• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月06日

cars & coffeeへ、行って来た。

cars & coffeeへ、行って来た。 お立ち寄りありがとうございます。

本日はお日柄もよく、
とっても暇な予定だったので、
急遽、cars & coffeeへ、行って来ました。

みんともさんのみのし~ちゃんが、
7時半頃現着との事で、時間合わせして、
行って来ました~。
ただ、到着すると既にパンパン!(笑)


さっそく、会場でみのし~ちゃん、みのし~ちゃんの後輩さん、まさきさんに御挨拶。
その後、hironyaNさんも到着。御挨拶の後、会場をうろつきます。

では、いつもどおり会場内の気になった車一覧~。

分かる人に、分かってもらえばいいので、いつも通り一部を除いて車種紹介なんぞは、無しです。
また、今回はいつも目移りして撮りたい車を取り逃がしてたり、ナンバー処理でヘトヘトに、
なるので、身内の車とある時期までのWRCベース車輌縛りです。(笑)

では、スタ~ト。まず、身内から。







次は、一階平場駐車場内の車~。



















で、実はこのイベント、一階に停められなかった屋上駐車場に実は、レア車が居た!
というパターンが多いんですね~。と言う事で、屋上へ行きます。









ほら、居た!(笑) その後もうろついて~。



















おっ!FOCUS STだ!ピカピカの新車みたいですね~。♪

で、また、一階の平場駐車場へ戻る。で、今回の私的NO.1車は、こちら。



SUBARU LEGACY RS STI typeRA
本物見るの、25年ぶりぐらいでしょうか!こりゃすげ~。



キラリ、輝く!TypeRAシール(ステッカーとは言わない。w)



妥協を許さない、ペラペラの後ろが見えりゃいいんだよ!ドアミラー。
いや~、すごいわ~。

で、全国のGDオーナーを敵に回す発言かも知れませんが、この車でも、デカ過ぎて、
世界じゃ勝てない!と、作られたのが初代インプレッサ(GC8)
その後、改良を加えられて行き、進化を遂げたGC8。

所有したいという意味でのインプレッサは、私の中では、GC8で完結。

基本シャーシをGC8の進化版として、同世代のLEGACY ツーリングワゴンと、
ほぼ同等の車重になってしまった、GDは私的には完全に興味対象外!

その後、もちろん熟成を進めて、GDでも勝利を収めますが、それはWRカーという、
レギュレーションが有ってのおかげ。
もちろん、戦闘力はGC8の進化系ですから、低い訳は無く。
やる事やれば、速くなりますけど、メーカー側の勝たねばならない!という開発思想が、
どうしてもGC8に比べて希薄。
そういう車には、ハートを揺さぶられません。すいません。

この後、GC8~GDと進化を遂げて行った、初期インプレッサは終焉を迎え、
完全新設計シャーシのGRB系へ移行します。
ここからは、完全に第二世代。ペターが勝てる車を要求した結果の産物です。
ここには、メーカー側の明確な開発思想が息づいています。
こういった、裏ストーリーが無いと、私は興味を抱きません。
あくまでも、主観ですが、今後もこういった開発思想の明確な車に乗りたいですね。♪

なんか、だんだんスバリストみたいなコメントになってきたので、この辺で。
そのうち、あの人は、インプ買ってから、人が変わった。とか言われるんでしょうか?(爆)



で、先程、屋上にいた、FOCUS STくんが降りて来たので、hironyaNさんと、さっそくナンパ。(笑)
とりあえず、3台のEU FORD 集合写真~。cars & coffee 始まって以来の快挙か?

でも、ふと思ったんですけどね~。
とってもお若いオーナーさんだったので、FOCUS RSは、もちろん分かるでしょうけど、
エスコートなんか、へたすると生まれる前の車ですからね~。

なんせ、EU FORDは、自分が乗ってても、アメ車だと思ってる人がいっぱいいますから、
よっぽどのラリー好きで無い限り、エスコスなんて知らないんじゃないでしょうか?
聞いてみたら良かったな~。(笑)





とにもかくにも、3台並べられたのでOKでしょう。
masatronさんは、離れた所にいらっしゃるみたいだったので、
デンさんも誘えば良かったな~。と、後の祭りですね。ハハハ・・・。

その後、日が陰ってきて寒くなって来たので、会場を後にしました。
会場でお会いした皆様お疲れ様でした~。

帰りに、とあるみんともさんにお願いして、



スーパーな奴に寄り道です。(^^)v



高松のABじゃまず置いて無い、ソニックブルーマイカのスプレーとタッチアップが、
標準色で置いてある。すげ~!さっそく、お買い上げ。



その後、エスコスのマイカラー(ホルツさんはミニミックスと言うらしい。)を、
作ってもらいました~。

色No.さえ分かれば、これで、ソフ9もホルツも作って貰える事が確定しました。♪
良い時代になったな~。

作って貰ってる間、店内をウロウロ。



おっ!なんか気になるのが並んでる~。



京商の奴ですな。室内の造り込みがハンパ無いね~。さすが、MADE IN JAPAN。
ただ、最近、ミニカー収集は完全に断ちました。高いミニカー買うお金があれば、
1/1モデルのパーツを買えますからね~。
最近、ミニカーは投資価値が無くなったので、興味が無くなりました。(爆)



ただ、1/1のこのドアミラーは夢ですね~。欲しいんですけどね~。
昔は、185にUSミラー付けたり、
砲弾型のバカ高い後ろ全く見えないカーボンミラー付けて、喜んでましたけどね~。

歳取ると、やっぱり機能優先。せっかくの電動を手動に、変えるなんて、
考えられなくなりました。(笑)

ただ、アリエクにこんなん出てるんですよ。









本物カーボンで、ミラーも組み込み済み。送料込2.2諭吉。ただ手動。
GC8なら、そのままポン付け。Ver.6の砲弾型よりかなりお安い。
ベースだけ、ワンオフすれば、エスコスにも行けそう。
ただ、Gr.Aエスコスとはかなり形状が違う。(^_^;)



こっちは、国内通販サイトで買える、砲弾ミラー。ただ、フェイクカーボンABS製。
防眩ミラー組み込み済みで、電動ユニット装備。お値段は、送料込でほぼ同価格!

う~ん、悩みますね~。やっぱり電動は魅力的ですよね。
だれか、付けてる人居ないですかね? 実物見てみたいな~。
ま~、夜な夜な悩んでみようと思います。(笑)

追記



これ、行きたい!

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2019/01/06 21:55:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って10年!
THE TALLさん

S660避暑TRG2025に参加し ...
RA272さん

懐かしいお菓子
パパンダさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

少し大黒PAまで行ってきまさした!
のうえさんさん

週末の晩酌✨
brown3さん

この記事へのコメント

2019年1月6日 23:11
車のイベントの一番面白いのは 見に来た人の車のほうが レア物が多いって とこですよね!!
コメントへの返答
2019年1月7日 0:29
そうそう、四国でも、
見学に来た方々の車の方が、
よっぽどレア車なんですよね〜。(笑)

普段見れない車見るのが、
醍醐味ですからね〜。

こういうイベントは、
気負う必要が無いので、
楽しいですね〜。
2019年1月6日 23:29
こんばんは〜
あ、今日行かれてたんですね。
最近朝集まるの早くなりすぎて、行く気にならず寝てました笑
でも行きましたよ、オートプラネットには。
14時過ぎに嫁と店内に( ̄∀ ̄)爆
コメントへの返答
2019年1月7日 0:34
こんばんは〜。BOSS。

もしやと思って、
探してみました〜。
が、やっぱり!(笑)

8:00〜のはずなのに、
7:30には、ほぼ満車。
今日はコーヒー切れ連発。(^。^)

時間差攻撃ですね!
寒くて耐えきれず、
そそくさと帰りました〜。( ̄▽ ̄;)
2019年1月7日 0:51
お疲れ様でした!
短い時間でしたが、皆さんにご挨拶できて良かったです。
が、アルピーヌ、新型見たかった〜( i _ i )w
コメントへの返答
2019年1月7日 12:03
お世話になりました~。

10時ぐらいから、やけに寒くなって来て、
耐えれず退散しました。

屋上駐車場には、夢がありますね~。
って、意味不明。(笑)

また、次回も宜しくお願いしま~す。♪
2019年1月7日 5:22
いつかおじゃましてみたいミーティングではありますね。

GDのWRC…シャシーはポテンシャルがあったものの、プロドライブが設計、セッティングの迷路に入り低迷期、途中スバルが助言、手助けして速くなるも、翌年にはプロドライブが、スバルの助言を無視した車をつくり低迷…それをほぼ毎シーズン繰り返し…プロドライブの変なプライドと過信に翻弄された…悲運の車とも言えるんですよね〜。(~_~;)
プロドライブのスバルに対する姿勢はGR系まで続いたんですよねぇ…
コメントへの返答
2019年1月7日 12:10
なんか、他のお遊びと連携して、
お越しになると、いいかも?ですね。

フロムセブンに一度でも参加してると、
あれ以上のイベントは、
なかなか無いと思います。(笑)

元コドラのわがままおやじの、
せいなんですよね~。

93'~95'辺りのマルコムがやってくる前の、
FORDチームとラップしますね。
結局のところ、WRCはマシン性能だけで無く、
チーム体制が全てですからね~。

ただ、マシン性能に比例してチーム内の、
空気が悪くなっていくという、
おフランスチームの例もありますからね~。

やっぱり、なんでもそうなんですが、
結果を生むのは、人!って事でしょうね~。
2019年1月7日 20:26
昨日はお疲れ様でした。
新型アルピーヌ、フォーカスSTも来ていたんですね。
もう少し居座れば良かったとちょっと後悔しています。
コメントへの返答
2019年1月7日 20:43
お疲れ様でした~。

いつの間にか、
いらっしゃらなくなってたので、
「寒さにやられたな!」とか、
hironyaNさんと話してました。(笑)

残り物には福がある!ですかね?
とか、言いながら10時半には、
寒くて撤収しました~。

また、オフ会等で御一緒の際は、
宜しくお願いいたします。

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation