• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月12日

今週のいろいろ。


お立ち寄りありがとうございます。

ST165ごにょも一段落して、まったりとした1週間でしたね。
天気もなかなか良くて・・・。週の半ば少し寒かったですが、皆さま、体調いかがですか?
私は、天然脂肪ジャケットのおかげで、いたって元気です。(笑)

北の方では、もうかなりな積雪みたいで、ニュース見てビックリしましたが、
こちらは、週末は、20度近くありました。冬本番までは、まだまだですね。

で、今回は、1週間のダイジェスト。

まず、現在、担当してるお仕事で、昨年より続いてる、離島めぐりなんですが、
最後の目的地へ、行って来ました。

今回、訪れたのは、観音寺の沖に浮かぶ、いりこの島。伊吹島です。



例のごとく、フォトアルバムに載せろよ!的な内容ですが、
パノラマ編集もしたので、ブログで・・・。



今回の目的地からの、港風景。




港からの道はほとんどが、こんな坂で、結構な年配のおじちゃんや、おばちゃんが、
結構なスピードでカブやスクーターでバリバリ登ります。圧巻です。(笑)



海辺のいりこ加工場。



堤防からの、港全景。



堤防からの海~。観音寺方面。

約2時間の滞在で、さすがに、島1周はできませんでしたが、アコウ(キジハタ)釣りフェチの、
私としては、また来たい島でした。間違い無く居るね。居付きの巨大アコウ!(笑)
旅館取って、一泊!釣り三昧も有りですね。

瀬戸内芸術際も、もう終わってるので、観光客は少なめでしたが、大変良い島でした。



帰りの船から、「また、来ます。アコウちゃん。」 お別れです。♪

で、夜は、お部屋ごにょ。

まずは、ST165のナンバー灯のLED化。



純正は、口金がBA15のタイプなので、T10の3SMDチップのLED球を使ってワンオフ製作します。



まず、白熱球をハンマーで叩いて、口金だけにします。



LEDには、極性があるので、事前に+-を確認しておきます。



T10のソケット差し込み凸部は邪魔になるので、カット。



口金のハンダ付けする部分に穴開けして、



LEDバルブ挿入。



後はハンダ付けして、



隙間にエポキシ接着剤流し込んで、固定。



各ハンダ部をきれいに整形して完成。
このサイズなら、あの狭い所にも入ります。後は、レンズ裏にアルミテープ貼って、
反射率上げれば、きっちり、ナンバープレート照らしてくれる計算です。(笑)

次は、ST165優先になっちゃって、放置していた、またまた、雨水の進入してる、エスコスの右目。
どうも、キッチリ、カラ割りしてリビルトしないとダメみたいですね。

と言う訳で、とりあえず、スペアのおニュー投入です。



事前のカラ割りシーリングと、



固定時の邪魔な凸部の撤去。後は替えるだけ。





夏も終わったので、扇風機の撤去。



かなり、ヘバって来た、フロントガラスのアンダーパネルの修善。



とりあえず外して、濡れタオルで、それなりに清掃。



錆びの見受けられる所は、サビチェンジ。



艶消し黒で上塗りを筆でチマチマ。



で、パネルの塗装ですが、使うのはコレ。最近、超お気に入り。
塗膜もしっかりしてるし、食い付きもバツグン。塗膜が厚く仕上がるので、下地処理が要らない!
ただ、ちょっとお値段が高いんですね。それだけがネック。



サクサクっと、塗装終了。



仕上がると、こんな感じ。安っぽいプラスチックに見えないでしょ!オススメです!!!

これにて、今週のダイジェスト終了。明日は、レンズ交換と、パネル取り付け。

後は、まったり温泉にでも、入りに行って来ようかな~。と、思ってます。(笑)

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
ブログ一覧 | エスコート | クルマ
Posted at 2016/11/13 00:15:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2016年11月13日 4:36
途中、朝10時が気になって・・・(笑)
コメントへの返答
2016年11月13日 7:53
ハハハ、私もトリミングしようかと、
思ったんですが・・・。

確か、仕事の待ち合わせ時間だった様な・・・。

すぐマッキーで、
手短な所に書く悪い癖ですね。(笑)
2016年11月13日 8:35
夏映画のワンシーンに出てきそうな素敵な町だなぁ……


ソケット変換いいですね!
エポキシ接着剤で固めればイイのね☆
余ってるLEDがたくさんあるので一個バックランプにでもやってみようかしら(^-^)



コメントへの返答
2016年11月13日 17:08
最盛期には、この島に、5000人の住民が、
居たそうです。
すごい、人口密度です。(笑)

大抵ネットで売ってる安いのは、
T10タイプで、種類もいっぱい。
なので、この方法で、いつも対応してます。

S25は、買った方が安いかな?♪
2016年11月13日 8:39
島でのんびり釣りも良いですね〜〜‼️

いつかのんびりできる日が来るのかな〜〜⁉️

本日今月1回目の16dayでーす〜‼️
コメントへの返答
2016年11月13日 17:12
残念な事に、フェリーが無いので、
この島での、16○ミーティングは、
無理ですね~。(笑)

今月1回目ってのが、いいですね。

18日に、上がって来る予定です。
予定ですが・・・
ホントに間に合うのかな~?(笑)
いやいや、間に合わないと困ります!

25日までに、任意保険と、ETCとナビ付けて、
出撃準備完了予定です。☀
2016年11月13日 8:49
離島って響き・・・
なんだかワクワクしちゃいますね!

机の「朝10時」が気になっちゃって^^;
コメントへの返答
2016年11月13日 17:15
いいですよ。離島。
時間の流れが穏やかです。♪

カミさんに、「消してから写真撮れよ!」
と、怒られました。(笑)

みなさん、そこ!なんですね。
意図的にやった訳では無いんですが・・・(笑)
2016年11月13日 9:02
皆さん、「朝10時」が気になって、眠れなかった様子。。。( ̄∀ ̄;)

しかし、球まで加工するんですねェ〜。。。
(*´∀`*)
コメントへの返答
2016年11月13日 17:16
みなさん、すっごい気になるみたいですね。

まさか、みなさん、そこに惹かれるとは・・・

次回も仕込んでみようかしら・・・(笑)
2016年11月13日 9:27
「朝10時」に1票(笑

コメントへの返答
2016年11月13日 17:18
もう、本人も何が朝10時なのか、
覚えてはおりません。

だったら、消せよ。って、感じですね。(笑)
2016年11月13日 9:36
海釣りいいですね~。

艶消しブラックのアイデア、いただきます!
コメントへの返答
2016年11月13日 17:21
もう少し、気温下がったら、
1泊で、行ってみようと思います。

いいの釣れたら、クールで送りましょうか?
刺身は絶品ですよ。キジハタ。
釣れればですが・・・(笑)

いろいろ試してみたんですが、
これがおそらく最強ですね。
完全硬化までには、2日程かかります。(笑)
2016年11月13日 20:53
私も先日口金の極性に悩みましたが,口金単体を何種類かプールしたくなりました。

構造によってはユニット裏の配線入れ替える方が早いんですかね・・・
コメントへの返答
2016年11月14日 20:02
EU FORDは基本、-SW制御なので、
国産車とは、全く逆ですよね。(笑)

今後のLED装着を考えると、
+-入れ替えがイイですよ。

エスコス君は、ルームランプユニット、
テールレンズ、リレー咬んでる回路は、
全て基盤レイアウト変更で、
+-入れ替えてます。

現行のEU FORDは違うのかな?

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation