• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月31日

お正月休み 前半戦

お正月休み 前半戦 お立ち寄りありがとうございます。

私事ですが、11月中盤~12月末まで、
現在担当しているお仕事が、
全然うまくいって無くて、
ブログ上げる余裕すら、
無かったのであります。😢

こんなのホンマ、久しぶり。
ま~、これでまたスキル上がりましたわ。(笑)


で、なんとか年末までに追い上げる事が出来て、とりあえず、28日から休みを、ゲット出来ました。
みんカラの方は何シテル?で、飽きもせず風景画なんぞを上げておりましたが、もう、あちらのSNSは、
ほぼ放置プレーでした。(爆)

本日で、前半戦終了しましたので、まとめてアップです。
さ~、除夜の鐘までにアップ出来るかな~?(笑)

まず、28日~。やる事はいっぱい有るんですが、まずは現在のメイン車輌から。



じわ~じわ~と前兆はあったんですが、かなりエンジン下部からのオイル滲みが、酷くなって来ました。
最近では、ひと月で、1Lぐらい減るようになってしまいました。



なので、まずは出どころチェックから、サクサクっとアンダーガード外します。



パーツクリーナー用意!!



運転席のロアメンバーに雫が落ちてるので、エンジンフロント側だと、思ってたんですが、



いたって普通。



ちょっぴり滴ってるけど、直接漏れてる感じじゃ無さそう。



どうも、エンジンリア側っぽいですね。
キッチリ確認する為、ロアメンバー、フロントパイプ撤去。



こんな感じ。
タービンのリターンホースと、



リアのオイルパンくさいですね~。(というか、オイルパンで有って欲しい。)
リアクランクシールなら、現状では打つ手無しです。( ̄▽ ̄;)



とりあえず、はぐりましょう。



このⅠ型3Sって、リア側はオイルパンのシーリング溝と、ブロックの接合面が、
微妙にズレてるんですよね~。
どうも、ココに隙間出来ちゃってたみたいです。(笑)
ま~、クランクシールじゃ無かったので一安心。



ついでにクランクケース内もチェック。
ま~、自分が組み上げたエンジンなら悲鳴もんですが、OH時から比べると、かなりキレイになりました。
3S-Gの急所、スラストベアリングのガタやズレを目視でチェック。
ま~、パワーも無いし、強化クラッチも入れて無いので、いたって健康。♪



今回は、仕事でも使ってる信頼のスリーボンドを使用しました。
ただ、流動性が良い分、完全硬化にかなり時間がかかります。
今の時期の気温なら2日は、放置しないとヤバそうですね。



結局、お空は真っ暗になってますが、オイルパン取り付け終了。



リア側のウィークポイントには、外からも帯打ちを追加しました。
Ⅰ型3S-GTにお乗りの方は、コレ、おすすめしておきます。

29日。まだ、エンジンオイルは入れられないので、
ちゅんともデンヤンさん主催のセリカプチオフに岡山まで監督と行って来ました。



セリカオフなのに、GC8で。(爆)



地上写真は、監督に任せ、おっさんは、空撮をやります。



監督撮影、飛んでるドローン。



おっさんの作品。



動画もうまい具合に取れてたのに、まさかのバッテリー切れ!
デモンストレーション飛行やり過ぎました・・・。( ̄▽ ̄;)
仕方なく、2号機発進。

ま~、おもちゃレベルの奴ですが、こういったオフミには、やっぱ有ると便利ですね。
今後も活躍してくれそうです。♪

当日、参加された皆様、お疲れさまでした~。ありがとうございました。

翌日30日は、完全に雨。



作業は出来ません。



仕方なく、お部屋で内職を。
今、履かせてる中古のプロドライブですが、センターキャップが付いて無かったので、
ワンオフします。
素材は、もちろん全てアリエク手配。



まずは、キャップにリアルカーボンシート貼って、



真ん中に、53mm用のプロドライブプレート貼って完成。
ホントは、適合サイズ欲しかったんですけどね~。これしか見つけられませんでした。('◇')ゞ

で、本日、31日大晦日です。



まずは、カチカチクラック入りのタービンオイルリターンホース。
さすがに、これの予備は持って無い。
なんとか、シリコンのストレートホースで代用できないか?検討中。(笑)



まずは、90°の一回り大きいサイズのゴムホースに通して曲がりの潰れを補正出来ないか?お試し。

試験結果:曲がりがきつすぎてやっぱり潰れちゃう。('◇')



次は、水道用のステンレスフレキを内部に挿入して曲げてみる方向で・・。



試験結果:どうやっても、純正の角度にならない!!(爆)



では、最後の手段です。直接、ステンレスフレキ使っちゃえ~!で、無事終了。(爆)



次は潜り中に見つけてしまったパックリ割れたラックブーツの取り換えです。
まずは、トーが狂わないように、マスキングテープでマーキング。



ロッドエンド外して、



ブーツ撤去。
今回も使用するのは、ピットワークの適合品番品です。



まずは挿入。奥側のバンド締めて、一番長くなる状態まで、末切りします。
すると、間違いなくこんな感じで内部エアーが足りずに潰れます。



このままだと、縮んだ時にへんな型が付いちゃうので、ブーツの手前に、
細いマイナスなんぞを差し込んで、空気を入れて凹みを直します。



治った状態で、手前のブーツバンドを嵌めて完成。
後は、マスキングテープ剥がすだけ。



で、将来的には、これも汎用のシリコンブーツに替えたいので、検寸。



自分用の記録では、ありますが、



いずれ純正品番での手配が出来なくなった時、
こういった情報が、同じ車種に乗る友人達の貴重な共有財産となります。
ご活用下さいませ。♪



さ~て次は、フロントに入れてるこれまた汎用5mmスペーサー。
一応、ノギスで測ってセンター出ししてますが、



ハブリング買ったので入れてみます。



ホイール側が少しクリアランス狭くてキツイので、エッジ落としてラウンド加工。



こんな不規則にいっぱい穴の開いたスペーサーに、ハブリングが必要なのか?
と、疑問も湧きますが、そこはプラシーボ!!(爆)



これでやっと、オイル入れて。エンジン始動。



ムフフ。



全く漏れてませんね。ええ~、仕事するな~。(自画自賛 w)



ラストは、偽プロドライブセンターキャップ付けて、前半戦整備終了。

後半は、フォーカスのもろもろを予定してたんですが、何一つ部品が届かない。(爆)
ま~、あちらだってハッピーニューイヤーですからね。♪
部品届かなかったら、GC8のスタビリンクでも替えましょうかね~。

エスコートのエンジンかからない原因はほぼ目星付いたので、後はやるだけなんですが、
ま~、タンク降ろしにガソリンとの戦いが待ってるので、もうちょっと暖かくなってからで、
良いかな~?と、思ってます。



どっちにせよ。これが終わるまでは、不動ですから。(笑)

という訳で、前半戦まとめでした。なんとか、除夜鐘までに間に合いましたね。

本年もみんカラ上で絡んでいただいた皆様、また、リアルにお会いした皆様、
本年中は、いろいろとお世話になりました。
また、来年も変わらず宜しくお願いいたします。

それでは、皆様、良いお年をお迎えくださいませ。♪

最後までご覧いただきありがとうございました。
ブログ一覧 | セリカとインプ | クルマ
Posted at 2019/12/31 23:38:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

🏯城攻略〜陸奥国 白河小峰城〜  ...
TT-romanさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

もうすぐ1年٩( ᐛ )و
けんこまstiさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2020年1月1日 0:13
明けましておめでとうございます(^^)

昨年はお世話になりました!

今年もよろしくお願いします!
コメントへの返答
2020年1月1日 0:55
明けましておめでとうございます㊗️

こちらこそ、
本年も宜しくお願いいたします。☺️
2020年1月1日 0:53
おめでとう㊗️🎊
ドローン、ハエかと思った🕺
今年も(?)よろ乳首〜💃
コメントへの返答
2020年1月1日 1:03
あけおめ〜。🎍
って、もう死語なんですかね〜?(笑)

本年も宜しく〜。
今年はリアルでお会いできるかな?😊
2020年1月1日 5:50
明けましておめでとうございます🎍
今年もよろしくお願いします\(^-^)/
年末年始も車弄りですね‼️
という私も今日以外は弄る予定でつ。
コメントへの返答
2020年1月1日 8:06
明けましておめでとうございます㊗️
本年も宜しくお願いいたします🤲

そちらも新年からさっそく!ですね。

ハーレーのレンズ、カッコいいっす!
そういう流用も有りだな〜と、
また新たな閃きいただきました。

本年も色々と、
感動させて下さいませ。(^-^)
2020年1月1日 7:20
🎍あけおめ!🐭ことよろ!です〜。。🙇‍♂️

わてもあちらは、とっくに放置。。
( ̄∀ ̄;)
自分のキャパはみんカラで85%使い切ってます。。😁

工具を持つか、釣竿を持つ専用の身体になってません?。。( ̄▽ ̄;)

こちらはよくご存知のとある方が退会してしまって、今後どうなるのか?と不安なスタートです。。
見かけたりお会いしたら、よろしくお願いします。。😅

コメントへの返答
2020年1月1日 8:13
あけおめ〜。🐁

今年もやりたい事、
追いかけて行きますよ〜。

28日に、あの方、
自宅に寄ってくれましたよ。
色々と忙しくて落ち着いたら、また。
と、仰ってました。

本年も宜しくお願いいたします。😄
2020年1月1日 7:41
あけましておめでとう御座います。

メンテはほんと、応用ですね(笑)

本年もいろいろ参考にさせてください。

よろしくお願いいたします(^-^)
コメントへの返答
2020年1月1日 8:16
明けましておめでとうございます㊗️
今年もお互い維持って行きましょう。☺️

このステンレスフレキ、
安くてかなり流用度高そうです。
今後のマストアイテムになりそうな、
ヨ・カ・ン❤️

本年も変わらず、
宜しくお願いいたします。🙇‍♂️
2020年1月1日 17:38
明けましておめでとうございます。

タービンオイルリターンホースは目から鱗が落ちますね(^_^;
2019はやり残した事が沢山あっておなか一杯の状態でスタートしました。

今年こそはリアルでお会いしたいですね(^_^;
また情報交換も宜しくお願いします。
コメントへの返答
2020年1月1日 21:51
明けましておめでとうございます。㊗️

なんか色々と、
整備メニュー有りそうですね。
お互い頑張って行きましょう。😊

一応、125°シリコンホースも、
いつものアリエクで、
注文してみましたよ。

タービン交換にハイカム組み込み、
いつになる事やらです。(笑)

今年こそ、お会いできますかね〜。
本年も宜しくお願いいたします。🙇‍♂️
2020年1月1日 21:01
あけましておめでとうございます!

さすがいつもアイデアいっぱいで見てて楽しすぎる~^^/

本年も変わらずよろしくお願いしますmvv/
コメントへの返答
2020年1月1日 21:54
明けましておめでとうございます。

今年は何回そちらに、
遊びに行けるかな〜?♩
今年も懲りずに色々やりますよ〜。

どこかの大型連休で、
第二回清流オフやりましょう。

また、プランニング協力、
宜しくお願いします🤲

本年もどうぞ宜しく〜。(^O^)
2020年1月2日 13:46
明けましておめでとうございます。
昨年は色々とお誘い頂きありがとうございました。
また現在進行形でお世話になります。(^^;;
本年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
コメントへの返答
2020年1月3日 1:27
明けましておめでとうございます㊗️

コチラこそ、
本年も宜しくお願いいたします🤲

さっそく、作ってますよ。☺️
2020年1月2日 23:00
あけましておめでとうございます。
昨年は、色々と遊んでいただきありがとうございました。
今年もよろしくお願いします。
エスコスが早く復活することを祈ってま~す。
コメントへの返答
2020年1月3日 1:32
明けましておめでとうございます。

いえいえ、お世話に、
なりっぱなしだったのは、
私の方ですよ。🙇‍♂️
いろいろなツアー企画していただいて、
本当にありがとうございました。
一生の思い出です。
願わくば、
そちらに移住したいです。(笑)

コチラこそ、本年も昨年同様、
宜しくお願いいたします。

EFM 2020までには、
間に合わせたいですね。😆

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation