• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月22日

ドレスアップは、それなりに楽しい。

ドレスアップは、それなりに楽しい。 お立ち寄りありがとうございます。

刻一刻と高松への帰還時期が、
近づいてきております。
もう、一度、エスコスを連れて来たいと、
思ってましたが、
どうやらセリカ続投みたいですね。
4th 3S-GT積み替え工程も、
見直しを迫られる事になり、
上手くいかんね~。の今日この頃。


木曜日は、要現場待機だったんですが、一応お休みなので、
エンジン延命処置と、ちょいドレスアップをしました。



まずは、先日からチマチマ手配していた、
クラック入りホース達の交換です。



ブレーキブースター用の、バキュームホース。
もうパキパキ!このままでは危険が危ないので、良い奴に交換。



う~ん、ステキ。



次は、エアフロ~タービンまでのシリコンホース化。
どうせ乗せ換えるからと、放置してましたが、
延命処置が必要となったので、ちょっとお金かけます。



ただ、お高いホース買う余裕はありませんので、アリエクホースと、
純正ホースの70φリングアダプターを作成して対応。



取り替え完了。なんかスマホで撮ると画像が青々してるね。
なんでだ!!!



不本意ではありますが、青化は進む・・・。(笑)





次は、重い・風切り音うるさい・可倒式モーターがくたばり気味の、
純正ドアミラーの除却。



以前から、気になってた台湾製の砲弾型に交換します。
ただ、ベースプレートはもちろんST165用なんてのはありませんので、
良く似てるGC8用を買ってみました。
ホントは、台湾か、
ebayで併行品を安く手に入れようと思ってたんですが、
何故か電動タイプが無いんですよ・・・。
仕方なく、国内転売ショップで購入しました。



ただ、前回、高松へ帰還した時に、GC8のドアミラーと見比べて、
ちょっと加工したら行けそう!と、チョイスしましたが、
これがなかなか大変でした。かな~り小さい!
しかも、裏面に凹凸加工までしないといけない複雑さ!
職人芸ですな。(笑)



片方を現車合わせで加工できたら、重ね併せて左右対称に、
加工ラインをマスキングテープで打ちます。
で、研磨用グラインダーで、すこ~しずつ削って行って型合せします。



その後は、表面をきれいに面出しして、ピカールで仕上げ処理。
これで両サイド完成。



内張り剥がして~。



取り付け穴を確認しながら、新規で空け直して、取り付け完了。



反対側も同様に取り付け。



だいぶスッキリして、スマートになったんですけどね~。
黒とフェイクカーボンで悩みまして~、
フェイクカーボン買っちゃったんですが、これが完全なミスチョイス。
とって付けた感がハンパ無い!(爆)



もちろんですが、一旦取り外して、Paint it blackでやんす。



その後は、電動ミラー配線へ移ります。



純正ミラーのカプラー流用するので、ちゃんと元に戻せる様、
配線のギボシ処理をキチンとやっときます。



後は、スマホに保存した配線図を見ながら、
(いや~、便利になりましたね。もうちょっと画面デカイ、スマホ欲しいね。)



繋ぐだけ。ただ、ここで問題発生。



リレー制御の問題で、←通りに動かないですね。(^_^;)
更に、配線を抜き差しして、上下・左右とも逆に動く回路設定にしました。





超きったないけど、配線固定して終了。
ガラステープ買ってきてなかったので、結局布テープ炸裂。(笑)



上下・左右とも逆に動く回路設定にしたので、



スイッチホールをカッターでちょっと加工して~、



ひっくり返して取り付けすれば、出来上がり~。



ま~、LRの切り替えスイッチは結局、逆ですけどね。(爆)



お~、動いてる動いてる。(^^)v



助手席も、ちゃんと動いてるし、ちゃんと見えますね~。

昔は、カーボンの手動とか、EUミラーとか、USミラーとか、
ダリハン用のミラー付けて、後ろ全く見えないのに、
喜んでましたが、やっぱりミラーは、見えてナンボ。
機能優先です! 歳取ったな~。と思います。(^_^;)

これにて、プチ作業終了。
純正の風切り音がうるさくて、取り替えしたんだけど、
実際走ってみると、今日は風が強かったのもあるんでしょうが、
結構、うるさかった。というのは、ナイショです。(爆)

明日は、みんともさんと静岡へ遠征です。楽しみです~。

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
ブログ一覧 | セリカ | クルマ
Posted at 2019/03/22 20:55:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はポルシェでセレナミーティング ...
こいんさん

86
鏑木モータースさん

本日ランチにから好しへ行きました😋
くろむらさん

道の駅 海南サクアス
けんこまstiさん

北方領土って大きいんだ。
ターボ2018さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2019年3月22日 21:13
こんばんは(^.^)

(¬_¬)➡️黒化に1票です♪
更に電動化は流石ですね❗
明日は静岡⁉️近いですね💦
コメントへの返答
2019年3月22日 21:32
こんばんは〜。
やっぱり、黒にしとけば、
良かったですね。
でも多分プラスチッキーなので、
結局、塗ってたと思います。(笑)

静岡といっても、
磐田市なんですが、
所用が終わったら、
お時間ある様でしたら、
そちらへ向かって、
走っても良いですか?
静岡市内ですか?

せっかくなので、
是非、お会いしたいです。♩

ご都合良ければ。
ですが・・・。(^。^)

宜しければメッセ等、頂けると、
嬉しいです。😆
2019年3月22日 23:52
黒で正解すね。

やっぱり流線型セリカにはこのミラーの方が純正より合ってる気がしますね~♪


コメントへの返答
2019年3月23日 0:45
やっぱりそうですよね。
冒険しちゃダメですね。(笑)

純正ミラーって、
ほんと重いんですよ。
ビックリします。

多分、ST165に、
このミラー付けてるのは、
恐らく私だけ。優越か〜ん。♩(爆)
2019年3月23日 8:33
ども!
ワタシも以前、EVO2にSPAのミラーやら、
DTM風ミラーを付けていましたが、後ろが全然、見えなくて、
今は、純正です。
しかし、純正は、どんくさいので、後ろの見える、カッコイイ、
ミラーを・・・と考えていますが、中々いいのがなくて。
コメントへの返答
2019年3月23日 10:55
そうですよね〜。
若い頃は、ドアミラーに、
何人も諭吉さんを、
放出してましたよね〜。(^。^)

今は見えてナンボ。
ドアミラーと老眼鏡は、
見える事が大切です。(爆)
2019年3月23日 17:55
おー明日は予定無しです〜〜❗️

何処へ行かれるんですか〜〜⁉️
コメントへの返答
2019年3月23日 18:08
すいませ〜ん。

今日、行ってきました〜。
めっちゃ、
お近くだったと思います。

ヤマハコミュニケーションプラザに、
行ってきました。

詳細はまた、
ブログでご報告いたしま〜す。♬

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation