• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月27日

先週末からの記録

先週末からの記録
お立ち寄りありがとうございます。

先週末は、何シテル?のみで、
さっくり終わらせたので、週途中ですが、
先週末からのダイジェストです~。

まず、土曜日ですが、
タイトル画像の場所へ記念撮影に、
行って来ました。♪


目覚めとともに、



目指すのは、コチラ。GO!GO!トリトンです。
先日のぷじょぷじょ~ずオフで、ファンブル兄さんに教えていただきました。(^^)v



湾岸乗ると、15分ぐらいで行けちゃうので、かなり近いと言う事が発覚。



到着~。お~、まさにココだ・・・。



さっそく撮る。



角度変えてみたり・・・、



引いてみたり・・・、



おしりも撮ってみたり・・・、



停車位置を変えたりして、一人撮影会終了。

ええ、おっさんが一人でパシャパシャ。これは連れだって来ないとさみしいですね。(笑)

で、いろいろお買い物して帰ります。帰りに、東海寄って、



超高級暇つぶしを。いや~、美味しいね~。♪

ハマリにハマってる、ポッティング平均台も、金曜日のお昼休みに作成しました。







四隅に、穴開けてタップ切って、キャップボルト入れただけですが、なかなかの出来栄え。



さっそく、いろいろ作ってみました。今回は、GC8用を・・・。
で、先日、ダイソーさんでソフトタイプ買って来ましたが、ダイソーさんのソフトは、
硬化後も、やっぱりネチョネチョしますね。ちゃんとしたの買わないとダメですね。



またまた、アリエク手配で、カーラッピング用のメタリックシートが届いたので、



以前作った現行デザインのPRODRIVEの青ラインをメタリックに変更。

更に、旧デザインタイプも追加で作成。こんないっぱい貼れんだろ!という、
ツッコミは無しで・・・。(笑)

夜はまったりして、深夜3時。また、出かけます。



目的は、夜トリトン。



バカチョンでも、マニュアルできっちり設定すれば、そこそこ行けそうな感じです。
ただ、シャッタースピードをかなり遅くしないといけないので、三脚は必要ですね。
次は、みんともさんお誘い合わせのうえ、みんなで来たいですね。♪



月曜日は、普通にお仕事。
お昼休みごにょは、オシャレマフラーカッターの切り詰め。

で、本日、やっと届きました。アリエク2400円スロポジ。



とりあえず、購入先を変えながら、計4個発注しましたが、まず、先行で2つ届きました。
左のは、笑える程の完コピぶり。いや~、相変わらずスゴイね。(爆)



金型も微妙に違いますね。どっちが、金型流れ品なんでしょうね。
土曜日に交換兼ねて、抵抗値の測定を行ってみたいと思います。

で、どうせ今年中には、4th 3S-GT積み替えで、使うのは1個なので、
検品して使えそうなら、また、初期型3S-GT乗りさんへ、嫁入り進呈ですね。
誕生日近い人居ます? (笑)

最後に、高松の車屋さんから、連絡がありました。

今回は、電話で、まずは、フューエルレールでの燃圧測定、
レール取り外してのインジェクター噴射チェックから始めて下さい。と、
作業指示を出してるので、この時点で、まずは、不具合発見できたそうです。

結論としては、インジェクターの1番、3番、4番ゴミ詰まりだろうと思われる、
噴射止まりでした。3番はチョロチョロ出てたらしいですが、
噴霧では無かったみたいですね。(笑)

現在、STAGE1 290馬チップに戻してる為、ウェーバーのIW044という、
インジェクターを使ってますが、これがもう新品は出無くて、
中古の出物があれば、ebayでチマチマ確保しておりましたが、
この際、BOSCH803で、340馬仕様に戻そうと思います。

さっそく、カミさんにLINE。



倉庫からコレを探せ!指令発動です。(ま~、ダメ元ですけどね。w)



で、「コレ、アルか?」と写メが帰って来た! いや~、やるね~、ウチのカミさん。♪
さっそく、車屋さんへ配達してくれたそうです。(^^)v

プレッシャレギュレーターは、現在3.5barに戻してるので、
803でも、アイドリングは少し濃ゆいですが、入れ替えOKでしょう。
チップ交換は、帰ってからやるとしましょう。

これで、治ってくれると良いんですけどね~。
これで、噴射しないなら、ECUか、リレー、リレーBOXの不具合へ進みます。

ホントは、高松で自分でやりたいんですけどね~。
ま~、現状ではいたしかたないですね。信用するしか無いですね・・・。(涙)

とりあえず、タンク降ろしもしてもらいポンプのチェックもしてもらいました。
ついでなので、タンク内洗浄と、吸い上げフィルター交換もお願いしました。
フューエルフィルターは、新品直送で手配。遠隔整備指示は、なかなか難しいですね。(爆)

ま~、GWまでに治ればOKかな~?って感じです。

インジェクター交換後、「噴射しません。」という、連絡が無い事を祈ってます。
治ってくれると良いんですけどね~。

さて、今週末土曜日は、セリカくんのスロポジ交換。
日曜日は、湯けむりツーリングです。
ただ、現在予報では、雨っぽいですね・・・。なんとか変わってくれると良いんですけどね。

最後までご覧いただきありがとうございました。
ブログ一覧 | エスコート・セリカ | クルマ
Posted at 2019/02/28 01:13:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天丼に縁がなかった
アンバーシャダイさん

糸。
.ξさん

レクサスでの茶菓と、ウミネコの島
Zono Motonaさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

🥢グルメモ-1,078- ねぎし ...
桃乃木權士さん

9月になっても暑うございます〜😆 ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2019年2月28日 1:29
奥様との連携…ナイスですね(^◇^;)
奥様用にGC8〜?…と思ってたりしてましたが、なんとなく、そうなのね…と納得できたような気もします。σ(^_^;)
大概はそういうのしてくれないですからねぇ。。

プロドライブ …旧ロゴデザイン…ガン見で、大注目で…すよ〜。

余ったら…………(⌒-⌒; )
コメントへの返答
2019年2月28日 10:24
さすがに、緑頭のインジェクター。
では、伝わらないので、
大抵、写真でのお願いですね。(笑)

それでも、
あの倉庫から見つけてくれるので、
お世辞抜きで、スゴイと思います。♪

自分でも、どこだっけ?って、
感じですからね。(爆)

余るというか、
555swrtさんにお渡しするの込で、
作ってますよ。♪
2019年2月28日 7:40
スロポジ!こりゃまたドンピシャですね^^

インジェクタは、どっかで見たような形!!
もしや2T-GEUや18RーGEUと同じ形状???
ちょっと記憶があいまいですが^^;
コメントへの返答
2019年2月28日 10:34
大当たりでしたね。♪
現在、共販から出てる新品は、
Ⅱ型以降の丸型カプラー式に、
変わってるみたいですね。

ボッシュカプラタイプは、
デッドストックのみに、なってるみたいです。

そうそう。2T-G、18R-Gの頃は、
カプラ形状も、
角型ボッシュタイプだったので、
そのまま、ボルトオンで行けますね。(^^)v

ニッサンのRB用もボッシュタイプなので、
取り付けは可能なんですが、
信号リバースが必要なんですよね~。(笑)
2019年2月28日 8:48
エスコス君直りそうで良かったですね~♪
インジェクター詰まりって、良くあるインジェクタークリーナーみたいなの普段使ってると効果あるんですかね('' )

日曜日雨予報ですね(*´・ω・`)b
確か初回も前も雨だったw

コメントへの返答
2019年2月28日 10:44
インジェクターが噴いてないのは、
確定なので、
そこをクリアできれば完了です。
が、リレー回路系の可能性も。(笑)

なんせ、なんか起きると深いですからね~。
この車は・・・。(^_^;)

ハイオク入れてたら、
大抵、配合されてるので、
別途入れる必要は無いですよ。

それよりも、
やっぱり、インジェクタ頭のフィルタ、
ポンプストレーナーフィルターの交換、
FUEL FILTER交換が、やっぱり効果的。

5気筒あるので、新品出るうちに、
予備確保しておくのが、
良いかもしれませんね。
ま~、社外品でも、
適合品はあると、思いますけどね~。

降りますかね~?
どうせなら、晴れが良いですよね。(^_^;)
2019年2月28日 22:00
そこ、気になりますね〜!
コメントへの返答
2019年3月1日 4:34
4月頭ぐらいに、
トリトン記念撮影オフやりましょうか?

また、連絡入れますね。♪
2019年3月1日 14:36
インジェクター、もう古いやつ、売ってないんですね。
300馬力ってことは、容量は、500cc前後ですか?
昔、日産の白が550ccでしたっけ? あっ、白は380ccですね。
550ccは、何用を使ってたんだろう。
4気筒は、吐出量×0.6=馬力
6気筒は、吐出量×0.9=馬力
で合ってましたっけ?
コメントへの返答
2019年3月1日 22:08
BOSCH 803は、公称では、
2.7bar 390cc/minです。

エスコスは、燃圧3.5barが、
デフォルトなので、
510cc/minってとこです。

510×4÷6(0.67)なので、
341.7馬対応です。
安全マージンみて、0.6かけるなら、
306馬までなら、OKの計算です。

この計算式上で、
ブースト1.8barかける時は、
プレッシャーレギュレーターを、
4barタイプを使ってます。

これで、578cc/min。
578×0.6で、347馬楽勝計算です。

ただ、ピーク以外は、マップカーブを、
少し絞らないと、かなり濃ゆいです。
目が痛い・・・。(笑)

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation