• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月02日

今日は代休でしたので、235計画発動。

今日は代休でしたので、235計画発動。 お立ち寄りありがとうございます。

土日は、毎週恒例のちょっとお高い所での、
お仕事だったので、雨予報という事もあり、
本日は代休を取りました。

午後から、雨が上がるとの事だったので、
235タイヤ計画発動しました。
まずは、朝から、いつもの車屋さんへ。



ちなみにタイトル画像は、以前買ったFORDキャップを、監督に贈呈したので、ちょっとレトロな、
デザインタイプをポチったんですが、こりゃどうみても、FORDじゃないですね。
また、グーグル翻訳で「FORD送れ!」やりとりです・・・。
あ~、もう、めんどくせ~。なんで注文した物を送れんのでしょうかね~? この国の人達は。(笑)



で、車検も近いので、試乗兼ねて超久しぶりのFOCUS出動。
集中ドアロックとか、ハッチのオープンSWとか全て無反応。(笑)
道中のパチ屋の駐車場で、チェックです。
どうも、ヒューズ切れかリレー昇天ですね。ま~、車検にゃ影響無いので、
お正月にでも直しましょうかね。部品だけ発注ですね。







で、車屋さんで、満載したタイヤとホイールを預けて、
お昼ごろ取りに来るので、宜しく~。なんというわがままな客。(爆)



組み上がったタイヤホイールを受け取ってきて、小雨になったので、さっそくスタート!
今回は、オフセットの関係上、フロントの15mmワイトレをリアへ移さないと、
いけないので、極力雨は嫌だったんですが、フロント1本替えたら、滝雨!!
最悪です。しばし、物置内で雨宿り。



小降りになって来たので再開。
25mmのワイトレを外して、15mmワイトレに交換。





同様に、反対側も。
今回はきっちりツライチを目指す為、フロントは、5mmと8mmのスペーサーを交互で。
10mmってロングボルトに替えないといけないので、私的には、使用頻度は、かなり低かったりします。



結局、真っ暗になってますが、仕上がりはこんな感じ。
雨に濡れてビートワックスが白けてますね~。
タイヤワックスかけてやらんとイカンですな~。♪





リアもだいぶトレッド広がったので、マッチョになりましたね。
ま~、こんな暗い写真じゃ伝わらないでしょうけど・・・。(笑)



では、試乗です。(かなりピンボケですけど・・・。)
パーツレビューの方にもそのうち、追記しますが、ロードインプレッションです。
縦剛性はかなりのハイレベルです。
路面もハーフウエットでしたが、普通のコーナリング性能はかなりの高レベル。
ただ、脅されていたロードノイズもかなりの高レベル。昭和のSタイヤばりです。(爆)

ま~、それでもドンガラのEK9や、昔使ってたドンガラEP71に比べりゃハイソカーですよ。
165もドンガラにしたらすごい事にはなりそうですけど・・・。(笑)
本気インプレッションは、またどこぞのプチサーキットで。♪

今回は、とりあえず空気圧2.0で低めで設定しましたが、グリップ強すぎて、
ステア取られまくり。やっぱ、街乗りするなら、2.4ぐらいは要りそう。
2.6ぐらい入れといて、抜きながら良い所を探します。
サーキットでは、また違うセッティングになるでしょうけどね~。

で、試乗がてら、タイヤ引き取り最中にタイミング悪く、不在票を叩き込んでくれた、
西濃さんへ荷物の引き取りに。



前回購入したCT26ですが、エキゾーストハウジングが一口タイプだった為、
ウチのST165の元オーナー様への婿入りが決まりましたので、
(私が勝手に決めてるだけですが・・・。( ̄▽ ̄;)
もう一個ポチリました。



今度はちゃんと豚鼻EXハウジング。



ガスケットも高過給圧対応のステンレスプレートタイプが付いてます。



コンプレッションは、二枚羽のメタル。



EX側も、標準タイプ。ガタ無くブレ無くしっかりしてます。中古タービンよりは、
絶対、上ですね。

ちなみに、送料込 約24000円。



アクチュエーターロッドはストレートタイプ。



コンプレッサーハウジングの下向き化も出来そうなスペアボルト穴付き。
これが、24000円ですもんね~。お高い純正の中古(リビルト)なんて、
アホくさくて買えません。(笑) (相変わらず口悪い。)

12月も中盤過ぎると、全く休みが取れなくなるので、明日も休んでやろうと、
目論んでます。さ~、明日は何しようかな?(爆)

最後までご覧いただきありがとうございました。
ブログ一覧 | セリカ | クルマ
Posted at 2019/12/02 23:09:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルネサス
kazoo zzさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2019年12月3日 1:28
こんばんは。
ガスケットのページにいただいたコメント、自分のを削除するつもりが間違ってYBTさんのを消してしまいました。スイマセンm(__)m
コメントへの返答
2019年12月3日 5:36
ハハハ。あるあるですね〜。(笑)

私のエスコートも、
ウチにやって来た時は、
ガスケット無しで、
直固定されてました。

本国では、排気系チューンの、
標準みたいですね。♩
2019年12月4日 5:12
作業、お疲れ様です。
AR-1のロードノイズ、昔のSタイヤみたいでしょぉ?(笑)
自分の場合、街乗りは2.5~2.6にしています。グリップ感は希薄になりますけど、ノイズが減るのとハンドルも軽くなってくれますので。
サーキットでのインプレ、楽しみにします☆
コメントへの返答
2019年12月4日 6:17
脅されてた通り、
すっごいロードノイズですね〜。(笑)
こちらも、結局、2.5にしました。♩
空気圧でこんなに性能変わる、
タイヤなんて何年ぶりでしょう?(爆)

冬が終わったら、
とりあえず阿讃、
走ってみようと思ってます。

タイミング合えば、
是非、ご一緒しましょう。♩
2019年12月4日 8:03
私のターボもだいぶくたびれてるので春頃頼みたいです(汗)
炸裂音も気持ちよいですょ!
コメントへの返答
2019年12月4日 8:29
シングルEXですが、
格安CT20も、出始めましたよ。
EXハウジングだけ、
移植すれば、使えそうです。
基本中華製は、
全てメタルタービンなので、
圧上げ前提なら、有りですね。

時期が来れば、また、
ご連絡下さいませ。
リンクお知らせします。♩

中華製で行くのなら。
ですが・・・。(笑)
2019年12月4日 21:37
もしかして〜〜ですかね〜〜⁉️
コメントへの返答
2019年12月4日 21:41
こんばんは〜。
お元気ですか?♩

そうそう、例のブツの、
お返しって事で良いですか?

宜しくです〜。😁

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation