• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月16日

続々・エスコスくんの、サーキット走行・後遺症修善 (先週の続き)

続々・エスコスくんの、サーキット走行・後遺症修善 (先週の続き)
お立ち寄りありがとうございます。

最近、コレばっかりですが、
続々・エスコスくんの、
サーキット走行・後遺症修善です。

なお、告知ですが、大晦日辺りに、

「教えて!メカニッくん!」 第5弾 発動!
予定です。


今回も、業界の方から、不幸の手紙が届くバリの内容で進めてみたいと思ってますが、
題材にしたいネタが、2つ程、どちらかでやってみたいな~。と、現在下書き進行中ですが、
この機会に、こんなネタやって欲しいとかありましたら、リクエスト下さいませ。
解る範囲で繰り広げたいと思います。(笑)

では、エスコスごにょ、です。



みんともさんの、ふぢかけさんとも、意見交換した、微妙なハンチングの件ですが、
やっぱりブローバイのストレーナーへ繋がってる吸い込みホースが怪しい・・・。

と言う訳で、耐油ホースに交換して、中のオリフィスもキレイに清掃。



矢印の辺りにオリフィス入ってますが、どうも、この向きを吸い込みエアーを少なくする、
方向にすると、すっごく安定します。

ここで、ちょっとゴタク入れときますね。

レース仕様なんかで、ブローバイを大気開放したり、吸い込み側を殺したり、
してる方がいらっしゃいますが、極限までの、高圧縮NAエンジンや、
高圧縮キャブ車で無い限り、ノーマルエンジンに施しても、なんのメリットもありません。

今回は、理由を書きませんが、ノーマルECU基準で、エンジン制御してる、
インジェクション車なんかは、やってもデメリットしかありません。
知り合いの若い子が、どうも勘違いしてる様だったので・・・。雑ネタでした。



次は、フロントデフのバンシール打ち替えです。
まず、オイル抜きながら、パンはぐって、



削りカス、いっぱ~い。(笑)



オイルも真っ黒。(爆)
リアデフや、MTやセンターデフはドレンボルトがあるので、抜き替えし易いんですが、
フロントデフは、パンはぐらないと、全抜き出来ないので、
頻度が少なめなんですよね~。やっぱり定期的にやらないとダメですね。(反省)



で、先週、ポッキリやっちゃったカプラーをおNEWに打ち替えて、エスコスくん全工程終了。
後は、明日、デフオイル入れるだけ。
バンテージ巻き替えは、手が痛くなりそうなので、止めました。ショッボ~。
お湯でやったら、マシなのかな~?

ついでに、カミさんプレオのオイル交換もやっちゃいました。

さあ、これで、クリスマスイブ オフ会出撃準備完了。
参加される皆様、当日は、どうぞ宜しくお願いいたします。♪

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
ブログ一覧 | エスコート | クルマ
Posted at 2017/12/16 14:40:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

長居は禁物⚠️
superblueさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

この記事へのコメント

2017年12月16日 18:31
準備完了しましたね~♪
24日楽しみです。
朝は早め出発しないとですね^-^
当日の帰り、大阪抜けるのに混みますかねぇ。
イブですからね~^^;



コメントへの返答
2017年12月17日 2:52
来年の走行会案も練りましょうね~。
お天気良いと、いいんですけどね~。

ま~、多少混んでも、神戸なら、
庭みたいなモンです。(大ウソw)

当日は、どうぞ宜しくです。
2017年12月16日 21:40
オイル交換した後の満足感はなぜか絶大です!
コメントへの返答
2017年12月17日 2:54
フロントデフは、ドレンボルト無いので、
億劫なんですよ。

でも、これだけ汚れてると替え甲斐が、
ありますね。(笑)
2017年12月16日 23:17
リアデフ、ドレンボルトあるんですか。
いいなぁ、無くて難儀してます。
コメントへの返答
2017年12月17日 3:07
リアデフも底溜りの鉄粉除去は、
リアプレート外さないと厳しいですよね。

今回のフロントも、底部のFORDロゴの、
真ん中辺りにドレンボルト設けようと、
思ったんですが、サーキット用の、
ワイヤリングがメンドクサイので、
メンテナンスも含めて、めくる方が、
いいかな~?と、思い止めました~。(笑)
2017年12月17日 7:19
デフオイル交換の時は前も後ろもパカッと割ってます。写真を見てて、穴開けてドレンボルト付けたらいいかもと思いましたが、エンジンオイルほど量もないし、割ったほうがよいのかな、と。

ブローバイのホース、地味に手の入りにくい取り回しですよね、これ。
ホース交換ついでに、よくあるアルミ製のやつに変えてもいいかなと思いつつ、これまた結局放置で、たぶん数年後の宿題になるような気がします。
コメントへの返答
2017年12月17日 8:40
もう、フロントは次回交換時に、
ドレンボルト設けようと思ってます。♪

リアは、例の電動オイルチェンジャー使って、
底まで吸い上げてますが、
底部にドレン設けると、楽できそうですね。w

今回使用した、耐油ホースまだ余ってるので、
次回お会いした時に、
サクっと替えてみましょう!♪

ISCVの組み立ても楽しみですね。(笑)

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation