• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月15日

さっそく、改修する。


お立ち寄りありがとうございます。

昨日、みんともデンさんより、アイデアをいただき(パクっただけw)
DIY ドアスタビライザーを取り付けしてみましたが・・・、

やっぱり、両面テープでは、ドアの開閉を繰り返してると、ズレが懸念されます。
今の次期ならまだ大丈夫そうですが、夏季となると、ほぼ間違いなくズレるでしょう。

更に、FORD YBT高松 大阪企画開発本部長 腹黒詐欺造さんから、
「見栄えが悪いのは、商品として成り立たない!」バリのお叱りwを受けたので、
さっそく、改修してみました。



まず、ボディー側に貼り付けた、キャストップ剥がします。

両面テープでは無く、ボルトで固定できれば良いのですが、ボディーパネルに、
「穴開けてタップ切る!」では、商品として成り立たないので・・・



ボディー側に取り付けるという、概念を捨てます。
どんな車でも、ドアストッパーユニットを外部から固定するボルトが有るので、
これを流用します。



キャストップに、締め込み用のサポートワッシャーを接着して、



センターに穴を開けて、M6ボルトで固定できる様に、変更します。



ボルトで締めて取り付け完了。



ボルトオンでポン付けできて、見た目も専用品の様な仕上がり!♪



助手席側も同様に・・・。



純正っぽい仕上がり~。
当りが付くまでは、ボディーに当るエッジ部分に、シリコングリスでいいので、塗っておきます。
会社の駐車場にセリカは、置きっぱなしなので、検証できておりませんが、
この形なら、違和感無く、ほぼ全ての車種に対応できるのでは、ないでしょうか?☀

後は、検寸きっちりやって、適合素材をホムセンや100均で見つけるだけ!
これなら、OKでしょうか? 腹黒部長!(爆)



で、今回限定生産で、2セット製作。エスコート RS コスワース用。



まるで、サードパーティー製の様な仕上がり!これで、最終バージョン!
ふぢかけさん、送ります。お試し下さい。(あ、名前出しちゃった・・・)w

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
ブログ一覧 | エスコート | クルマ
Posted at 2017/02/15 21:34:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

首都高。
8JCCZFさん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

おはようございます!
takeshi.oさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2017年2月15日 21:48
まるで欧州車の純正品の様な 出来栄え!!
コメントへの返答
2017年2月15日 22:34
良い感じで収まりました。

コスト考えると上出来でしょうね。♪
2017年2月15日 22:00
そうそう、ズレるんですよね~少しづつ(笑)
夏はアウトだな~って思ってました。
私も思案中~。

これいいですね~☆
違和感なし!
ズレなし!

あと、ヘタって高さがなくなるのも予想されます。
ま、これは交換すればいいんですけどね、安いですから~^0^/

しっかしこういうの考えるの楽しすぎますわ~^-^
コメントへの返答
2017年2月15日 22:40
この手が使えるならベストですね。

ほんとは、ゴムじゃ無く、ポリプロピレンなら、
完璧でしょうね~。

型取りくんとグルーガン使って、
カラーバージョン作るのも有りですね。

それなら、ボディ色と合わせられますよね!

このキャストップ、いろんなサイズが、
有るみたいなので、検寸して、
適合サイズのチョイスができそうですよ!
2017年2月15日 22:35
こんにちは〜

興味アリアリでして、ドア側に両面テープで貼っても体感できるのかなぁ、と考えています。

ドア裏なら目立たないかと(汗)
(^_^;)
コメントへの返答
2017年2月15日 22:49
こんばんは~。

ドア側でも、体感できますよ~。
縦方向の剛性が上がると思って、
いただけると分かりやすいかな~?

ブレーキの効きが良くなったり、
トラクションがかかりやすくなったり、
って感じです。

ドアが前後方に、動かなくする作用が働くなら、
ドア裏でもOKだと思います!

元々、シャシ剛性のある、
ゴルフでも効果があるのか、
すごい興味があります。♪

EU FORDでも効果が解るほどなので、
恐らく何らかの形で体感できるのでは!
とは思ってます。(笑)
2017年2月15日 23:58
スミマセン、よく読み返したらドアに取り付けてましたね(汗)
22:00過ぎまで仕事してたのでアタマ回ってませんでした。


こちらはまだ寒いので、暖かくなったら作業してみます。
サマータイヤの方がはっきり体感出来そうなんですよね~

早く春がこないかなぁ
コメントへの返答
2017年2月16日 7:35
おはようございます。

TRD製の見たら、すごいお値段・・・(^_^;)
デーラーで取り付けたら、1.8諭吉って、
ところでしょうか?恐ろしい・・・(笑)

まだ、積雪いっぱいですか?
香川(私の住んでる地域)は、
今年、積雪1度も無しです。

毎年、冬タイヤを買おうと思いながら、
大抵、持ち越しです。

春が来たら是非、試してみて下さいね~。♪
2017年2月15日 23:59
えーっと、呼びました?
つい今しがたまで電話会議だったので書き込めず…。

ありがとうございます!届いたら試してみます。
そして本格運用は全塗装が終わってからですね。
コメントへの返答
2017年2月16日 7:39
呼びました、呼びました!♪

昨晩、ポストインしたので、遅くとも、
明日届くと思います。☀

試してみて下さいね~。

とうとう、全塗装されるんですね!
私もインペリアルブルーにしたいです。
いつになるやら・・・ですが。(笑)
2017年2月16日 7:17
それ、もう純正っていっても
皆だまされそうなくらい、自然な出来ですね!!

165編も!!
期待してますよ~^^;
コメントへの返答
2017年2月16日 7:44
良い感じでしょ!

165もこんな感じで、検証してみようと、
思ってます。

乞うご期待!

リアハッチもこんな感じで、補強できると、
いんですけどね~。
こちらも、検証してみたいと思ってます。☀
2017年2月16日 12:36
こんにちは♪

頑張っとるかね?YBT290君!
FORD YBT高松 大阪企画開発本部長
腹黒詐欺造だが(笑)
ブログ拝見させてもらったよ。
よし!第一弾としては、上出来や!

ボクは何様???(爆)

165の検証、楽しみにしてんで!
コメントへの返答
2017年2月16日 22:02
こんにちは。です。

部長これで宜しいでしょうか?(笑)

今日、セリカ乗って帰って来たので、
見てみたんですが苦戦しそうですね。

スペース無いね~。(爆)

デザイン的には、86用をコピる形が、
いいかも?
オリジナル製作になりそうですね。
部長用は試作で一緒に作ってみます。
商品化の可否判断を、
宜しくお願いいたします。(笑)
2017年2月16日 12:58
なかなかよい感じですね、ぜひ165編を、期待しています(^_^
コメントへの返答
2017年2月16日 22:04
フック上のレバーと、
フック下のダクトがすっごい邪魔ですね。

デザインに一考が必要そうです。

安く簡単にできる方法が、編み出せると、
いいんですけどね~。♪
2017年2月16日 19:29
私も165編期待しています〜‼️

出来れば162c編も〜〜〜〜〜⁉️
コメントへの返答
2017年2月16日 22:08
165で、試作するので、多分共通だと、
思うんですけどね~。(^_^;)

ちょっと、修理書見てみないとですね。

エスコスは、すっごい剛性(箱感)増しました。
ここまで、変化があるとは、思ってませんでした。
ホント、スゴイですよ!

アフターパーツじゃ無くて、
何故、トヨタは、
最初からやらないんですかね?

そっちの方が、不思議・・・。(笑)

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation