• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月18日

【ゆるぐだ、ただのツーリング!】に、参加してきました~。


お立ち寄りありがとうございます。

昨日は、第1回【ゆるぐだ、ただのツーリング!】に、参加してきました~。
第1回って事は、第2回が有るって事よ~ん。♡

1次集合場所のたからだの里に、8時到着!9時だ!ってのに、早く着き過ぎ・・・。
気合い入ってる!って事で・・・(笑)



そうこうしてると、美〜豚さん、清音さん御到着!
時間的にタイミングが合ったので、四国自動車博物館まで、カルガモできそうだったって、
事で、合流いただきました~。ありがとうございました~。
その後、みなさん、続々と集合。出発です。




その後、2次集合場所のウエノのセブンイレブンで、takechicoさんと合流。



少し遅れて、citrobonさんも御到着!

では、改めて、【ゆるぐだ、ただのツーリング!】 スタートです!



途中、WESTに寄って、参加車両の集合写真撮影です。



なかなか、というか、地元四国では、まず、お目にかかれない、3ショット!



KUGA 2.5 + FOCUS S 2.0 + FOCUS S 1.5エコブースト。
こうやって、見ると、没個性的とか、辛口批判を受けたりするEUフォードですが、
いえいえ十分個性的です。しかも、良い顔って事ですよ。

世代が、変わっても、落ち着いた中で、キラっと光る良い所持ってるのが、
EU FORDマスク。

怒られるかもしれませんが、最近の国産車の様に、
奇抜なデザインで、無理やり個性的マスクとは、品が違います。(笑)

各世代で、フロントマスクへの、デザインコンセプトが明確に解るのも、EU FORDらしくてイイ!

この辺りは、最近のマツダもこのスタイルですよね。マツダは、こういったEU FORDの、
良い部分をうまく吸収できたって事でしょうね。
ほんと、マツダ車は、80年代を思い返すと、足廻りもホント良くなりました。(笑)



サイドビューは、正面から見ると、1.5の方が大きく見えるんですが、
ほぼ、同等のデザインですね。



リアコンビを、ワンサイズ絞り込んで、更におしりは、シャープになってますね。
この辺は、RS MKⅢも共通ですね。
スタンダードモデルで、このカッコイイおしりは、やっぱり凄いって思いますね。
フェンダーフェチも納得の、ドア部分が絞り込まれた、ちゃんと出てるフェンダー。
国産車は、もうこの辺りがダメダメ。
でも、白ちゃんとも、話したんですが、最近じゃ、ホンダがこの辺りのデザインは、良い感じですね。



足廻りや、マフラー関係も、レイアウトは、そのままって、感じでしょうか?
ま、もともと、良い足なので、触る必要はないですね。

て、長々と書き込みましたが、
ウチのFOCUS MKⅠが、逝っちゃったら買い替え予定モデルですから・・・
考察も長い・・・(爆)



で、前フリなんですが、まさか、またここに寄るとは、この時点では、全く思っておりません。(笑)




今年は、セリカごにょに明け暮れて、実際の所、結構、久しぶりの吉野川。



ラフティングは今年も大盛況! もう、ホント、定着しましたね。
私の若い頃は、1日中、本流釣りしてても、2、3艇でしたけどね~。
もう、イイ、ビジネスになってますね。なんだかんだで、実妹が、三好市民ですし、
若い世代が、自然に対するマナーや怖さも一緒に、覚える事ができるので、
大変、良い事だと思いますね。

で、出発して、四国自動車博物館到着。




いろいろ撮ったんですが、全部は無理なので、また、自己満写真のみで、繰り広げます。



中は、こんな感じ。全面、鏡貼りなので広く見えますが、実は結構、狭かったりします。(笑)

まずは、アルファから、





やっぱり、フェンダー!これですよ。これ。芸術品です。♪



めっちゃくちゃ、キレイな、SZ。



う~ん。やっぱり、芸術品!欲しい・・・。(笑)



ヨタ8くん。




2000GT。



RS200。



ストラトス~。



もちろん、ナロ~ボディじゃございません。



う~ん。芸術品。



131。これまた、芸術品。






037。もちろん、ワークスカー。テストモデルなのか?、実際のラリー出場車では、
無いのかも知れません。めちゃくちゃ、綺麗な個体なんですね~。





で、本日のメイン。デルタS4。



車重960kg 400馬/8000prm。
危険です。危険。しかも、恐ろしいのは、ピークパワーの回転数なんですね。

ツインチャージャーのどこでもピーキーなこのエンジンを、常に8000回転以上回して、
あの狭いSSを駆け抜けていた!って、事なんです。
私じゃ、ノンターボの軽四 6000回転でも、できません・・・(爆)

もちろん、その天才ドライバーは、



こちら。説明は要りませんね。

この車両、嘘無しの本物ワークスカーなので、



デカールは、貼り替えでしょうが、
モンテか、ポルトガルの本物なら、はたまた、テストカー、スペアカーなら、



ここに、トイボネンとクレストが座っていた事になりますね~。
これも、交換されてるのでしょうけどね。真意は、解りませんが・・・

座ってみたいね~。

ここからは、自己満写真。いろいろ。















ま、この二台で、¥800、元取ったな。ウッシッシ。

で、ラストは、もうTA64が居ないので、今日のもう1台の本命なんですが、




TOYOTA 88C。 通は、TOM'S 88Cと呼びます。
カラーリングはミノルタの方が好きですが・・・青いからね。(笑)

説明はこちら。



トヨタバカは、もちろんみなさん御存知でしょうが、歴代最強の3S-GT搭載車。



2.15Lで、680馬、トルク65kgを叩き出します。
しかも、ルマン用エンジンですから、耐久性だってあります。
お金に糸目を付けず、きっちり触れば、これだけの能力を秘めたエンジンです。
3S-GTオーナーの皆様!胸張って、進んで行きましょう!なんじゃそりゃ。(笑)



エンジン見たくてね~。いろんな、隙間からシャッター焚いて撮影。
ウエストゲートGET!(笑)





這いつくばって、ズームかけて、一生懸命に撮るが・・・
やっぱり写りません。開けてくれ~!!!(爆)



最後に、ロビーで、世界のスポーツカーミニカー販売コーナーを覗く。
1/64サイズのストラトス。ピッコロってメーカーですが、スゴイ良い出来で、
買ってしまう所だった。



一応、有りました。博物館で、自分の相棒のミニカーが並んでるって嬉しいですね。♪

最後に、表で、参加者さんの集合写真撮って、館を後にしました。



で、駐車場で、新旧ツーショット。こうやって見るとエスコス小さいね~。(笑)

で、超~遅い、昼食を取りに、ひばり食堂へ・・・
ここでトラブル発生。土曜日のひばり食堂を完全に舐めてました。
すっごい、大行列。もちろん、うどんの様に回転早くないので、推定待ち時間1時間?。
さすがに、並んでられないので、朝、立ち寄ったWESTの、にし利で結局、徳島ラーメン。

食券スタイルになってて、ちょっと、ビックリ。

ふく利の姉妹店なので、味は問題無しですが、観光地故、ちょっとお値段、お高め。
みなさま、御迷惑おかけいたしました。(^_^;) いつも通り、もちろん、写真は無し。

で、ラストの松尾川温泉へ。




「ぶら~り。夫婦旅!」みたいな、感じですが・・・(笑)
勝手にモデル使用すいません。(~_~;)



いつもは、きれいな松尾川ですが、さすがに、ちょっぴり濁流でございました。

ちょっと、ヌル目のアルカリ泉の温泉に浸かって、その後は、駐車場で、
車談義や、井戸端会議をば・・・。これが、一番楽しいですね~。

で、ここで、citrobonさんとお別れ。急遽、参加大変嬉しかったです!
次回は、尾道ラーメン?(笑) またの、ご参加宜しくお願いいたします。

温泉を後にして、残りのメンバーでさぬきやさんで、おうどん食して解散。

ぐだぐだな段取りと、変更しまくりのお食事と、大変御迷惑をおかけいたしましたが、
みなさまの温かいお心で、事故等も無く、無事成功?って、事で良いですよね?(笑)

御参加いただいたみなさま。本当にありがとうございました。
また、大変お疲れ様でした。

次回もまた、みなさんと、楽しく過ごせる日を楽しみにしております。♪

主催者としての、ブログはこれぐらいでOKでしょうかね~。(笑)

お食事なんかを絡めた、詳細は、無敵の専属同行カメラマン!
同行二人さんの、ブログ、フォトアルバムでお楽しみ下さいね~。

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2016/09/18 09:12:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

[オフ会] 四国中央縦断ツーリング From [ 空と海 - beneath the s ... ] 2016年9月18日 12:45
この記事は、【ゆるぐだ、ただのツーリング!】に、参加してきました~。について書いています。 オフ会はブログに上げるまでがオフ会・・・ ということで<a href='http://minkara.c ...
ゆるぐだ(?)ツーリング会レポ&EFM ... From [ 非思量(みんカラ出張所) ] 2016年9月18日 17:07
17日はかねてからの予告通り、YBT290さん主催の【ゆるぐだ、ただのツーリング!】に参加してきた。 9時半に合流予定だったが、早い時間に出発準備ができてしまったので、早めに家を出て阿波池田駅で少 ...
ブログ人気記事

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

✨4年が経過しました✨
Team XC40 絆さん

0803
どどまいやさん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

山梨県ツーリング1日目🎵
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2016年9月18日 9:24
うお!。。。楽しそう〜。。。(^◇^;)

博物館は2年前に行ってから、また行かなきゃな〜と
思ってました。。。

ザガートが表から中へ移動してますね〜。。。
(⌒-⌒; )

そこの管理人様、普段クールですけど話しかけると
凄〜く楽しそうにお話しして頂けます。。。
(*´∀`*)

道中も、楽しそうですね〜。。。

いつか、混ぜて下さいませ〜。。。( •̀∀•́ )✧
コメントへの返答
2016年9月18日 10:04
おはようございます。

そちらも雨降ってますか?
今日は整備お休みっぽいです。

私も、6年ぶりぐらいかな~。
ここは、2年置きぐらいで、入れ替わりが、
有るので、一期一会的な所が、
悔しくも有り、嬉しくも有りですよね。

第二回開催予定です。
次回は、是非!
2016年9月18日 9:35
おはようございます。
四国にこんな凄い自動車博物館があったのですねー
ヒラスズキや四万十川のアカメと合わせて、体験したいことがまた一つ増えました!!
コメントへの返答
2016年9月18日 10:07
037、デルタS4と、88Cで元は取れますね。(笑)

たま~に、不定期で、
屋外展示会みたいなのやってたんですが、
今もやってるのかな~?

その時は、フードやボンネットもフルオープンで、
全て見れるんですよ!

タイミング合うと、大充実ですよ。♪
2016年9月18日 10:09
お疲れ様でした。
主宰もご苦労様でした。

変なクルマですみませんでした。
次回はスカGで付いていきます。


コメントへの返答
2016年9月18日 20:34
こちらこそ、ありがとうございました~。

次回は、スカGで、白ちゃんともども、
ツールドコルスしましょう。☀

早く、直る?と、いいですね。
セリカ完成したら、スカGオフにも、
永遠のライバルとして、参加したいと、
思ってます。(笑)

今後とも、宜しくお願いいたします。
2016年9月18日 11:44
お疲れ様でした♪

楽しそうですね~☆
こんなぐだくだ感がたまらない(^.^)
でも、もっとぐだくだでもいいと思います(笑)

そのル・マンカー3S積んでるんだ!@@
そのスペック表読んでいってびっくり!
何とも頼もしいエンジン!

セリカ君、680馬力行っちゃいます??(笑)




コメントへの返答
2016年9月18日 16:42
日帰りプランだと、やっぱりこんな感じ?(笑)

もっと、ゆったり目で、プランしないと、
ダメかも知れませんね~。

良い経験になりました。♪

TRFイベントの歴代幹事様達は、
凄いな~!と、思います。<m(__)m>

中古のセリカ30台ぐらいかな~?
もうちょっとかな~?(爆)
2016年9月18日 12:02
こんにちは。
幹事さんお疲れ様でした。

四国の山坂道&お湯&味覚、堪能いたしました。
当分、四国がマイブームになりそうです。

フェンダーフェチが画像の選択に現れてますね(笑)

お返しに、西中国山地高原ドライブ&尾道ラーメン(仮)なんか企画したいと思いますが、期日未定です。

またご相談いたします。
コメントへの返答
2016年9月18日 16:46
無事、帰着されたみたいですね。
お疲れ様でした~。♪

日帰りといっても、くうればさんは、
早朝から、深夜まで・・・
ホントに、ありがとうございました。

企画宜しくお願いいたします。

くうればさんの、御予定優先で、
お願いいたします。
個人的には、来年、開禁してからが、
いいかな~?(笑)
2016年9月18日 12:03
昨日は幹事お疲れ様です。(・8・)

温泉に向かうSSのエスコートの姿は中学生の時にNHK-BSで見た映像と同じでしたねw

20年後にそんな光景を見れるなんて思ってませんでした。

エスコートの修理の話、暴れ馬を御す姿からして、まさに「YBT専用」って感じでした。

次の機会もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2016年9月18日 16:52
あの手の細い山道は、
やっぱり血がたぎりますね。

お互い様で・・・(笑)

新車購入だと、純正部品検索だけで、
いいんでしょうけどね~。
もう、特殊車両並の流用パーツ三昧。
変わった車だと思います。(笑)

こちらこそ、次回は、モンテ&サンレモばりで、
お願いいたします。
2016年9月18日 12:48
楽しそうなツーリングですね〜。
四国自動車博物館の存在は、前々から存在は知っていたのですが、なかなか機会に恵まれず……でも、レポートにあるレアな車達を見ていたら、凄く行きたくなりましたぁ。
自分も、必ず訪れてみたいと思います!!

ツーリングオフは、この先も続くようで、タイミングが合えば是非参加させて貰いたいと思いました。

その時は新参者ですが、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2016年9月18日 16:57
是非、行ってみて下さい!

毎年、デルタS4を見る為だけに、
本州から来られる方も、
いらっしゃるらしいですよ。

今後は、参加していただいた方の、
オススメルート!みたいな感じで、
持ち回りで、プランニングして、
継続できればな~?と、思ってます。

基本的には、中四国地域で・・・
の、予定ですので、御都合合えば、
宜しくお願いいたします。☀
2016年9月18日 19:56
こんにちわ。
楽しそうですねぇ~。相変わらず、フェンダー部分の写真が多いです!(笑)
あっ、citrobonさんのフォーカス、1.5です。1.5エコブースト。
コメントへの返答
2016年9月18日 20:39
どうしても、目がそこに行っちゃうんですですね。

自分では、全体写真も、
いっぱい撮ったつもりだったんですけどね~。(笑)

えっ?1.5エコブーストなの?
ヤバイ!ヤバイ!嘘ばっかり書いてる?
訂正しておきます。(^_^;)

でも、1.5って事は、自動車税安い?
更に、いい車。(笑)
2016年9月18日 23:45
楽しそうで裏山鹿〜ヽ(´o`;

次回は名古屋までどうぞ( ̄▽ ̄)爆
コメントへの返答
2016年9月19日 7:46
おはようございます!BOSS☀

名古屋は、2泊3日ぐらいで、もう一度、
行きたいですね~。

嵐山の付近の道路事情なんかに、
しても、市政が、キッチリしてる感じで、
都会なのに、住み安い所だな~。
と、思いました。

まず、県民の交通マナーが非常にイイ!
香川じゃ、あり得ない・・・事が、
多数・・・(^_^;)

次回、お邪魔する時は、ホント、
事前に御連絡させていただきますね~。☀
2016年9月19日 12:42
吉野川、その昔香川から高知まで並走している国道だったか、走った事がありますよ〜!
けっこう四国って大きいですよね〜!
コメントへの返答
2016年9月19日 13:01
まさに、それですよ。水冷さん。

国道32号線ですよ~。

また、一度いらっしゃいませ。
山深くて、いい道いっぱいありますよ~。(笑)
2016年9月19日 16:15
先日は大変お世話になりました!
突然の参加表明、当日合流場所への遅刻、、、
ご迷惑おかけしました(汗)

帰路のR32、松尾川温泉までの走り、なかなか楽しかったです(笑)

特に、松尾川温泉への県道は、バイクではガンガン走りますが(そのまま腕山へ抜けますけど)、車だと、結構緊張します(笑)
竜ヶ岳まであのペースだったら、崖下に転落してたかも(爆)
YBTさんが先頭切って行ってくれてるからこそ、走れたようなもんですね(^^;


第2回のツーリング等々、今後ともよろしくお願いいたします!
コメントへの返答
2016年9月19日 19:24
こちらこそ、グダグダな段取りで、
大変、失礼いたしました。m(__)m

でも、やっぱり、カツ丼食したかったですよね~。
リベンジも有り?ですね。(笑)

調子に乗っちゃってすいませんでした・・・
みなさまに大変御迷惑を・・・(^_^;)

バイク乗られてるので、お分かりいただけると、
思うんですが、あの車、あれぐらいの、
走りでないと、パワーバンド外れちゃって、
カブリ気味になるんですよ~。
困ったちゃん、だったりします。

次回は、大人しくしたいと思います。(笑)

こちらこそ、今後とも宜しくお願いいたします。☀
2016年10月26日 0:16
とんでも無い素晴らしい車が沢山ですね。
037の実車見てみたいです☆

最近のマツダは、足が良いですね。
アクセラなんか1500でも下からトルクあって乗りやすかったです。足は、国産じゃないような良い感じでした。
コメントへの返答
2016年10月26日 7:56
四国にお越しの際は、是非、立ち寄って、
見て下さい。

なかなかのラインナップですよ。☀

この前、マツダスピード アテンザに、
乗せてもらったんですが、
マツダの4WDも良くなってますね。

お値段考えると、実は、
とってもお買い得な車かも?

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation