• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月20日

週刊?セリごにょ!その23 「オイル漏れ探査・・・」


お立ち寄りありがとうございます。

本日はエンジンからのオイル漏れシュ~ト!足廻りはいつになるのか?(笑)



まずは、ジャッキアップ。



今回も、2台分を存分に使用するセリカくん。



せっかく、バラすので、クランクシール(フロント)も替えます。



さくさくっと、ベルトとクランクプーリー取り外し。
クランクシールは、やっぱり漏れて無い。でも、替えます。



オイルシールプライヤーとか、そんな高価な物は持って無いので、
1.5mmの錐で下穴開けて、タッピングをもんで行きます。



スコン!と外れます。



茶色のオイルのすじも見当たらないので、やっぱり漏れて無い・・・



シールリップ部も、カムシールと違って、大変しなやか!替えなくて良かったかも?(笑)



ちょっと気になったのは、ブロックとオイルの継ぎ目に、指でなぞった様に塗られた、
普通のホムセンで買える、クリアのシリコンシーラント?何、何?
実は、これが、後の惨劇の元凶・・・(爆)



キレイにお掃除して、



外周のみ、微小な隙間埋めの為、ウルトラブルー。



前回潜った時に、とりあえずパーツクリーナー2本使って、お掃除してたんですが、
エンジンフロントパネルの裏から、流れ落ちてる感じですね。



ま、オイルシールは、替えてるので、恐らく犯人はコイツでしょう。
で、バラしてみる。Oリングはもちろんペッチャンコ。でも、漏れてる感じでは、
無いんですけどね~???



ま、とりあえず、組み直します。もちろん、圧のかかる所は、ウルトラブルー帯打ち。



Oリングを嵌めて、密閉を高める為、指で薄塗りを施します。



取り付けて完成。カムシールといっしょに替えた、オイルポンプシールからは、
やっぱり漏れてませんね。これで、多分、大丈夫でしょう!



キレイにお掃除して・・・



カバー取り付けて、オリジナルSSTで、クランクプーリー取り付け。



トルクレンチとか、出すのが面倒なので、合いマークでトルク管理。(笑)




では、エンジン始動。30分アイドリング。

で、チェックをば・・・



いっぱい、落ちてます・・・(爆)



良く見ると、オイルパンとブロックの間から、そこはかとなく溢れてます・・・(・。・;



エンジンのフロントパネル周りは、ほぼ、全滅みたいですね。(笑)
前側も滲んでる・・・



もう、ここなんかは、噴水みたいな感じ。(笑)

明日、もう一回ですね。フロントパネルもオイルパンもとりあえず、外して、組み直し確定です。



で、涼しい夜ごにょで、明日の準備を早速。

フラッシング目的でシャバシャバオイル入れてるので、今まで粘度でなんとか持ってた所が、
一斉に噴火した感じですね。ま、この際、キッチリやっときましょう。



で、哀しいかな。ゲリラ豪雨降臨。(・。・;

明日へ続く。

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
ブログ一覧 | セリカ | クルマ
Posted at 2016/08/20 23:24:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

8月9日の諸々
どんみみさん

この記事へのコメント

2016年8月20日 23:39
オリジナルSST 最高です!!!
コメントへの返答
2016年8月20日 23:54
これも、専用品買うと、高いですからね~。♪

プーリー付けて、ベルトも張れる優れ物!(笑)
2016年8月20日 23:50
こんばんは!

オイル漏れの作業工程すごく参考になります♪自分のセリカがオイル漏れに困ってるので、と言っても素人ではなかなか手が出せないですが(^^;

セリカが動き出すまでもう少しの様なので頑張って下さい!
コメントへの返答
2016年8月20日 23:57
コメントありがとうございます☀

リアのクランクシールも心配なんですが、
クラッチ交換時というところでしょうね~。

純正のガスケットをそのまま組むのではなく、
液体パッキンを薄塗りで併用すると、
対応年数がかなり伸びますよ~。
手間ですけどね~。(笑)
2016年8月21日 0:37
ん~、組み直しって自分だったら心が折れてしまう事態。。。
とどめにゲリラ豪雨ッスか(*_*;


今日フロントガラスに撥水剤塗ってる最中天気雨降られて、それだけで天に(神に?)キレてた自分は小さい男。YBT290さんは偉大だと思いました!
コメントへの返答
2016年8月21日 8:31
おはようございます。☀

1日中、潜りっぱなしだったので、
肩が痛いですね・・・やっぱり。(笑)

いえいえ、私も昨晩のゲリラ豪雨には、
悪態ついてましたよ~。

大抵、工具とか拡げっぱなしなので、
片づけが大変でね~。
もう、パニックですよ。(爆)
2016年8月21日 6:22
クランクシールの抜き方、パクらさせて頂いて
よろしいでしょうか?。。。

(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ
コメントへの返答
2016年8月21日 8:36
どうぞ、どうぞ。
もう交換確定のやつは、大抵これ!

安くて、早い。(笑)
2016年8月21日 8:27
お疲れ様です〜!

前にも書きましたが見ていると自分でも簡単に出来そうな気がしてきます〜

でも絶対無理です〜‼️
コメントへの返答
2016年8月21日 8:42
おはようございます。

存分に楽しませていただいておりますよ~。(笑)
ここまで、手を入れる気は無かったんですが、
見てしまうと・・・ですよね~。♪

それなりの、道具があれば。
時間はかかりますけどね~。
なんとかなるもんです。☀
2016年8月21日 9:14
お疲れ様です!!

てっきりOILポンプの通称UFOパッキン
とこが犯人かと思ったら・・・

フロントシールのネジくぎつかった
外しかたとか
タイヤレンチのプーり固定SST!!
とっても勉強になります^^
コメントへの返答
2016年8月22日 21:40
どもども~。

私もてっきり・・・と、思ってたんですが、
全体的にでした~。

いつもの様に工具の無さを、
アイデアで乗り切っております。(笑)

一度、バラばらしてるみたいなんですが、
なぜか?いわゆる酢酸系の通常
コーキングが多用されてます。

おそらくDIYみたいですが、
エンジンには、不向き。(笑)

クランクシールは全然ヘタって、
無かったですよ~。

リア側も心配してたんですが、
大丈夫そうな感じです。♪
2016年8月23日 23:48
オリジナル工具を作るところ、今の整備士さんに見習って欲しいですよ〜!

ゲリラ豪雨って、今やどこでも起きますね(T ^ T)
コメントへの返答
2016年8月24日 22:11
今はね~。

適正工具の使用とか、
会社側も煩いので、若い整備士さん達は、
かわいそうな所もあるんですよね~。

諸先輩方も率先して、
「手作り工具のススメ!」とか、
できないでしょうしね~。

こうして、無い物は自分で作る!という、
日本の物作り文化が、
衰退して行きそうで、怖いですね・・・(^_^;)

そうそう、
もうゲリラじゃ無くなってますよね~。(笑)

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation