• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月23日

今日はプチごにょ。塗装は更に続く。


お立ち寄りありがとうございます。

本日も快晴でした。まさに、塗装日和でしたね~。
早朝から始めたい所ではありますが、
ウチの騒音型コンプレッサーを早朝から回す根性は無いので、
いつもの、ジャンさんの朝ミへおじゃま。

全然、クラッチ滑らなくなってますね。不思議だ~?
ブーストメーター見ると、0.8barぐらいしかかかってないね。
いつもの、不思議なブースト制御かと思いきや・・・。
VVCのコマとコマの中間で止めてたのでズレてました~。(^_^;)

もう、ニッソの三方の方がいいかもしれませんね。(笑)

で、10時頃、おいとましました~。もちろん、写真無し。
今日は、全塗装されたとってもキレイな 35Rが見れて、とっても得した気分でした。

会場でお会いしたみなさま、本日もありがとうございました。

帰宅後、塗装開始。

クリア上塗りするだけなので、昨日のブログと写真は、ほぼ同じです。
どうも、すいません。(^_^;)



まず、タワーバーのクリア吹き。



吹き終わったら、日向へ移動させて乾燥です。



お次はスロボ。う~ん、ピカピカ。w



次は、サージタンク。



粗方、乾燥したら、マスキング剥がして、室内へIN。



次は、タペットカバー。
今回の墨入れは、余ってるシャンパンゴールドで高級感溢れる感じ。(笑)



で、クリアの吹き付けですが、まずは、結晶塗装部分をマスキングして、
ピカピカに磨くのでは無く、320番ぐらいのペーパーで、意図的にヘアライン加工します。



ペーパーがけが終わったら、削り粉をエアーで飛ばして、ミッチャクロン。



クリア乗せ終了。今回は全て3回乗せとしました。
これで、パーツクリーナー吹いてもシワシワになりませんぜ!



で、毎回、適量を作れない私。今回もこんなに余っちゃった。学習能力0であります。(笑)



ある程度硬化したら、マスキング剥がして出来上がり~。
ま~、お手製塗装にしては、なかなか、いい感じ。♪

で、昨日のブログで、写真撮るの忘れてた、結晶塗装スプレーです。



こんな感じの奴です。

4/23 現在の最安ショップはこちら。青ですが・・・。(笑)
http://item.rakuten.co.jp/cocoterrace/icn-p048-8537/?l2-id=pdt_shoplist_title#10683560

吹き付け・乾燥方法はコチラ。ご興味のある方は是非どうぞ。
ちなみ、ここで買っても私にバックマージンは入りません。(お約束のセリフ)w



純正流用のキャリパーなんか塗るのにはGOODと思われます。

青いチューブ関係が届かないので、ハーネスリペアができませんね。(^_^;)
ま~、じっくりゆっくりで、いいでしょう。

来週は、先に、カム周り行っときましょうかね~?
ま~、梅雨が来るまでに、エンジンかかればOKでしょう。のんびりしたもんです。(笑)

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
ブログ一覧 | エスコート | クルマ
Posted at 2017/04/23 21:21:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

家BBQ&BGM
kurajiさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2017年4月23日 21:41
結晶塗料、興味ありました。
「炉なんて無いし・・・」
っと、思っていましたがこんな手があるんですね~。
これでキャリパー塗れたらカッコイイ!
まあ、自分に出来るかは別として参考になりました。
ありがとうございます!
コメントへの返答
2017年4月23日 22:02
是非是非、お試しあれ。

前回のブログのS氏さんへの返信に、
ちょっと細かく塗り方書いてますので、
ご参考あれ~。

私も、リアキャリパー塗りたいですね~。♪
2017年4月23日 21:58
お~カーベックだと青があるんですね。
自分はVHTのスプレーなら使った事あります。
焼き付けしないでOKなやつなので簡単なんですが、臭いが強烈で体に悪そうでした(笑)
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%96%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%81%E3%83%86%E3%82%A3-%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC-%E7%B5%90%E6%99%B6%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-325ml-HTRC2-1/dp/B000CPIMXK/ref=sr_1_1?s=shoes&ie=UTF8&qid=1492952147&sr=1-1&nodeID=2016926051&psd=1&keywords=VHT+%E7%B5%90%E6%99%B6
コメントへの返答
2017年4月23日 22:06
お~、キ○クニのカタログに、
載ってる奴ですな!
焼き付けしなくていいの?
塗膜強い感じですか?

VHTは、アルマイトコートスプレー が、
かなり昔からすごく気になってます。

使った事あります?
2017年4月23日 22:18
初めましてで失礼しますσ(^_^;)
6月のMLSの走行会の件を
たぽさんに伺い検討中です
今度の3日以降に申し込みする予定です
車潰れてなければ(笑)
よろしくお願いしますです!
コメントへの返答
2017年4月23日 23:17
コメントありがとうございます。

了解いたしました~。
お待ち申し上げております。♪

それにしても、
いちご、めちゃくちゃうまそうですね!

新岡国、
例のコーナー滑りにくくなってましたか?w
2017年4月23日 23:18
塗膜はそこそこ強いですよ。
自然乾燥24時間でシワシワになります。
ただし直射日光が無いとだめなんで、真夏の炎天下でやるのが理想。
そうじゃない場合は加熱する必要があるので、半焼き付けみたいな感じです。
色が赤と黒しか無いので寂しいですけどね。

アルマイトのは使った事ないですね、青色はアールズのフィッティングのような色になるらしいですが。
コメントへの返答
2017年4月23日 23:35
情報ありがとうございます!

黒なら、下周りの小物の防錆にも、
使えそうですね!
どうやって、炎天下にさらすか!ですね。
トーチで炙ったら、いいんでしょうかね~。(爆)

アルマイトのは、
一度、買ってみようと思いながら、
まだ、未体験。

クリアカラーみたいな感じなんでしょうね~。
食い付きがいいのなら、有り!ですよね。
2017年4月24日 10:23
SWエンジンカバーを耐熱黒で
塗ったけど・・・
パーツクリーナで、溶けちゃった
飼い主です^^;
次回は2液で!!!
・・・っていとも思うのですがw

ところで「見せる」カムカバーって
いいですね~!!
3s系は、だんだん
ただの部品になっちゃって味気ないですよねw
コメントへの返答
2017年4月24日 19:07
そうそう、パーツクリーナー吹くと、
塗面が泡噴くんですよね~。w

やっぱり、ウレタン吹かないとダメですね~。

最近は、横置きエンジン主体で、
プラスチックなカバーまで被ってるので、
なかなか、見せるカムカバーって、
少なくなりましたよね。

インタークーラー前置きして、
Ⅰ型3S-Gのカムカバーが理想ですよね~。

Ⅰ型3S-G、
どこかに転がって無いですかね~。♪
2017年4月24日 11:22
写真載せて頂きありがとうございます🎵

この様な専用スプレーが、あるなんて知りませんでした!!
また機会があればやってみようと思います、
でも自分の車だと水冷インタークーラーで、ほとんど隠れてしまうのが悲しいですね~(´;ω;`)
コメントへの返答
2017年4月24日 19:09
参考になりました?w

小物で先行お試しして下さいね。
湿度や気温、塗り重ね回数でも、
微妙に違うみたいです。♪

最終的には、前置き空冷?(笑)
2017年4月24日 13:02
こんにちは♪

で、臨時ボ・・・(笑)

結晶塗装まで、きましたか!!!
過去、3回失敗してます(笑)
ツレは、満足してましたが・・・
ボクは・・・納得いかない(笑)

ヘアライン加工はニクいね♪
ええ感じですやん。
こういう高級感好き♪


コメントへの返答
2017年4月24日 19:13
こんちは~。

臨時ボーリング大会!
出場権利は、まだ残っております!(笑)

側面は、縦じわが、とってもいっぱい。
次回、剥がれた時、再挑戦です!

結局、ヘアラインを意図的に入れた方が、
粗をごまかせるという事に気づきました。(笑)
結果、なんか良い感じに!
有り!ですね。♪
2017年4月24日 20:52
あら、すれ違いですね。
私は12時過ぎに朝ミに行きました。
コメントへの返答
2017年4月24日 21:19
あらら、来られてたんですね。

帰りにちょっと覗いてくれれば、
おりましたよ~。♪
2017年4月25日 9:21
カムカバーいい感じに仕上がりましたね(^_^
コメントへの返答
2017年4月26日 7:31
ちょっと、厚塗りし過ぎかな~?
大きいシワが多めですね。
ま、許せる範囲でしょうか?

再チャレンジしてみたいですね!

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation