいね~。♪
2016年8月9日 7:12
ハハハ〜。。。(^◇^;)
アクセルワイヤーの予備も、積んでいかなくちゃ。。。(⌒-⌒; )(嘘)

何が起きるか、分からないですね〜。。。
より寄ってこのタイミングで。。。

まったりとした走行会、いいですね〜。。。

一台も、オーバーヒートとか無かったのですか?。。。(´・Д・)」

って、映画館で涼しく楽しんでた、わてが言うのも。。。( ̄∀ ̄;)
コメントへの返答
2016年8月9日 7:24
おはようございます。

あいくる隊長の奥方様から、
元の取れなかった二人・・・
と、言われてました。

という事は?(笑)

次回は是非、ご一緒に・・・♪
2016年8月9日 7:20
せっかくのサーキット走行が~
でもでも
リカバリーがいつもながら
ナイスですね!!

どりドリもたのしそう!!
KPとかでまたやりたいな~^^;
コメントへの返答
2016年8月9日 7:27
ま~、帰れたんだから、良し!でしょう。(笑)

コース的には、165の方が楽しそうです。
早く、走れる様にしないとね~。

和歌山から、お船でいらっしゃいます?(笑)
2016年8月9日 7:53
お疲れ様でした‼

おっしゃって頂ければ、工具とかご用意させて頂けたのに、気付かずにすいませんでした!

次回、ご参加頂ける際はトラブルは無い方がもちろんいいのですが、何かあれば遠慮なくおっしゃって下さいね(笑)

コメントへの返答
2016年8月9日 21:12
うそ8さんも、大変、お疲れ様でした~。
イベントでも、オフ会でも、走行会でも、
主催者には、無言のプレッシャーが、
伴うもんですもんね~。
それも海外?wからだと、尚更・・・

こういったフリーな感じの走行会が、
やっぱり気兼ね無く、
伸び伸び走れるので、やっぱりイイですね。

次は、ちゃんと、工具積んで、
参加させていただきたいと思います。

当日は、楽しませていただいて、
本当にありがとうございました~。♪
2016年8月9日 8:02
徳島カートランドもう4年走ってない!

なかなか面白いコースではありますが、正面がドリフトっていうのが苦手で・・・
基本、FF乗りなんで。
コメントへの返答
2016年8月9日 21:17
こんばんは~。

高速コーナー用で、バネ固めしたので、
タイム狙うなら、ちょっとレート落として、
ロールさせた方が、良さそうな、
コースレイアウトでした。

Sタイヤセット揃えたら今のままでも、
いけるかも?

でももう、若くないので、
ちょっと、アクセルベタ踏みで、
楽しめたら十分です。♪

ま、ガバっと踏んだら、それっきり、
だったんですけどね~。(笑)
2016年8月9日 8:32
急ぎで必要なら、スロットルケーブルの予備有りますよ。
コメントへの返答
2016年8月9日 21:26
コメントありがとうございます!

というか助け舟!ありがとうございます。

お願いできますか?
非常に助かります・・・

後日、到着分とトレードでいいですか?
また、ご連絡いただけると嬉しいです。♪
2016年8月9日 8:39
スロットルワイヤーの本気の応急処置(笑)
流石です!いつも感心しまくりです!

こういったトラブルの対処は、やはりアイディアと技術ですよね~!

大変失礼ですがm(_ _)m(笑)

YBTさんの車のトラブルの対処!毎回楽しく読ませて頂いてます。(笑)
(本人は大変でしょうが笑)

失礼しましたm(_ _)m

コメントへの返答
2016年8月9日 21:32
釘の径を2.1にしてしまったので、
結局、アルミパイプしか、
使えなかったんですよ。(笑)

3mm径の釘なら、M3タップ切って、
真鍮パイプで完全リビルトを、
目指してたんですが、あえなく敗退・・・
実は、画像に真鍮パイプがしれっと、
映ってるでしょう。(爆)
こういうのは、やっぱり楽しいですね~。

交換後の奴をワイヤーも替えて、
リビルトしようと思ってます。

まだ、先になりそうですが・・・
お楽しみに~☀
2016年8月9日 10:54
お疲れ様でした。

次回は元を取れるくらい走りましょう。

コメントへの返答
2016年8月9日 21:35
やっぱり、避暑地では無かったですね。(笑)

次回は、1周 ¥200 目指して!

ホント、お誘いいただいて、
ありがとうございました。♪

次回も、ご一緒させて下さいね~。☀
2016年8月9日 16:15
あらぁ、なかなかのパフォーマンスですやんか(^^)/

でも、そこを泰然といなすYBTちゃんの、達観したエスコスくん愛を感じてまうなぁ(*^^)v

一連のムフフが終わったら、試しのサーキット・・・行きたいなぁ(*_*;

コメントへの返答
2016年8月9日 21:42
どっかのフリーに、顔合わせも含めて、
潜り込みますか?

いつものメンバーにはなりそうですけどね。

予定とか、おおよそ見えてきたら、
また、連絡ちょう~だい。♪

大阪以東だと、平日は厳しいかな~?
近畿辺りでお手頃があれば、
いいんですけどね~。
2016年8月9日 18:34
こにゃにゃちは♪

WRCでワイヤー切れて、コドライバーの靴ひもを繋いで窓から手を伸ばしてスロットル開いてたの思い出しましたよ☆

無事帰宅出来たようで良かったです。
コメントへの返答
2016年8月9日 21:44
こんばんにゃ~。

お~、そうそうありましたね~。
誰だったかまで、思い出せませんが・・・

もうね、豆腐を潰さないペダルワークですよ。
コップの水を回す!に匹敵する、
高度テクニック。(爆)
2016年8月9日 22:21
あーっ!スンマセン!
今確認したら、僕持ってるのクラッチケーブルでした…。

ということは、僕クラッチケーブル2本持ってます…。
コメントへの返答
2016年8月9日 23:47
メッセありがとうございました~。

すごいじゃないですか、いつ切れても、
大丈夫?(笑)
クラッチケーブルは、以前、替えた時に、
スペア取ってるので、こちらもありますよ~。

まだ、発送されてない様なら、
スロットルワイヤー、もう1本、
追加で買いますよ~。

要ります?
今のレートで、7.5英世程ですよ。

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation