• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月29日

SDカードリーダー買って来たので、2日間ダイジェスト。

SDカードリーダー買って来たので、2日間ダイジェスト。 お立ち寄りありがとうございます。

先日、PCのSDカードリーダーがお亡くなりになりました。
デジカメで撮った写真が抜けず、
アップできませんでしたが、
明日の高松移動の準備も滞りなく一段落し、
カードリーダーも買って来たので、
2日間のダイジェストです。♪
いつもの様に、親しい友人との時間は、
あっと言う間に過ぎちゃうもんです。


まず、休み入りました~。の、28日は、水冷ICさん知多半島上陸。
ま~、特に一緒にどこへ行くでも無く、インプを見に来てね。と、
205の内張り剥がしオフ。という流れです。



まず、水冷さん到着前に、いつものダッシュボード静音モールの取り付け。
今回は、え~もんさんのでは無く、お得意のアリエク手配、送料込240円です。(笑)



取り付け。たって、押し込んで行って、



余分を切れば出来上がり。終了。
だいぶ静かになりましたね。やっぱりコレ効果あるね。♪



水冷さん到着まで、まだ時間があるので、秘密基地でジャッキアップ準備。
砂利駐なので、コンパネ敷かないと危険が危ない。



さっそく、ジャッキアップ。



サクサクとバラして行って、水冷さんより連絡入ったので、一時中断して、
お迎えにまいります。



写真無いんですけどね~。すったもんだして、とりあえずギアジョイントシフト撤去完了。



グラグラっていうか、ブッシュ無くなってますね。(笑)



まだ、全然行けそうだったけど、ついでなので、



リンケージブッシュも、おNEWに替えます。

で、ここからが超大変でした。(爆)



ワニグチピンが、入んね~。叩けね~。の、すったもんだでした。
とりあえず、叩き込めたので、時間的な都合も有り、抜け防止で、
ワリピン入れて、ごまかしました。

作業終了後思ったんですけどね~。ピン穴径と同じ径の焼ボルトか、
ステンボルトでダブルナットか、緩み止めナットで締めれば、
どうせまた、へたった時に整備性が上がるじゃないかと、気付いたんですが、
後の祭り。強化版ギアジョイントシフト交換の際は、やってみようと思います。

ま~、なんにせよ。とりあえずグラグラシフトは、消滅。
室内側は、リジットタイプのレバー注文したので、届いてからのお楽しみ。
ま~、作業は、たぶんGWでしょうけど。(笑)







その後は、「お~、そうだ!ツーショット撮って無いね~。」って事で、
真っ暗闇ですが、パシャパシャ!



あ~ん!なんだてめえ~!



やんのか!ゴるぁ~!の図。(笑)



その後は、冷え切った体を温める為、知多市で食べられる高山ラーメンで、
今年最後のラリー麺's。
汁は黒いが、超あっさりが、おっさんにはたまりません。(笑)

帰りには、水冷さんにもGC8を、ドライブしていただきました。
感想は、水冷さんのブログでご確認下さいませ。♪

ということで、初日終了。
寒い中、助手してくれた水冷さん、ホンマありがとうございました~。
まだ、年末までお仕事とのこと、風邪等おひきにならぬ様、がんばって下さいね~。
来年も今年と変わらず、遊んでやって下さいませ。良いお年を~。

次は、29日。今日。



カミさんの車の為、
四国へ行っちゃうと、ほぼ恐らく二度と、東海方面にやって来る事は無いので、
「乗りにおいでよ。」ってことで、デン氏とデンJrくん、お二人で、
知多半島へお越しになられました~。



さっそく、乗り込むデン氏。







疾走するデン氏???(笑)



その後は、昨日同様、秘密基地で、ごにょです。

今回は、以前作った中間パイプがいろいろと不具合を起こしてるので、
切り詰め作業です。



ジャッキアップして~、中間パイプ摘出完了。



元のフランジをデンJrくんが、ぶった切ってくれたので、
ここからは、私の出番。パチパチとおNEWのフランジをくっつけます。



組み込み作業中。デンJrくん、寒そうです。(笑)



デン氏、最後の一締め、エイヤ~で終了。

昨年同様、今年もデンさんには、足向けて寝られない程、お世話になりました。
年の最後まで、遊んでくれて本当にありがとう。来年も変わらず宜しくお願いします。

masatronさんが、来れなかったのが、ホント残念です。(涙)

これで、デンさんとは、お別れです。良いお年を~。

私は、その後も、密林からのお急ぎ便を待ちます。



お~、来た来た。激安15mmワイトレ。



さっそく、リアに取り付け中。



取り付け完了。



反対側もやっつけて、私の作業終了。





なかなか、いい線行っとるんではないかな!
20mmにしようと思ったんですが、15mmで正解でしたね。♪

その後は、明日の移動の為、給油をば。

給油口開けて~。と、開かないね~???
隙間から、キーを挿しこんで、テンションかけておいて、レバーを引く。

お~、開いた開いた。ポロっと・・・・。なんか落ちましたけど・・・。(笑)



なんか、外れてる・・・。(^_^;) このタイミングでか~!!!



どうやって組むんだ??? こういう時は、みんカラの整備手帳。
お~、先輩方がやってくれております。

結局、このグレーの樹脂部品の経年劣化での強度落ちですね・・・。
とりあえず応急処置で、オープナーピンと、樹脂パーツを接着剤でくっつけて、
クリップをオープナー側のステーにタイラップで固定。
隙間にゼリー瞬着を押し込んで、瞬着硬化スプレー、シュー。う~ん、我ながらお見事。
で、応急処置と言いながら、ずっとこれで行ったりするんですよね~。(爆)

明日は、嫁車でサーキット走行楽しんで、
更に帰路道中で、親しいみん友さんにお会いして、
約2カ月半ぶりの、高松帰還です。監督は、大きくなってるんかな~?
「2ヶ月半でそんなに大きくならね~って。」(笑)



今回は、会社の先輩が「飼いたい!」と言うので、



4匹高松へ移住です。
明日のMLSでの走行中は、どうすればいいんだろうか???(笑)

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2018/12/29 23:34:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

この記事へのコメント

2018年12月30日 7:59
いやー、楽しかったです。
そして、アホほど寒かったですね〜(笑)
昨日は、さらに寒かったのではないでしょうか??

今年は、色濃く沢山遊んでいただいて、ありがとうございました!
また来年もよろしくお願いしますっ!
コメントへの返答
2018年12月30日 10:16
寒い中、
ホンマありがとうございました〜。

また、来年も遊んでやって、
下さいね。

良いお年をお迎えください。♩
2018年12月30日 13:31
こんちゃ〜d( ̄  ̄)

危険が危ない、
もうそこにツボってしまった( ̄∀ ̄)爆

高松ご帰還時は道中きおつけてお帰りください〜
コメントへの返答
2018年12月30日 18:44
ありがとうございま〜す。

恒例の至る所で、
事故渋滞ですね〜。

なかなか進みませんね〜。( ̄▽ ̄;)
2018年12月30日 16:15
年末に・・・
他の車を乗ってみたくなるブログでウズウズしとります♪
スポーツカーでセリカ以外ではRX-8のみの所有です。
まあ、現状で追加購入が皆無でありますが・・・

この場をお借りして申し訳ございませんが

「今年も大変お世話になりました!」

来年も更なる問題に直面した時は、御力添えお願いします!!!
コメントへの返答
2018年12月30日 18:48
こちらこそ、今年はリアルで、
お会いする事も出来て、
嬉しかったです。

香川に帰還後は、岡山か倉敷、
又は、福山辺りで、
プチオフも良いですね〜。

エスコートも、
是非試乗してみて下さいね。

それでは、
来年も宜しくお願いいたします。
良いお年を〜。(^。^)
2018年12月30日 22:34
参加できなくてすみません。作業を見学できなくてとても残念です。
ギアジョイントシフトは、手強かったようですね。
スバルは、細かいところが弱いんですよね。レガシィも色々ありました。当時は、ディーラー任せでしたが、今なら自分でやれると思います。YBTさんに色々教えていただいたおかげです。

こちらに戻られたら、また遊んでやって下さい。来年もよろしくお願いします。温泉のいいところを探しておきま~す。
コメントへの返答
2018年12月31日 6:43
本年は大変お世話になりました。
最後はお会いしてちゃんと、
ご挨拶を。と、思ってたんですが、
お会い出来ずですいませんでした。

来年は、大枠の走行会はやめて、
みんなでフリー走行とか、
春のツーリング企画が出来れば、
良いなぁ〜。と、思ってます。

また、いろいろとお世話に、
なる事でしょうが(笑)、
本年同様、来年も、
宜しくお願いいたします。

まずは、湯けむりですな〜。(^。^)
またまた、宜しくお願いします。(^_^;)
2018年12月30日 22:54
寒いなかわがまま聞いて貰いまして本当にありがとうございました!

東海暮らしも残すとこ後半年ですね。
寂しい限りです(涙)


また来年も楽しくやりましょうね~(^.^)ノ

コメントへの返答
2018年12月31日 17:34
そうなんですよ。
長そうで短いんですよね〜。

引き続き遊びほうけてやろうと、
思ってます。

来年もまた、
遊んでやって下さいませ。♩

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation