• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月11日

ぷじょぷじょ~ズ Fanmeeting 2019 in GLIONMUSEUMに行って来た。

ぷじょぷじょ~ズ Fanmeeting 2019 in GLIONMUSEUMに行って来た。 お立ち寄りありがとうございます。

今回は、デン氏とともに、永らく参加したかったのですが、
タイミングが合わず、参加できていなかった、とっても気になる、
オフミに参加してきました~。

昨年は、みんとも走行会開催もあえなく撃沈(笑)し、
長い間、お会いできてない、funkybluelionさんに会いに行く!
というのが、第一目的です。(笑)

EU FORD乗りの暗黙のルールとして、無事帰着する事は、もちろん、
ブログアップまでが、イベントなので、がんばってみたいと思います。

かな~り、長くなりそうですけどね~。(^_^;)



朝7時に、知多を出~発。デン氏との待ち合わせ場所、草津PAを目指します。
(私的諸事情により、大津SAに変更になりましたが・・・。)

いや~、白いね~。地元高松も、今日は雪らしいので、ま~、当然と言えば当然。
ただ、塩カルちゃんいっぱい撒いてるんでしょうね~。恐ろしいですね~。
こっちに住んでて思うのは、やっぱり四国の都心部の中古車は、
全国的に見ても、かなり程度が良いと思いますね。

なんせ、塩カルなんて道にゃ基本撒かないですからね~。
下周りのキレイな優良中古車の欲しい方は、高松卸しのワンオーナーカーを、
買えば、完璧です。

とまあ、ごたくはこれぐらいで・・・。




デン氏と合流。



朝食~。
最近、ダイエットの為、完全草食動物と化しておりますが、今日は、リミット解除です。♪
うどんに飢えておりますので、近江牛肉うどんとかやくごはんセット。
ホントに近江牛なのかは、私には解りません・・・。(笑)

その後、大阪築港目指して走ります。



イベント会場、ジーライオンミュージアム到着~。





こ~んな感じのとこ。いい雰囲気。♪



さっそく、会場に車を停めさせていただいて、
ぷじょぷじょ~ズのイベントですから、ぷじょ~で無いとあきません!



ぷじょ~に変身。まず、セリカから。



ぷじょ~初の、リトラクタブルライトモデル、ぷじょ~ せりか 207 GTフォーという、
訳の分からないモデルに。

お次は、デン氏のフォーカス。



どうみても、ぷじょ~です。(爆)



ぷじょ~ ふぉーかす 308 STという、これまた、訳の分からんモデルに。(笑)



黒い方のグリルセンターにも、ぷじょ~楕円シール貼って、なりきり作業終了。



待ちに待った、ぷじょ~NEWモデルとあおいちゃん記念撮影。♪





続々と集まって来た、本物のみなさん。



中にはこんなツワモノさんも、ぷじょ~660 CCというモデルだそうです。w

で、お外が賑やかなので、覗いてみると・・・。



ここは、披露宴もできるみたいで、新郎新婦によるオープンカーパレード。(^^)



満面の笑顔ですね~。♪



末長く、お幸せに~。♡



もう既に、ワイワイやってる中、



主催のファンブルさんの御挨拶、
今回、お世話していただいてるジーライオンの担当者さんのプラン説明。
この御担当者さん、お名前が良く分からなかったんですが、
日本とトルコのハーフさんで、超イケメンだったりします。

その後、みんなで自己紹介。とっても、あったかいムードに包まれます。
これも、ファンブルさんの人柄ですね~。いや~、素晴らしいわ。

で、お昼食のお時間となりましたので・・・。



LA VIE Osakaさんへ入店。



店内もとってもオシャレ。

メイン料理1品と、ブッフェスタイルです。



いや~、もう最近、キャベツしか食って無いのも有るんでしょうが、
ウマイこと、ウマイこと。(爆)



食後は、同席した親子で参加されてた、ぼくちゃんと遊びます。
(また、名前聞くの忘れたな・・・。(^_^;)

お年は?と聞くと、「3つ。」と答えてくれました。♡
ウチの監督も3つの頃に、カワイ過ぎて、このまま、成長が止まってくれればな~。と、
思ってたのを、思い出しますね・・・。(笑)



「おっちゃんも撮ってあげる。」と、おっさんも撮ってくれました。アリガトね~。

おいしいお食事も終わり、その後は、ミュージアム拝見。

また、興味のあった車だけ、ざっくり行きますね。





K26で武装した、世界初の乗用ターボ車。通称02ターボ。実車、初めて見た。
良く初代スカイランGT-Rを、羊の皮をかぶった狼と表しますが、
ちなみに、その表現も本家はこっちだったりするのです。





で、お外に出ると、本物? マジでか???



エンジンかかるんですね! S20だ! 本物だ! すげ~!!!



















で、なんだっけ?の、



ダイハツ コンパーノ 激レア~。こりゃ、すっごいです!!!

で、このミュージアム展示車輌で、私的No.1はコチラ。



プリンス スカイライン・スポーツ・コンバーチブル。
通称 万城目スカイライン。(ウルトラQね。)



やっぱり、プリンス自動車って偉大だな~。と、再認識。



ちなみにですが、お外にもこんな車達が普通に停まってます。凄すぎ・・・。

で、いつも通りですけどね。楽しい時間はあっという間に、終わりを迎えます。

全員で、記念写真撮影です。



上から撮る為、主催者 登ります。w



誰も来んだろ~な~。見られたらマズイよな~。
と、ドキドキのジーライオンイベント担当者さん。(爆)

その後は、恒例らしい?じゃんけん大会。

まったく、じゃんけん強くないんですが、不思議な事に、勝ってしまい。
超高級 梅干しをいただいちゃいました。(^^)v



コレね。

紀州南高梅 近又楼さんの梅干しです。



こんな木箱に入った梅干し見た事無い!



一つずつ、袋に入ってる!!! マジでか~。

とりあえず、一粒いただきました。
大袈裟ですけどね。これは、梅干しじゃないですね。
鮮度の良いフレッシュフルーツみたいです。こりゃ美味しいわ。

ただ、米食禁止期間中。どうしよ?
カミさんに送ってやりましょう。そうしましょう。1個つまみ食いしてますが・・・。(笑)





これで、全プログラム終了。
ファンブルさんの今後のイベントスケジュールの告知、
閉会のあいさつで、終了となりました。
思ってた通りのとっても素晴らしいオフミでした。また、なりきって参加したいな~。
次は、是非、ぷじょ~ エスコートで。(笑)

会場で、お会いしたみなさま、有意義なとても楽しい1日をありがとうございました。
また、参加させていただければ幸いです。今後とも、宜しくお願いいたします。♪

その後、会場を後にして、ファンブルさんより、情報を得て、
みんカラ愛車紹介写真 更新撮影会場へ向かいます。



到着後、水冷ICさんばりに、向きを変えたりしながら、いろんな角度で撮影します。(笑)







ちょっと、カッコよく撮ろうとオフセットしてみたりしましたが、ダメですね。
センス無し。(涙)



結局、これが一番カッコいいかな~?



フォーカスとも記念撮影。
やっぱ、ただ縦列駐車しただけじゃ、ダメですね。コンビニの駐車場と変わらん!



車の面が多く写る様に配置換え。
お~、良いんでないの~!! とか言ってると、



会場のお片づけが終わったファンブルさん以下メンバーさんが合流してくれました。
では、さっそく5ショット。ちなみにしつこい様ですが、あくまでも、全てぷじょ~です。w



ノーズを少しづつオフセットして撮る。という技を伝授していただきました。
う~ん、さすが、インスタユーザー。

その後、長い間、お話しする機会も無かったので、日が暗くなるまで、
うだ~うだ~話しこんで、お別れとなりました。

いや~、ほんま楽しかった~。気の合う人との時間はホンマあっと言う間。です。

帰路は、きっちり、大阪市内の渋滞、亀山 ア~ンド 四日市の渋滞に巻き込まれ。
PM10時半、帰着いたしました~。(笑) 4時間半かかってるな。(爆)

さ~、次は、湯けむりツア~だ~!!!

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2019/02/11 13:34:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

祝・みんカラ歴18年!
ゆうちゃん0209さん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

伏木
THE TALLさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

この記事へのコメント

2019年2月11日 13:50
天気も良くて、楽しんでいる様子が伝わってきます。参加したかったですね。湯煙ツアー、いつにしましょうか。

連休中は、仕事を片付けた後は、帰省中の娘のデミオの整備。
洗車、オイル交換、バッテリー充電、トランク内の内張の共振抑えなど。しかし、高山の塩カル散布は、すさまじいです。エンジンルームまで白くなってました。
コメントへの返答
2019年2月11日 16:37
いや〜、楽しかったですよ。
次回用のエセエンブレムシール、
まだ、残ってますよ。♩

なんと、
なかなかの作業量ですね。Σ('◉⌓◉’)
頑張って下さい。

2月の終わりか?
3月頭ぐらいでどうでしょうか?
マサさんのご予定優先で、
候補日上げてもらって、
選定するパターンで行きますか?

また、
ご連絡お待ちしております。♩
2019年2月11日 13:50
こんにちは。
やっと上がりましたね。
リトラクタブルライトの207はめったに見られませんね。
私をスキーに連れてってで見たときに結構気になりましたね。
その頃にはすでに車好き。
私も近いところでやるとき(伊勢かな)のときには行きたいと思います。昨年は体調不良で行けなかったので。
コメントへの返答
2019年2月11日 16:45
やっぱり、ファンブルさんの、
お人柄。の一言に尽きます。

人として学ぶ事の多い、
素晴らしい方です。
くしゃみしてるかな?(笑)

来月の苺狩りは、近そうですよ。♩

また、ご一緒出来る際は、
宜しくです。
2019年2月11日 21:26
オサレーな車の中に、何人たりとも〜!な、中年暴走族マシーンが(笑)

リトラって(笑)
私は好きです!あはは。
コメントへの返答
2019年2月12日 2:10
知ってました?
ぷじょ〜に、リトラモデルが、
あった事を!ふふふ〜ん。(^。^)

パパ号で参加してみます?(笑)
2019年2月11日 23:13
くしゃみどころか、風邪ひくわ~(*_*;

いやいや、ひさびさの再会、ほんまにうれしかったぁ(*^_^*)
楽しい時間はあっという間に過ぎるというもの。
えげつない寒さもなんのその、おかげでええ一日になりました。

らいおんのにゅうもでるも見れたし( *´艸`)

またしゃべりましょ、ナッツでも食べながら・・・(爆)
コメントへの返答
2019年2月12日 2:18
こちらこそ、ホンマお久の再会で、
とっても嬉しかったです。♩
楽しい一日を、
ありがとうございました〜。🤗

ナッツはヤバイですよ。
やっぱり。(^ ^)
ま〜、健康ならOKかな?(笑)

もう少し暖かくなったら、
春の運動会行きませう。

また、連絡入れますね。
宜しくです。

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation