• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月27日

行って来ました。25年ぶりの阿讃サーキット。

行って来ました。25年ぶりの阿讃サーキット。
お立ち寄りありがとうございます。

え~と、昨日の続きです。
行って来ました。25年ぶりの阿讃サーキット。

今回は、ST185乗りのa-Dogさんと、
猪鼻手前で合流して、ランデブーで、
阿讃サーキット到着。

程無くして、あいくる隊長も合流。




午前中は、愛媛からお越しのみなさんが、フリー走行を楽しんでおられました。
SW20に、インテR、RX-8、33Zに、アルトワークス、まで居て、
なかなかマニアックなメンバーさん達でした。

SW20、良いな~。と、走行を眺めておりました。で、やっぱり、みなさんお若いですね。
今もこうやって仲間内で貸し切りフリー走行を、楽しんでる方達が居るってのは、
とっても嬉しいですね。♪



で、その後、各参加者さん、集合。




なんか、白いのが、いっぱい降ってますけどね~。大丈夫?

それでは、参加者さん、一覧です。(車種紹介無し)



あいくる隊長。



私。



a-Dogさん。



茂@HR34さん。今回は34では無く、奥様のお車だそうです。



foo.Multicylinderさん。
奥に映ってるのが、fooさん御本人。この走行会後のグルメチェック?なのか?(笑)



白ちゃん。漢数字の手作りゼッケンが、イカしてます。
こういう所のセンスは、いつもバツグンですね。(笑)



チュスさん。



では、走行開始です。



まずは、今回、サーキット初走行のみなさんから。
チュスさん。すいません。超ピンボケ。(汗)



a-Dogさん。まさか、この車が阿讃を走る姿をこの歳になって拝めるとはね~。
ありがたや~。ですな。

嬉しかったのは、約25年前の、



誰が撮ってくれたのか解らん、MY SW20の写真に写ってる、



BPの看板が、そのまま、残ってる。上の信号は撤去されてますね。時の流れだね~。



ポンダー表示は、こんな感じ。
昔は、おのおの、ストップウォッチで測ってましたが、これも時の流れだね~。(爆)

で、私の最終リザルト。



赤は、ベストラップ。

で、青は、私が走行会へ参加すると何かが起きるシリーズ。

今回は、ブーストカットの洗礼。
最初の1、2は、
ピットアウト→ブーストカット発動→ピットイン→ブースト調整
→ピットアウト→ブーストカット発動→ピットイン→ブースト調整
→ピットアウト→ブーストカット発動→ピットインという、流れですな。

3は、いくら、VVC絞っても、あっという間に、1.2barかかって、ブーストカット。
こりゃイカンって事で、純正VSV殺して、VVCも経路から外して、
タービン~アクチュエーター直結。結果、ブースト圧0.45。(爆)

も~、激遅!それでも、がんばって、今日のベストラップ。

4は、空気圧調整して、ちょっと欲が出て、純正VSV切り離し状態で、VVC接続。
ちょっと、ブースト圧上げて、コースイン。ブースト0.9で即カット。

5は、またまた、VVC調整して、
ちょっと、ブースト圧上げて、コースイン。ブースト0.65で超いい感じ。

これで、ベストラップ更新だ~。と・・・、
最終コーナー出口で、0.75かかってブーストカット。昇天です。(爆)
で、そのタイムが、51.886。
カットかかってなけりゃ、とりあえず50秒台は行けてたっぽいんですけどね~。

6は、結局、また、純正VSV殺して、VVCも経路から外して、
タービン~アクチュエーター直結。結果、ブースト圧0.45。

激遅だけど、がんばります。

が、もちろんですが、もともと、大したグリップでは無い、
インドネシアン入れ替え工賃価格のタイヤはドンドン、グリップを失って行き、
走れば走るほど、タイムを落として行くという、失態を演じるのでありました。(笑)

で、今回の廃棄処分決定タイヤさん。



このタイヤって、上からゴムシートでも貼ってるんですかね?(爆)



フロントのショルダーも、あのヒビ割れも一緒に、完全消滅。(爆)

このタイヤと、カタログパワー185馬力のエンジンを160馬力辺りまで、
デチューンし、とってもレスポスンの悪いNAエンジン状態の、
1360kgのフルタイム4WDのタイムとしては、
上等なのでは無いかと、自分を慰めてみたりするのです。(笑)

でも、結果としては、まさか、ST165で、この阿讃をまた走れる日が来ようとは!
とっても嬉しかったですね~。

それと、やっぱり、投資すれば見返りのある車体である事も、再確認できて、
有意義な走行会でしたね。

さすがに、380馬のSW20の頃の様に、44秒台コンスタントは無理でしょうが、
おっさんの、老後の楽しみとしては、今後がとっても楽しみですね。

エスコスでも、1回走ってみたいですね。ただ、スポイラーがね~。
ま~、新たな今後の課題ですね。

と言う訳で、25年ぶりの阿讃サーキット参戦記でした。
会場で、一緒に楽しんだみなさま、お疲れ様でした。

次回も(有るのか?)、また、宜しくお願いいたします。☀

で、最後に、明日の課題。



M字コーナーで、かなり、ワールドラリーな事してしまいましたからね~。
すっごい、ハンドルセンター狂ってる・・・。(爆)

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
ブログ一覧 | 走行会 | クルマ
Posted at 2018/01/27 21:38:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ベルトーネの物語
THE TALLさん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

0806 33.1 ⇒ 36.8
どどまいやさん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

雑音の低い車内で旅行に!
Nobu0259さん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2018年1月27日 21:48
お疲れ様でした。
LAP数、私より少ないですよ…
でもATRで、このタイムは素晴らしいです。
私はATRでぶつけました・・・

ということで、再来週、岡山国際サーキット行きましょうよ?
タイヤまわしますよ、POTENZA S001 笑
コメントへの返答
2018年1月28日 9:29
お疲れ様でした~。
天気持って良かったですね。
やっぱり、阿讃は、お気軽で、
楽しいですね。

売店のおばちゃんとも、
「25年ぶりなんですよ~。」と、
話し込んでしまいました。
おねいさんは、まだ、「生まれて無い。」
って、言ってましたね。(爆)

ちょと、調整してみますね。
着工タイミングなので、段取り次第って、
とこですね。
2018年1月27日 22:57
お疲れ様でした☆

タイヤすげーことになりましたね。
めくれあがってるように見えますが”;)
昨日のブログではまだまだって感じだったのに・・・

でも入れ替え工賃価格なので~w

コメントへの返答
2018年1月28日 9:32
気温は低かったんですが、
陽あ出ると、けっこう、ポカポカな感じでしたよ。

やっぱり、コレ。お値段相当ですね。
普段履きなら、普通に使えますが、
ドライサーキットじゃ、
使いもんにならないですね。

スポーツって書いて有るのにね~。(笑)
2018年1月28日 8:01
楽しそうですね〜。
何より25年経っても、まだ同じ趣味を持っている。
そこにしびれましたっ!

メカこそ私は分かりませんが、まだ長く付き合って行きたいなと再認識しました。

タイヤ、バームクーヘンみたいな構造なんですか?めくれてますよね〜?
コメントへの返答
2018年1月28日 9:36
楽しいですよ~。

昔は、こんな感じでよく通ってました。
相変わらず、路面はダーティですけどね~。

コース上に、
石?岩?が落ちてたりするんですよ。(笑)

そちらは、お安い良いサーキットが、
いっぱい有って、ホント羨ましいです。

このタイヤはホント、ダメですね。
ドリフト専用なら、面白いですよ。♪
2018年1月28日 8:21
お疲れ様でした〰❗

楽しめたようで良かったですね❗

タイヤ凄いことになりましたねビックリです〰❗
コメントへの返答
2018年1月28日 9:40
こんにちは~。

やっぱり、ST165良いですね~。
昔を思い出しながら、とても、楽しめました。

たぶん、製法が国産の再生タイヤみたいな、
感じですね。

ベースの上にコンパウンド層だけ、
接着剤併用で被せてる感じです。

お安くて、普段履きならOKですが、
オススメは、いたしません。(笑)
2018年1月28日 9:44
走行会、お疲れ様です!
阿讃は走ったことがないので、行きたかったです泣

コメントへの返答
2018年1月28日 12:25
来られるかも?
と、楽しみにしてたんですよ!

TKL同様、まさにフリーなサーキットで、
まったりと、楽しめますよ。

次回は、是非、ご一緒しましょう。♪
2018年1月28日 10:51
こんにちは。
寒空の下、走行会お疲れ様でした。

このサーキットのちょい下に、ばあちゃん家があります。
サーキット完成時には、車でなく、ばあちゃんと歩きました(笑)

あ、フォーカスのモールの錆対策、真剣にお願いしたいと思いますm(__)m
コメントへの返答
2018年1月28日 12:33
こんにちは~。

あれ?そうなんですか~。
瀬戸大橋、歩いて渡るのと、同じ感じ?(笑)
ここのオーナーさんとも、昔、仕事の関係で、
関わりが有ってね~。

それなのに、25年ぶりって、どういう事よ。
って感じです。(笑)

了解です。♪
4月のFEFUMで、クリアコートやりますか?
材料・道具・一式、持参しますよ!
もう少し、早い方が。と言う事なら、
また、メッセでも下さいませ。

コートかけるまでは、ケミカル等で、
鏡面状態を維持して下さいませ。
2018年1月28日 12:29
サブコン付けてからエンジンが不調で、原因がコンピューター側なのか車両側なのかまだはっきりしてないのと、車両側ならイグニッションコイルが怪しくてノッキングの恐れありということで、今回は涙を飲みました…泣

次回、お会いするまでにはなんとかします(笑)
コメントへの返答
2018年1月28日 12:37
エンジン不調だったんですか?
こちらも、もう少しブーストかけられると、
もっと、楽しかったんですけどね~。
早く、エンジン乗せ換えたいですね。(笑)

次は、4月ですね。♪
会場行ったら、エイプリルフールでした~。
って、オチでは、無いですよね。(爆)
2018年1月28日 12:52
気にせずその日にしたのですが、何かボケた方がいいかと仲間内で考え中ですので、何かが起こるかもです…(笑)
コメントへの返答
2018年1月28日 13:11
おっ!なにか、ボケるんですね。

そちらも、楽しみにしております。(笑)
2018年1月30日 10:47
ええタイヤ履いてるなぁ(^◇^)
この時期でもこうなりますかぁ((+_+))
うちの子、ちょっと考え中です・・・
コメントへの返答
2018年1月30日 11:54
素晴らしいタイヤですな〜。(笑)
消しゴムの様に、
ショルダー削れて行くのに、
横っ飛びするんですね〜。

ウエットであのちび様だったので、
予測はしてましたが、
魔法のタイヤです。(爆)
2018年1月30日 21:14
先日はお疲れさまでした。

今回もMLSと同じく早退すみませんでした。

今後ともよろしくお願いします(この集いの目標は交通の便の良いセントラル、中山、タカタで貸し切りw)
コメントへの返答
2018年1月30日 21:23
こちらこそ、山頂までありがとうございました。

まずは、お手軽からスタートして、
常連メンバー作って行く所からですね。

セントラル仲間内で、半日貸し切りできたら、
楽しいでしょうね~。夢ですな~。♪

まずは、目指せ終日タカタでしょうか?(笑)

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation