• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月13日

FRP工房? YBT高松

FRP工房? YBT高松 お立ち寄りありがとうございます。

やっとお高い所のお仕事もひと段落。
今日は超久しぶりに平日有休、
ぶちかましました。

平日有休。それはみんなが、
仕事してるのに、
車が触れる至福の時間。(笑)

今日のメニューは、
ほぼ、FRP工房化しておりますが、
塗り!作業です。



まずは、復活の目処の立った、
エスコスの外装パーツから。

知多〜高松の搬送時、
積車に乗せた時、バキッと割れちゃった、
フロントリップ。

夜な夜なFRP樹脂で修繕完了したので、
本塗装です。

今回は下地をグロスブラックで吹いて、
下地処理。
仕上げは、フラットブラックで仕上げる。
もちろん、塗料は関ぺの2液ウレタンです。



最後はチップ欠け防止で、
丁寧に2000番ペーパーかけて完成。



次は、1年以上雨晒しで、塗装のやられてる、
ボンネットバルジの本気修繕塗装。

昨晩、リムーバー塗っておいたので、
いい感じで浮いてます。♩



せっせことケレンして、



下地処理まで終了。



次は、ベース塗装。
まずは、気温低いので、
キッチリ缶温度を上げておきます。



今回使うのは、あちらで、
みんともさんにお願いして作ってもらった。
ホルツのコレです。😀



ベース吹きが終わって、
ある程度、乾燥したら、クリア吹き。
ベースがアクリルなので、クリアコートは、
キッチリ、ウレタンで。



吹き付け後、
表面硬化が始まる手前ぐらいで、
ヒートガンで表面を均します。



こうする事で、水飴が一層かかったような、
テラッテラな艶が出ます。お試しあれ。

では、ここで皆さまお待ちかね?の、
ウンチクコーナー。

メタリックやパール色の、
全塗装や板金塗装をお願いしたら、
大抵、塗装屋さんから聞かれる、
クリアグレードどうします?

良いクリアを使うと全塗装だと、
5〜10諭吉ぐらい価格差が生まれますが、
せっかくお金払うなら、無理してでも、
クリアはトップグレードの物を、
吹いてもらいましょう。

次の車検で車替えるって方は、
構いませんが、
「まだ10年付き合うつもり。」
って方は、絶対トップグレード、
吹いてもらいましょう。

お値段=耐候年数と思って良いぐらい、
トップコートクリアって、
大切な塗料なんですよ。

特に、赤や黄色等、
明るい原色系の車輌は、
絶対ケチっちゃダメ‼️

下手すると、保管状態に寄っては、
ものの3年ぐらいで、
クリア浮きが発生しますよ〜。
ま〜、詳しい事は、
そのタイミングが来たら、
施工をお願いする塗装屋さんに、
聞いてみてください。
基本的な作業工賃って大抵、一律なので、
極端に高い見積りはそれだけ、
良い塗料使ってるって事です。

ま〜、中には利益優先主義で、
低グレードでハイグレード塗料並みの、
お値段の工房も無い事は無いので、
お願いする側にも、多少の知識は、
必要と言うことを、心掛けましょう。

長くなりましたが、ウンチクでした。



次はやっとボンピン来たので、
FRPボンネットの仮合わせ。



いや〜、やっぱ重いわ。
スチールボンネット。( ̄◇ ̄;)



とりあえず、仮でボルト付けて、
頭をタッチアップで撫でる。



かる〜く閉めると、穴あけ箇所が写ります。



後は穴開けるだけ。



表面もセンターにボルトが来る様に、
少〜しずつ丁寧に拡張して行きます。

と、ここで、同僚転勤の、
最後の焼肉晩餐会の時間となったので、
タイムリミット。





懸念してた、ボンネットの、
エッジ角度ですが、黒くなっちゃえば、
別に気にならないレベルかな?
と、思い始めました。(笑)

ま〜、時間に余裕があれば、
拘ってみましょうかね〜?😆

明日に続きます。

最後までご覧いただきありがとうございました。
ブログ一覧 | エスコート・セリカ
Posted at 2020/03/13 23:48:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の海
F355Jさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

週末の晩酌🍺
brown3さん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

盆休み初日
バーバンさん

この記事へのコメント

2020年3月14日 0:49
スーパーオートバックス名古屋ベイっ!?
別の住まいから自転車で行けますぜ(笑)
コメントへの返答
2020年3月14日 1:02
もう、1年以上前なんですよね〜。
なんか、缶捨てたく無いですね〜。☺️

あれ? そっち方面なんですね。
そこは、良く通いましたよ。😀
2020年3月14日 9:10
塗装について大変勉強になります。
近ければ、見に行きたいくらいです。
ダッシュボードが塗装の台になるのかとドキドキでした(笑)
コメントへの返答
2020年3月14日 9:32
こんにちは〜。
デフォッガ用吹き出し口周りの、
造形にめっちゃ苦戦してます。(笑)
盛っては削ってを、繰り返しながら、
なんとか、ダクト収められる様に、
なりました。

後は、嵌め合い時の隙間が、
まばらなので、
ここの調整が、
終わったら貼り込み開始です〜。😊
2020年3月14日 9:57
外したボンネットはやっぱり保管しておくんですか?僕も軽量ボンネットに憧れますが、外したボンネットが場所をとることや置いておくと傷がつきやすいことが気になり中々踏み切れませんよ💦
ところでその後アリエクトラブルの具合はどうですか?僕は2件ものが届きませんでしたが2件とも返金になって良かったです❣️
コメントへの返答
2020年3月14日 10:13
一応、16○ミーティングで、
皆さんに聞いてみて、
欲しい人居なかったら、
従兄弟に引き取ってもらって、
材料プレス機行きですね。(笑)

現在、配送期限間近が、
4件ありますが、
おそらく届かないでしょうね〜。
カミさんのジャケットも混ざってるので、
別途発注ですね。困ったもんだ。

また、返金処理ですね〜。😵
2020年3月14日 20:42
もう少しですね〜
真ん中止めでは無いんですね〜〜
どういう訳かボンネットバルジ多分185のがあるので次回渡します〜
コメントへの返答
2020年3月14日 20:53
真ん中も止めて、
左右も止める感じです。♩

OK了解です〜。
いつもありがとうございます。😊

今日は、ヤスリ掛けしたまんまで、
試走して来ました。
初期アンダーが、
かなり消されててビックリ。
やっぱ純正重いんですね。(笑)
2020年3月14日 22:58
軽量ボンネット良いですね(^_^;
欲しかった品の一つでした。でも諭吉さんは別のところに出かける用事があり駄目でした(笑
FRPフェンダーとあわせて、フロント軽量化が夢ですね(^_^;

コメントへの返答
2020年3月14日 23:23
やっぱコレ良いですよ。
めっちゃ軽いですね。

フェンダーは、MPさん曰く、
純正の方が軽いらしいですよ。(笑)
2020年3月15日 13:12
トップクリアーは勉強になります✰︎
知らなかったらけちりそうです(笑)
気分転換に全塗装と行きたいとこですけどね~。

コメントへの返答
2020年3月16日 14:06
デンさんのST君は、
ガレージ保管なので、
クリアコートは、まだ大丈夫?☺️

大抵、お値段で妥協しちゃうんですけど、
クリアは、やっぱり大事。

デンさんはコンプレッサーもあるので、
ガンと塗料を買えば、何時だって、
出来ますよ〜。(笑)

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation