• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月01日

6日目。バルブ磨き。

6日目。バルブ磨き。 お立ち寄りありがとうございます😊

なのですが、
今日はバルブ鏡面化の続きでした。

バルブとリューターと、
汚いおっさんの手しか出てきません。(笑)



もう疲れが溜まって来たのか、
朝6時からスタート!!と、
気合を入れてましたが、
目覚めると9時。ダメだ。こりゃ。😩
それでもIN側8本終了。

厳しいEX側に突入です。

で、昨日のコメントで、tamapさんから、
鏡面化の工程リクエストがありましたので、
ザックリご紹介。



まずはステムシール際のカーボンを、
カッターの刃を寝かせて、
剥ぎ取って行きます。



今度はバルブのラッパに向かって、
カッターの刃を立てて、剥ぎ取ります。



ラッパは、カッターの先でカリカリ。



コレで下準備は完了。



次はラッパの口。



ココはカッターでは無理。
リューター登場です。



アストロリューターだと、
速度2.5ぐらいで削りすぎない様に、
黒焼きも削ぎ落とします。



削ぎ落とすとこんな感じ。



次は一次研磨。
今はこんな良いものがあって、
スッゴイ楽チン。
研磨消しゴムが先に付いてるのが有ります。



一次研磨終了。



次はシャンク部分。
ココは削りすぎると、
強度が落ちてしまうので、
最低速度で必要最低限だけ削ります。



コレでシャンク部分の下地処理終了。



次は一次研磨です。
もちろんですが、
バルブガイドに入る部分、
バルブのシート部分は、
やせてしまうと大事なので、
絶対削ってはあきません。





で全体を研磨します。



コレで一次研磨終了。
研磨ビットはこの二つ。
リューターは仕上げ用も含めて、
3つ有ると楽チンです。



が!
このタイミングでプロクソン死亡。😭



で、仕上げ磨きですが、
私はピカールでは無く、
メタリック車用コンパウンドを使います。
理由はピカールさんは液体なので、
リュータ–スピード上げると飛び散って、
掃除が大変だから。です。(笑)



バフにコンパウンド染み込ませて、
後はせっせこ磨くだけ。



磨き終わったら、ウエスで拭き上げて、









完成です。



今日はこんな感じで進めたので、
結局、13 本で撃沈。
予定工程では、
明日ヘッドを乗せないといけない事に、
なってますが、乗るのか?(笑)

最後まで、
ご覧いただきありがとうございました😊
ブログ一覧 | セリカ
Posted at 2020/05/01 22:15:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️ハヤシで ...
skyipuさん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

一撃
バーバンさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2020年5月1日 22:38
シコシコ、ホントに磨いていって
イイんですね、適当に😅(笑)

コレで問題ないっていうんだから、
精密機械のエンジンも、意外にアバウト?
コメントへの返答
2020年5月1日 22:56
磨いてOKです。🙆‍♂️
ただ、磨くとダメ!
ってとこも有ります。
バルブシートは、
最後に擦り合わせすればOKですが、
ガイド挿入部分❤️はダメ!
ゼッタイ‼️
2020年5月1日 23:42
お疲れ様です。後、3本ですね(^_^;
テカテカでとっても良い感じですね~(^_^;
コメントへの返答
2020年5月2日 0:54
コレはやっぱ手作業ですね。
3SGのバルブシャンクって、
かなり細いので、
削り過ぎると折れるんですよ〜。

昔はチタンバルブなんて無くて、
極限まで削って何本か折りましたよ。(笑)

明日ヘッド乗せまで行けると、
良いんですけどね〜。
早起き出来るか!に、かかってます。😆
2020年5月1日 23:59
やったこと無いけど私なら伸縮チューブ2~3枚巻いて、ボール盤に挟んでスクレーパーか旋盤の刃で削ると思う(笑)
コメントへの返答
2020年5月2日 1:08
今まで色んな物で、
試して来てみましたが、
カッターが一番楽ですよ。
細かい残しの削りもとっても楽です。
100均で3本入ってる、
プラスチック製のカッターが、
更に使いやすいですよ。(笑)

結局Gr.A車輌なんかのエンジンは、
旋盤使って極限まで、
軽量化してますからね。
でないと吸気制限までされて、
純正部品であんなに、
トルク出ませんからね。
旋盤使って極限まで、
削るのも有りですよ。♩

ま〜、3Sは、
元々バルブ軽いですからね〜。😁
バネレートもコスワースエンジンの、
バルブスプリングと比べると、
失礼だけど、おもちゃみたいです。(笑)
2020年5月2日 22:35
ありがとうございます。やはり1本1本、手間かかりますね。16本ですか。
すり合わせも含めて、バルブ関係は、忍耐ですね。
プロクソン、連続使用に弱いです。うちのも、ダメになりました。
コメントへの返答
2020年5月2日 23:01
今回、摺り合わせは、
めっちゃ、ハショりました。(爆)

このプロクソン、トランス再利用で、
ルーターのみ購入出来るので、
買ってみました。♩
でも、アストロルーターが、
2つ買える程のお値段。

元々、プラモデル用で買ったので、
アルミ削っちゃダメですよね。(笑)

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation