• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月14日

さっそく、パクる。(笑)


お立ち寄りありがとうございます。

本日は、もう私的には、親友でもあるみんともさん、デンさんのブログで、
紹介されてた、DIYドアスタビライザー!

もう、やりたくってしょうがないので、出社前の検寸。(笑)



ドアのエッジパネルに、3ケ所両面テープ貼って、



お湯でフニャフニャにした、型取りくんを貼り付けて、



ゆ~っくり、ドアを閉める。



これで、ドアの隙間で固まった、型取りくん完成。



こんなに、空いてるんですね~。結構な隙間ですよね。

で、帰宅途中にホムセン寄って、駐車場で検寸。



11.82mmですね~。では、売り場へ行って、イイ感じの素材を探します。



で、デザイン的にも厚み的にも、良さそうな、キャストップって奴を購入。
キャスト付きのチェアーを固定するゴムパーツだそうです。

しっかりした、ゴム製で、リングタイプなので、ドア閉める時の押し込みもクリアできそうです。



箱から出して、検寸。ハハハ、エスコスの為に作られた様な商品です。(笑)



お部屋に持ち込んで、薄型の両面テープ貼って、検寸。
もう、ほとんど奇跡!イッツァ ミラクル!(爆)



ドアフックの下に、貼る。そして試乗。
(どうでもいいが、フックの根元サビてるね。w)

デンさんのブログでも報告されておりますが、すっごく箱感アップしてます。
加速時や、コーナリング時のサイドのネジリやしなり感が全く違います。
これは、ちょっと驚き!!!
ドアが慣性で、後ろにズレるのを、抑えているからでしょうね。

ドアの下側も、検寸した寸法の素材見つけて貼り付けたら、慣性でのドアの上下も、
抑制できそうですね。

デンさん!有益な情報ありがとうございました!ホントに300円で剛性アップしちゃった・・・。(笑)

これ、コンバチや、オープンの2ドアには、効果テキメンだと思います。

なお、今回、隙間寸法の確認は、型取りくんで行いましたが、
100均のお子様粘土で十分ですね。(笑)



で、最後に・・・。
税込600円で4個入りで、2つ余るので、個体差はあるでしょうが、
同じエスコス乗りのあの方の所へ、定型郵便で送ります・・。(笑)

御笑納下さい。♪

なお、オリジナルブログは、関連情報で、ご覧下さいね~。

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
ブログ一覧 | エスコート | クルマ
Posted at 2017/02/14 21:14:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って10年!
シン@009さん

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

【カルマンギア ミーティング】 久 ...
{ひろ}さん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

この記事へのコメント

2017年2月14日 21:30
こんばんは🎵

メモメモφ(..)
楽しい情報ありがとうございます❗
コメントへの返答
2017年2月14日 22:12
こんばんは~♪

寸法さえ分かったら、
ノギスと物差し持って、ホムセンへGO!(笑)

にゃおずさんなら、
もう一工夫されそうですよね~。

楽しみ!楽しみ!ムフフ・・・。♪
2017年2月14日 21:45
ドアストライカーのキャッチにビニテ巻くだけでも剛性アップとはいきませんが,ドアのしなりがけっこう収まります。ビビリ対策で始めたのですが,その後は2重に隙間ふさぎを追加したので剛性「感」だけは同行号もなかなかです(笑)リアハッチとかボンネットもやりがいありますよ~(プラシーボ?)

でもこれ最近のクルマだとクラッシャブルゾーンなのかもですね・・・。同行号だと通気は悪くなってる気はします(そのぶん高速で寒くならないですが)。
コメントへの返答
2017年2月15日 1:16
各ドアのキャッチの両サイドに、
隙間寸法に合わせたブッシングを、
配置するだけでも、いろいろと、
メリット有りそうですね!♪

恐らくそうなんでしょうね~。
デンさんのFOCUSは、5mm程との事ですので、
エスコスは倍以上、取ってる事に、
なりますよね~。

通気については、
良いドアエッジモールが有るんですよ。
黒しか無いんですが、
なかなか良好なので、
次回、パーツレビューで上げてみますね~。
2017年2月14日 22:23
なるほど…そうやってクリアランスを測定する方法があるんですね。

自分も自作したんですが、別の素材で現物合わせのフィーリングと勢いだけで、作っちゃいました。

(≧∇≦)
コメントへの返答
2017年2月15日 0:53
こんばんは~。

実際の所、きっちりクリアランス取らなくても、
荷重時の慣性でのドアの前後、上下の、
撓みや捻りを抑制するだけでも、
効果有り!っポイです。

オカルトグッズでは無く、これは、理論的にも、
合ってますね!♪
2017年2月14日 22:51
どうもです〜

そんなに違いますか〜⁉️

165・コンパチと作業してみようかな〜‼️
コメントへの返答
2017年2月15日 0:59
ウインド枠の有る、FOCUSとESCORTが、
効果有りですからね~。

ハードトップのセリカやインプ、スカイライン、
特に、B、Cピラーの無いコンバチや、
オープンには、かなり効果が現れると、
思います。♪
2017年2月14日 23:18
こんばんは〜。。(`・ω・´)ノ 

パクりますよ!。。
似たような事、考えてましたが。。
流石に型取りまでは考えてなかった。。

32も、ドア重たいので。。(`・ω・´)
コメントへの返答
2017年2月15日 1:07
こんばんは~。

パクっちゃって下さい!
って、基ネタ私じゃないですけど・・・(^_^;)

32は、ハードトップなので絶対効くと、
思いますよ!
後は、何点支持で行くか?でしょうね!

検寸は、油付いちゃうので、油粘土じゃなく、
100均の子供様粘土が良いと思われます。
鉄粉粘土でも、行けるんじゃないかな~?

後は、挟んで閉めればOK!(笑)
2017年2月15日 7:02
おはようございます!

これはもう!!流行の予感^^;

たしかに、ドアの後部は直径5mm程度の
○棒にぶら下がってるだけですもんねw

特にドアが長い2ドア車には効果ありそうですね!
コメントへの返答
2017年2月15日 21:37
実際の所、かな~り感触向上です。♪

下側も付けると、上下も固定できて、
かなり剛性上がりそうですよ~。

続編として、セリカ用も検証してみます。(^^)v
2017年2月15日 7:05
親友だなんて~♪
大親友ですよ~(^-^)/

さっそくやってますね☆
スキマ計測からとは流石です(^.^)ノ
何かしら色付けてやってくれるとは思ってましたが型どりくんとはなるほど~👀
私は現物合わせが精一杯です(笑)

効果ありありですよね☆
箱感凄いのでもう乗ってて頼もしいです!

やっぱりドアの下も~と思いますよね。
これはやってみないと!





コメントへの返答
2017年2月15日 21:39
どもども、良い情報ありがとうございます。
DIY魂に火が点きますね~。w

86用っていくらするの?
ちょっと調べてみます。(^^)v

ちょっと、いろんな車種にも、適合出来る方法で、
改修してみました~。

詳しくは、続編ブログにて!
2017年2月15日 12:04
そんな方法がありましたか~
私もパクらせてもらおうと!
コメントへの返答
2017年2月15日 21:40
どうぞ、どうぞ。

2ドアハードトップには、かなり効きそうですよ~。♪
2017年2月15日 12:41
こんにちは♪

ゴム黒いやん!
青く塗らないと!!!(笑)

やってみたいけど・・・
仕上がりの見た目を、すっごく
考えてしまうボクです(笑)

けど効果ありなら、真剣に
考えないと、いかんですな!
コメントへの返答
2017年2月15日 21:42
こんにちは~。

青に塗ったら、更に取って付けた感が~。(笑)

恐らく、そう言われると思っておりました。(^^)v

ちょっと、改修Ver アップしましたので、
ご確認下さい。

セリカ(16○)Verも、検証してみますね~。☀

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation