• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月21日

週刊?セリごにょ!その24 「オイル漏れ修理」


お立ち寄りありがとうございます。

その24。昨日の続きです。



楽して、フロントパイプだけ退けて、開けてやろうと思ったんですが・・・・



やっぱり無理でした~。w センターメンバー取り外し。
ま、例の鉛強化マウント加工するので、良しとしましょう。



オイルパン撤去完了。



ちなみに、腰下内部。予想通りですが、やっぱり、サビ回ってますね。
もちろん、搭載状態では、いかんともしがたく、このまま放置ですが・・・
オイル交換のサイクルは早め早めが良さそうですね。



ピストン裏は、思ったよりキレイでした。



スラストの隙間がちょっと広い様な気がしますが、もちろん、これもこの状態では、
いかんともしがたく・・・ 放置です。(笑)



で、フロントプレート取り外し。




漏れてた所二か所。写真じゃうまく写らないですが、通り道できてますね。(^_^;)



ブロック側のコーキング。普通の建築用が使われてます。(笑)
これじゃ、ダメです・・・(^_^;)



とりあえず、お部屋に戻って、フロントプレート裏のトレース。
2Bのエンピツで、肖像画を描く。(笑)



コピー用紙テンプレ完成。



仮置き。行けそうですね。



で、いつもは、画用紙ガスケットで行く所ですが、オイルポンプ際で、直油圧が、
かかる所なので、ガスケットシートで、まじめに製作。
ちなみに、右上は、必要ないので割愛。



ブロック側に、こびりついたガスケットカスを、せっせこと撤去。
以前、触った方のステッカースクレーパーの刃の置き土産。
これじゃダメ!です。彫刻刀でないとね~。(笑)



ブロック側、仮合わせ。こちらも、行けそうですね。



中古清掃品なので、ウルトラブルーを、両面に薄く塗って取り付け。



オイルパンの塗装。今回は、スチールブラシでケレンして、ホルツさんの、
アンダーシールドです。



塗ると、こんな感じ。アンダーコートより、キメの細かいフラットブラック風で、
仕上がるのが売りですよ。



で、オイルパン側なんですけどね・・・
固定ボルト周りに、全くシール打って無いんですよ。これじゃ、漏れます。
これ、車屋さんのお仕事じゃないですよね? DIYだと思いたいですね。
まさか、ディーラー作業じゃ無いですよね・・・(笑)



で、パンシールですが、最近アストロさんも、パーマテックスから、JBに乗り変えた様で、
ウルトラカッパー買えなかったので、JBの高温タイプで・・・



私流のシール打ちですが、まずパン側はこんな感じで打ちます。



ブロック側は、凹凸を指で確認しながら、薄い所、厚めの所を分けて、
均等に全体を薄塗りします。



ドッキングして、ボルト締め。軽~く対角になる様に締めて、増し締めで、もう一周して完成。



これぐらい、はみ出してるのが、ベスト。はみ出してる奴は、乾燥後撤去できるので、
乾くまでは、拭きとったりしない様にしましょう。色付きタイプだと、めっちゃ汚れます。(笑)

エンジンマウントの強化施工も、と、思ったんですが、とりあえず、今日はここまで。
マウント強化は、夜ごにょですね。

来週は、フロントの足交換。ドラシャブーツ交換。防錆処理。へ、進めそうですね。
晴れだと、良いんですけどね~。

ところで、アストロの直流半自動。店舗在庫売り切れで買い損ねてしまいました。
ネットで、激安中華、逝ってみようかな~?

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
ブログ一覧 | セリカ | クルマ
Posted at 2016/08/21 23:58:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

音楽でイこう16😆
グルテンフリー!さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
大十朗さん

ルノー トゥインゴGT(2020年 ...
ひで777 B5さん

スイカ全滅被害!
よっちん321さん

こんばんわ
パッパ―さん

この記事へのコメント

2016年8月22日 7:23
お疲れ様です!!
サクサク作業が進んでるように
見えますが・・・
この暑さのなか!
大変な作業ですよね!!
もう、頭が下がります!

OILパンのそこ!!
シール無は・・・・
初めて見ました^^;
コメントへの返答
2016年8月22日 21:24
こんばんは~。

解っていただけてて嬉しいです。♪
なかなか、進まないですね・・・
エンジンかけるつもりで、いたんですけどね。(笑)

リア側のボルト無し部位は、
完全ノーシールでした。(爆)

MTケースプレートのべったりオイルは、
どうもそれが原因みたいでした。

結局、組み直しになりましたが、
結果、オーライですね。☀
2016年8月22日 7:53
お早うございます🎵

おき土産笑える(笑)
何だかアメリカンな感じですね~(^.^)
コメントへの返答
2016年8月22日 21:27
スケバンさんが、持ってた奴みたいでしょ。

落としちゃったんだけど、どこ行ったか解らない?
って、パターンだったんでしょうね~。
あるある~!って、奴ですね。

情景を思い浮かべると、
思わず笑ってしまいますね。
2016年8月22日 9:36
大変お疲れ様でした。

下にもぐっての作業、想像するだけで筋肉痛になりそうです。
置き土産は困りますね(笑
コメントへの返答
2016年8月22日 21:29
どうもです。

中腰では、無いので、腰は大丈夫なんですが、
首が痛いですね。(笑)

あの薄い隙間にうまく入ったもんですよね~。
ある意味、神技!
2016年8月22日 19:42
おお~ ! これは参考になります !
エンジン降ろさなくてもここまで
イケるんですね~
ST185にも応用可能?
テイン号のオイル漏れ修理の参考に
させてもらいま~す(^^)v
コメントへの返答
2016年8月22日 21:41
こんばんは~。

もちろん、3Sは、全てOK!
行けますよ~。

ブロックのホーニングが無ければ、
実は、ヘッド降ろして、
車上でオーバーホールが可能です。(爆)

ちなみに、エンジン本体の、
大抵EGオイルが外に、漏れる箇所は、
修理が簡単な方から、

タペットカバーパッキン、
デスビシール、
カムシール、
オイルパン、
オイルポンプシールとベース、
クランクシール前後、
ブロックのプレート前後、
ヘッドガスケットという所でしょうか?

場所さえ特定できれば、後はバラすだけ?(笑)

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation