• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月31日

プレミアンメーターの交換+α


お立ち寄りありがとうございます。

今回は、みんともさんよりお譲りいただいた、プレミアンメーターの取り替えです。



が、その前に。



イルミの緑→青に、変更と、色褪せてる針のリペアです。



まずは、各メーターをバラす。



ついでに、気になってたやつのチェック。
185同様、タコメーターにブーストランプ点灯回路が組み込まれてます。
ひょっとして、こにに、VS信号が直で来てるのか?PIM信号なのか?
今回は、すいません。調べません。(笑)



で、過去の記憶通り、イルミ球は、T10の4個仕様。LEDの青に替えるつもりでしたが、
これでは、まず間違い無く光が拡散せず、影ができるパターンですね。




プリント基盤の劣化もチェックする為、全バラ。

で、反射面が煤だらけになってるので、洗浄します。



で、水に濡れると無くなっちゃうので、部品コード撮影。



いつもどおり、一緒に、風呂入ってリフレッシュ。



湯上りで、色褪せた針のリフレッシュ。



抜いてしまおうとも、思ったんですが、針合わせがめんどくさいので、
今回は、マスキングして筆塗り。




この時代のトヨタさんのアナログメーターは、針がオレンジ色で、ちょっとレーシーさに、
かけるので(主観です。主観。)、クリアレッドで、針を赤くします。



各メーター針のリフレッシュが終わったら、メーター内への、LED光拡散の為、
メーター取り付け時の干渉を確認しながら、LEDテープを周囲に貼り付けて行きます。
電源線は、支障の無い穴を利用して、裏へ抜きます。



で、メーター組み込み。



裏の電源線、仕舞して、試点灯。センターのT10二つがちょっと拡散悪いですね。
ま、これは、後日、バルブ交換して、対策しましょう。




フードも付けて、試点灯。ま~、こんなもんでしょう。



せっかくなので、カーボン調シート張ってやろうと思ったんですが、元々のイボイボちゃんで、
全く、くっつきません。(爆) もう、いいや・・・。(^_^;)



組み上げて完成。



純正との比較。赤い針の方がレーシーでしょ。♪



ちなみに、裏の配線。今回もお得意の、電源ヒゲ取りT10ソケットをワンオフで製作。
裏で、ギボシで繋いでます。



では、取り替えです。ビフォー。



アフター。



イルミ点灯。やっぱり、真ん中が影出てますね。修善はまた後日。
最終的には、EL化したいですね。♪

で、今回の取り替えで、かなり脈打ってたメーターケーブルの芯が、
更に偏芯してしまいましたね。

メーター外して、また、修善ですね。ま~、少しずつ自分色に染めて行きましょう。♪

次は、リアのスピーカーBOXやりましょうかね。ノコギリ持参で、ホムセンですな。(笑)

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
ブログ一覧 | セリカ | クルマ
Posted at 2017/01/31 20:30:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

【カルマンギア ミーティング】 久 ...
{ひろ}さん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2017年1月31日 21:06
なるほど テーブル コショーが決めてですね!!
コメントへの返答
2017年1月31日 22:17
七味・一味も常設です!!(笑)
2017年1月31日 21:19
タムシチンキも決めてですか?
コメントへの返答
2017年1月31日 22:18
タムシチンキも、もちろん常設。
安全靴を履く男の必需品!

ゴールドの方が良く効きます!(笑)
2017年1月31日 22:23
こんばんは🎵

↑上の方も言ってますが‼……
コショーがとっても、とっても
気になって気になって(^_^;)

あ、針は赤く施工して良い感じですね❗
私も赤系統です。(例のエビちゃん塗料)

コメントへの返答
2017年1月31日 23:21
こんばんは~。

やっぱりしょうゆラーメンには、
S&B テーブルコショー!
これしか考えられません!
うどんには、一味。
どんぶりには、七味ですよね~!

って事じゃなくて、なんで作業台の上に、
置いてるの?って話しですよね。(笑)

うちには、とある事情で食卓が無いので、
(いや・・・有るにはあるんですが・・・)
お部屋ごにょも、食事も、仕事も全てここで、
完結させる仕様となっております。(笑)

今日、試しに夜のドライブに行ってきましたが、
針が全く光らず、
どこを指してるのか解らない・・・(爆)

やっぱり、ちゃんと外してエビちゃん、
塗らないとダメみたいです。(^_^;)
2017年1月31日 23:58
ほんと赤い針にしただけでいい感じ!

ターボランプってブーストがかかると光るんですか??

コメントへの返答
2017年2月1日 7:08
おはようございます。

昼間は、いい感じなんですけど。
夜は、青LEDの為、針が見えません。(笑)

EL Verも早速作ってみようと思います。
2017年2月1日 7:22
良い感じですね〜‼️
大分変わりましたね〜‼️
セリカ 納車時が151515kmでしたから5000k位4号車で走った計算ですね〜⁉️
コメントへの返答
2017年2月2日 1:20
シングルトリップなんですね。
トリップボタンがスっと抜けるので、
あれっ!て感じでした。

最終的には、ホワイトパネルにして、
青ELライトで行きたいですね。

後は、懐具合ですね。(笑)
2017年2月1日 7:35
なるほど!!
退色した針は塗っちゃう!!
・・・ってのイイですね!

その!!「スパイス」の効いた赤も
いい感じです^^;

うちの参式は速度計だけ退色なく
あとは薄々オレンジなので
違和感ありありw
今度、塗り塗り挑戦したいです!

その時はコショウの配合比!!!
教えてくださ~い^^;

コメントへの返答
2017年2月2日 1:23
こんばんは~。

うすめ液をしみこませた、綿棒で、
針の裏の褪せた蛍光塗料を落として、
蛍光ホワイト塗り、サイドはクリアのままで、
表面を好きなクリアカラーで塗る。
この時、表面用のクリアには、
フラットベースで艶消しで。

コショウは、二振りがGOODです。ウソ・・・(笑)
2017年2月1日 14:10
TTEのメータですか!
イイですねぇ〜。( ^ω^ )

しかし、相変わらず
いい仕事っぷりですねぇ〜〜。

これからの旧車パーツの再生は、
YBTファクトリー四国で、
決まり! ですね。。。(*≧ω≦*)

コメントへの返答
2017年2月2日 1:26
今後も恐らくチマチマ弄って、
純正とは、かけ離れそうです。(笑)

スペアの方で、いろいろ、
やってみようと思ってます。♪

エスコスの針も、光るタイプに、
替えてみたいですね。
2017年2月1日 23:02
こうなったら針も蛍光の青にしてしまったらどうでしょう(笑
ひょっとしたらいい感じになるかもしれませんよ(^.^)
コメントへの返答
2017年2月2日 1:28
針の腹に、蛍光ホワイトで、
表面だけ、好きなクリアカラーで、
塗ると、かなり光る事を発見!

クリアブルーも、有りですね。

スペアはそれで、行ってみましょうかね~。♪
2017年2月2日 12:15
こんにちは♪

ご無沙汰してます。

インフルエンザになってました。

また、頑張ってコメント書くね♪

仕事、混みこみやから、許して!
コメントへの返答
2017年2月2日 20:18
こんにちは~☀

海外旅行にでも、行ったのかと、
思ってました。(笑)
まさかの、うなされパターンとは!

私も先日、高熱発生!
インフルでは無く、
夜ごにょ(内職)での、夜更かしし過ぎ。

御無理なさらず、お身体第一ですよ。♪

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation