• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月04日

水温上昇検証

水温上昇検証 お立ち寄りありがとうございます。

本日は1日中雨予報だったので、
お部屋でまったり。とか思ってましたが、
全然ザバァ〜って来ないので、
とりあえず水抜き開始。



まだ雨降らないので、
オルタだけ退けときましょう。
退けました。



まだ雨来ないので、
エンジンマウントも外しときましょう。



まだ降らないので、
クランクプーリーも外しましょう。





ちょっと長さ足らんね〜。
と、9.5と12.7のアダプター連結して、
足押しで緩めてたらポキッと。(笑)
いや〜、硬いわ。😭



仕方なく荒技。
地球さんをベースに、
油圧ジャッキで押し上げる。



何とかボルト抜けました。😊



さすが専用工具だわ。
良い仕事するね〜。



次はプーラー使ってみましょう。





パワステポンプのベルト緩めといて、
スポン!と楽勝。



6400円以上の仕事ぶり。
いや〜素晴らしい。😆



まだ雨降らないので、
タイベルも外しましょう。
そうしましょう。



お〜、もう今日は降らないのか?
ウォーターポンプも外しましょう。
そうしましょう。



外れました。
手前から、アイシン製純正。
中華製 ステンレス羽根。
中華製 スチールメッキ羽根。



せっかくなのでステンレス羽根の方を、
交換します。
純正も羽根もチビて無いし、
回転もスムーズ。引っ掛かりも無し。
どうもウォーターポンプが、
原因では無さそうですね。



じゃやっぱりこいつが原因なんかな〜?



82℃できっちり開いてますね〜。
ただ今回新調したミヤコの、
ショートサイズとは、ちょっと開き方が、
違いますね〜。
とりあえず今回は、
ショートタイプで組み上げます。



結局ウォーターポンプも、
サーモも組み上げ。



次はICのパイピングの為、
ちょっと取り回しがキツくなった。
クーラントパイプのやり変え。



ただST205用なので、
現車合わせでカットします。



こんな感じかな。グッジョブ。👌



よ〜し。次はタイベルだ〜。
まずはコマピッチの確認。
完全一致OK。



もちろん大陸製の強化タイプってのも、
あるんですが、社外品使う時は、
必ず確認のコマ数チェック。
スタート位置にマーキングして、



コマがズレない様に一周して、
同じ位置に戻ってくればOK‼️
って、一コマズレてる。(爆)
マジでか〜。
Ⅲ型ってコマ数減ってるの??
ま〜、どっちにしても、
コリャ使えんすね。
不良品なのか、ジェネレーションで、
コマ数が違うのか?
3S好きの方、ご存知でしたら、
教えて下さいませ。

とりあえずココまでバラしたので、
交換はしたいので、
急いでモノタロウさんで、
仕方なく純正発注。

Ⅲ型に使えるのなら、
次の16○DAYで誰かにプレゼントですね。
純正より厚めで良い品なんですけどね。
コマ数違うんじゃね〜。😭
疲れたので本日はココまで。
結局、水温上昇の、
直接原因は掴めませんでした。😩

もう冷却性能を上げる方向かな〜?
ヘッドチューン前から、
ちょくちょく起きてたので、
ヘッドガスケットじゃ無いと、
思ってるんですけどね〜。どうなんでしょ?

次回に続きます。

最後まで、
ご覧いただきありがとうございました。☺️
ブログ一覧 | セリカ
Posted at 2020/07/05 00:06:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

プリプリ。
.ξさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

この記事へのコメント

2020年7月5日 0:23
うちが乗ってたst205WRCの純正ウォーターポンプ ペラが金属曲げたやつじゃなく 鋳物?でブロアーファンみたいなのが付いてましたね~
コメントへの返答
2020年7月5日 7:31
何と!
鋳物タイプもあるんですね。
エスコスは鋳物タイプのペラですが、
鋳物が一番泡立ちが少ない様に、
思います。☺️

ST205用品番で、純正取ると、
鋳物なのかな〜?😆
2020年7月5日 9:35
どっストライクな作業紹介ありがとうございます♪
やはりウマ高さでの作業スペースではプーリーボルト外しは大変ですね…
作業する時は電動インパクトを駆使しつつ充分にジャッキアップして進めます!
まあ、ヤルヤル詐欺になりつつある作業ですがっ♪
コメントへの返答
2020年7月5日 10:55
お疲れ様です。☺️

結局ジャッキアップ作業だと、
下側のスペースが足りなくて、
腹這いフルパワーですからね〜。( ̄◇ ̄;)
腹筋吊りそうになりますよ。(笑)
もう体力は衰えて来てるので、
頭とお金を使います。(爆)
2020年7月5日 10:48
お疲れ様です~✌

集まりいつ頃良いですかね~

ひとつお願いがあります、
エアコンのガス道具とガスは買ってあります、注入方法を御指導お願いします🙇⤵
コメントへの返答
2020年7月5日 10:59
お疲れ様です〜。‼️
今年は東海有るんですかね〜?
秋口のちょっと涼しくなってからが、
良きかな〜?と思います。
流石にコロナも落ち着いてるかな〜。
でも第二波の可能性も有りですよね。😭

エアコンの件了解です。
また別途メッセージ入れますね〜。☺️
2020年7月5日 12:35
雨、降らなかったんですね。
良かったですねぇ。
コメントへの返答
2020年7月5日 18:05
結局今日も晴れ。
がんばりました。😊
2020年7月5日 13:48
私のセリカのプーリーもトヨカロから外れないと言われました(笑)
oil漏れはクランク軸では無くヘッドかバーからだったので助かりましたが、今のトヨカロのレベル低いからなァ~(泣)
コメントへの返答
2020年7月5日 18:07
締め付けトルクは、
ホイールナットと、
変わらないんですけどね〜。
緩める時って、
何であんなに固いんでしょうね〜?😆
2020年7月5日 17:45
お疲れ様です^-^
地球をベースに油圧ジャッキ!
これならどんだけ固いものでも行けますね!
メモメモ。
コメントへの返答
2020年7月5日 18:08
今回は緩みましたが、
前回は車持ち上がってました。(爆)

ま〜コレで緩まなかったら、
更に裏技が!(爆)
2020年7月5日 20:56
タイベル、1コマぐらいだったら意外といけちゃうかもですよ(笑
ウチの赤ヘッド、タイベルが1コマずれてましたが、普通に走ってました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/205548/blog/29863433/

正しい位置で組んでみたら、パワー(トルク?)が上がったような気がしましたが、プラシーボかもしれませんので(爆
コメントへの返答
2020年7月5日 21:10
スライドプーリー入れてるので、
組んでみようかな?と、
思ったんですが進角角度が、
訳わからなくなるのでやめました。(笑)

社外の強化ベルト品番で、
調べてみたところ。
Ⅰ型とⅡ型は、共通っぽいです。
なんせ165は、対応表に載ってないので、
憶測ですけど。
Ⅲ型用は、完全に品番が違うので、
やっぱり手持ちのはⅢ型用っぽいです。
あと、VVT用が有るので、
3Sのタイベルは計3種類みたいです。😊
2020年7月5日 21:23
ども!
ワタシ、クランクプーリー外す時は、大体、レンチをパイプで、
延長して、引っ掛かる所に固定して、プラグコード抜いて、セル一発ってのが、多いです。まあ、エンジンの回転方向にも、よりますが・・・

水温は、いつも、悩みのタネです。
今回のスマートの電動ファンのツイン化も、今日、試運転したら、
電動ファンコントローラーの水温センサーが、ボケたのか、
コントローラーの水温表示が、上がらなくて、純正水温計が
100度オーバーしたので、慌てて、エアコンスイッチONで、
事なきを得ました。
とりあえず、水温センサーのコネクターに、接点復活剤を、
吹いておきましたが・・・様子見です。
水温の上がる車は、嫌いです。
コメントへの返答
2020年7月5日 21:43
どもども。
そちらもやってますね〜。
やっぱ手動切り替えスイッチは、
絶対必要ですね。
今回いい経験になりました。
どちらにせよサーキット本気で走るなら、
必要ですからね。

現在、押し込み引き込み共に、
12インチの80W使ってますが、
押し込みを12インチ120W、
引き込みを14インチの120Wに、
交換予定です。
コレで超夏場の、
サーキットも行ける予定。👍
ま〜、またお得意の大陸製ですけど。(笑)

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation