• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月17日

ラリー麺ズ!結成、記念式典。高山ラーメンツアー。その②

ラリー麺ズ!結成、記念式典。高山ラーメンツアー。その② お立ち寄りありがとうございます。

続編です。
なんせ今回は暑かった。

昔、闘将ダイモスってアニメがあったんですが、
主題歌の出だしを、
燃やせ!燃やせ!真っ赤に燃やせ!
怒(いか)る心に火をつけろ~!
を、私の幼馴染が、


燃やせ!燃やせ!真っ赤に燃やせ!
いたる所に火をつけろ~!
と、歌っていて、それじゃ放火魔だろ!とツッコんだごとく、暑かったです。(なんじゃ、そりゃ)



水冷さんのアドバイスで、先にやっつけておいた方が良い!という、しらかわへ向かいます。
わお~、もう、すでに行列~~~。



並びます。



3周回ぐらいで、やっと、店内へ。



で、やっと、ラーメンとご対麺。



完食~。スープ行きたいのをグッと堪えます。
色の割にあっさりしたスープで、行列できるのもうなずけます。おいしかったです。



お次は、元祖 高山ラーメン。桔梗屋さん。



表のメニューが中文と英文でも書かれてます。外人さんも食べに来るんですね~。



中華そば並を注文です。



デンさんと、セリカさんは、この後のはしごも考慮し、お子様用のミニです。



ハイ、完食!こちらは、さらにあっさり、昔ながらの中華そば。
高松在住の方なら、
三宅ラーメンを思い出すお味です。もう、食べることはできませんが、懐かしいですね~。

それでも、思うのは、食後のもたれは全くありません。
ラーメンのはしごは、うどんのはしご程、過酷では無い事に気づきました。
ま~、こってり、背油豚骨とかは、ダメでしょうけど・・・。(笑)

他の店もはしごしたいところですが、





プラプラと歩いて、まずは、3戦目前のコーヒーを飲みに、セリカさん行きつけの茶店へ参ります。



交差点の角に来ると、頭上からミストが降って来るんですけどね。
これだけ、気温高いと、ただ、湿度を上げてるだけの様な、気がしない事もないですけど・・・。(笑)



喫茶店 DONさん、入店。
クラシカルな落ち着いた雰囲気のとっても良いお店。



手書きのフルーツクリームソーダが、
めっちゃ気になったんですが、大人らしくアイスコーヒーをお願いするのです。(笑)



もう、なんせ、このおしぼりが、サイコー!
アイスコーヒーの苦みが私好みで、とっても美味しいアイスコーヒーでした。
やっぱり、冷コーにフレッシュはあかんです!

もうお店出たくないのを我慢して、移動です。



せっかくの観光地です。昔ながらの町並みを拝見しに行っちゃいます。



ま~、なんせ、暑いですわ。





公衆便所さえも、とっても、情緒があります。



その後も、づれづれ~で、散策いたします。
ここが、水冷さんオススメのお財布・鞄屋さん。水冷さんさっそくお一つお買い上げ。♪











その後もブラブラいたします。

で、ブラブララストは、これまた水冷さんオススメのお店。





店主の趣味?(非売品) 金属加工で製作されたプレデターと、



エイリアンチェアーを拝見します。エイリアンかどうか、わかんね~って。(笑)
17のスパナとか、ギアシャフトやチェーンをこまめに溶接して作っておりました。
中には、コンロッドや、ピストンピンまで、なかなかマニアックなオブジェでありました。

スパナに、スナップオンとか、ハゼットとか、コーケンとか、KTCとか、ロゴ入ってたら、
更に凄かったな・・・。(爆)

その後は、飛騨といえば、やっぱりお水。



道路脇の水路の水も、とってもキレイ。



川の水も、先週の大水がウソの様な、透明度。山が豊かな証拠ですね。



魚おらんかえ~?と、魚を探す、おっさん達。w



ここで、ラリーメンズ記念撮影。
樋口(仮名)くんも、入ってシャッター押してもらったら良かったかも?ですね。

もう、おっさん達、手を上げる元気はありません。(笑)



その後は、かなりへばって来たので、駐車場へ戻ります。



と、ここで暑さに耐えきれなくなった、デン氏。ソフトクリームをご所望であります。

水冷氏も並んでおりますが・・・。



水冷氏は、飛騨牛のにぎり!一貫500円なり~。あっという間に、英世さんが、胃袋へ。
お味は?って、ヤボなこと聞きなさんな。マズイわけないでしょ!(笑)



かえり道で、セリカさんのHPに訪れてる方には、おなじみのひとコマ劇場だそうです。
もともと、タバコ屋さんだったこの家のご主人のご趣味だそうです。



なかなか、ブラックなテーマと内容です。
こういうの見ると、高山の方たちの人柄が垣間見えてきますよね。いいですな~。



で、駐車場到着。
が、あれ?3件目のラーメン屋さんは、どうした!と、誰の口からも出ませんでしたね~。
この暑い中、これだけ歩いたら、若くないおっさん集団、食欲なんて飛んでってますよ・・・。(爆)

というわけで、暑さから逃げるように、次の目的地へ向かってGO!です。

やっぱり、②じゃ終わりませんね・・・。③へ続きます。

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2018/07/17 17:08:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

盆休み突入
バーバンさん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

掘り出し市
マンシングペンギンさん

この記事へのコメント

2018年7月17日 17:58
風情のある街並みですね~。
数年前にやはり豪雨で高山行きを断念した事があるんで行ってみたいんですよ。ドタ参も頭をよぎりましたが…^^;
コメントへの返答
2018年7月17日 22:59
ホント、良い街並みでしたね。
日本にこういう所が有るっていうのも、
感動でしたね。

なにより、川・水がとっても良いですね。
知多に居ると、これが無いですからね~。(笑)

恐らく、次回も有る筈なので?
御一緒しましょう。
2018年7月17日 21:47
なんと 充実したラーメンツアー!!
コメントへの返答
2018年7月17日 23:00
楽しそうでしょ!
すっごい暑かったですけど・・・。
秋口だと最高でしょうね~。

来ます?(笑)
2018年7月17日 23:33
食後のドンブリを撮影していたとはっ!なるほど勉強になります(笑)

次回は涼しくなってからが良さそうですね!

皆さんの人柄で楽しいひと時でした〜。

この後登坂坂でまさかのっ!?
コメントへの返答
2018年7月18日 6:52
完食記録も必要かと?(笑)

次は、涼しい時期に、行っちゃいましょう。
温泉にも浸かりたいですね~。

また、タンク降ろさないといけませんね。
もう、何回目でしょうね・・・。(涙)
2018年7月18日 12:40
フルーツクリームソーダ、気になりますねぇ~。
私はコーヒーが飲めないので、間違いなくバナナジュースを注文しますねぇ。昔ながらの喫茶店(カフェではない)は、ええですなぁ~。
コメントへの返答
2018年7月18日 16:17
次、訪れたら、間違いなく、
フルーツクリームソーダですよね!
もう、何味なのか気になって眠れません!

冷コー、ホント、美味しかったですよ。

次は、ホット飲みたいですね~。

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation