• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月13日

土日のゴニョ。

土日のゴニョ。 お立ち寄りありがとうございます😊

今週は土日連休取れたので、
ゴニョを楽しみました。
いや〜涼しくなりましたね〜。
エスコスシーズン到来ですかね。
ハンネもそろそろ元に戻そうかな?(笑)

まず土曜日ですが、



修繕の為、
スチールボンネットに戻った、
セリカくんとのツーショット撮って、



いつ雨が来ても良い様に、
テントも準備して開始。
って、もうパラパラ来てる。(笑)

そろそろエアコン不要な、
気候になって来たので、
エスコスくんの懸案事項に、
取りかかります。

今までいろんなお店に、
大枚はたいて修理を、
繰り返して来たエアコンですが、
1年強の冬眠期間中にまた死亡。

結局、人任せはダメ!
自分でやれ!って事ですよ。(笑)



まず部材調達しないといけないので、
エアコン系統全バラして、
エアコンレスにします。

まずはリキタン。
ガスはもう抜けてスッカラカンなので、
サクサク撤去していきます。



リキタン撤去終了。



次はコンデンサー。
リップと一緒にポン!って、
外れるバンパーってとっても楽チン。🕺🏻



コンプレッサー側のジョイントは、
先に外してるので、サクサク取り外し。



撤去完了。



バンパーお片付けして、
次はエキパンと、エバポだ!Go!
というタイミングで、
なんか本降りの気配。
流石にエアコン管路バラすのに、
雨中はマズいね。って事で、
土曜日の作業終了。

外したリキタンバラして、
お部屋で、リキタンの検寸。





ホントは品番で検索かけて、
楽しようと思ったんですけどね〜。
なんも見えへん。(爆)



取り敢えず検寸してメモ。
ま〜、オーソドックスなやつです。



適合品ヒットしたので、
いつもの所で、早速ポチリ。
送料込 1400円。やっす〜。🤣

夜は完全に、
エアコンの効かなくなったエスコスで、
監督とちょっぴり山坂道ドライブ。
サンルーフも開けて、窓全開だと、
とっても気持ち良かったです。😊

ハイ。日曜日です。



エスコスの続きだと思うでしょ。
だがしかし、
本日のターゲットはコイツ。



実は先日の丸源ドライブ時に、
なんかシフトフィール硬いな?
と思ってたんですが、
本日カミさんよりクレーム入ったので、
まずはトラブルシュート。



まずは一番簡単に済みそうな、
オイルチェック。
全然届いてません。(笑)

ま〜、オイル量が少ないぐらいで、
起きる様な症状では無いですが、



取り敢えず抜きます。



結構、汚れてる。



原因特定次第では、
ミッションOHもあり得るので、
買い溜めしてる、
お安い75-90 をシュートイン。



新品はやっぱキレイ。
その後は、
クラッチ切れ不足の可能性もあるので、
クラッチのエア抜きも一緒に。
エアは全然噛んでませんでした。
フルードもとってもキレイ。

結局、潜ると、
アレやコレやと見えちゃうので、
他作業も同時に。
ラジエーターのドレンボルトからも、
緑の液がポタポタと。😱
ボルト抜いてみると、パッキンが無い!
今までパッキン無しで、
耐えてたんですね〜。(笑)
スゴイぞ!GC8‼️

Oリング入れてキュッキュと。
コレで漏れ無し。
もちろんクーラント入れ替えと、
エア抜きもセットで。



で、エンジン停止時とアイドリング時の、
シフトフィール比較。
エンジン停止時はスコスコ入ります。😆

エンジンかけると、硬いのよ〜ん。
コレでトラブルシュート完了。
ベルハウジングの中で、
何かが起きてますね。😩

クラッチ切れない訳では無いので、
レリーズベアか、
フォークの曲がりかな〜?
でも、カラカラともシュルシュルとも、
言わないんですよね〜。
一体何が起きてるんでしょうか?
カミさんと言えども、
自分が乗ってないと、
症状が起きるきっかけや、
原因特定はやっぱ難しいですね。
車屋さんって、ホント凄い。😊

で、若い頃なら、
もうMTジャッキも買っちゃおうかな?
とか思う所ですが、ハンネも変わり、
もうYBT340は過去の人なので(笑)、
いつもの車屋さんにお願いします。(爆)

せっかくバラすので、



555swrtさんが、
入れてるのも良いなぁ〜。
と思いながらも、コレ見ながら、
指がプルプルしております。(爆)

ボ1ならなんとかなるかな〜?😣

最後まで、
ご覧いただきありがとうございました😊
ブログ一覧 | エスコート・インプ
Posted at 2020/09/13 16:48:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

エクリプススパイダー
ベイサさん

おはようございます!
takeshi.oさん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

この記事へのコメント

2020年9月13日 17:12
私もいずれ 車屋に頼む時が来るでしょうが まだ頑張ります!
コメントへの返答
2020年9月13日 17:24
もう、なんせ腰がダメなんですよ。(笑)
最近は、
リアデフや小型車の、
FF MTぐらいまでなら。
って感じですね。😭

スプライン入らず変な体制で、
やってると、またやりそうで、
怖いんですよね〜。
寝床から起きられなくなると、
仕事的に被害が大きいんですよね〜。
年取ってヘタレになりました。(笑)

もちろん!!
アルメーラさんには、私の分まで、
頑張っていただきたいです!👍
2020年9月13日 18:34
腰は無理しては駄目ですねー
いくのは一瞬ですが…治りが遅い…

自分も一号機ではナックル付けたままでダンパー交換を一人で出来てましたしが、もう無理です!
最近ではホイール外すのもヤバい時あります
もう、無理せず楽しまないと駄目ですね♪
コメントへの返答
2020年9月13日 21:02
腰はイカンのですよ。
安く上げようと無理してやって、
ホンマに腰やっちゃたら、
愛車にも、
乗れなくなっっちゃいますからね〜。
エンジン・ミッション積み下ろしは、
流石にもう潜りでは厳しいですね。

クラッチが既に滑ってる状態で、
買って来たGC8 1号機のクラッチ交換を、
今より設備の少ないあの頃に、
潜りでやったのを思い出しますね。(笑)
もう15年以上も前ですからね〜。

あの時君は〜、若かった〜♫
ですよ。(笑)
2020年9月13日 22:59
サクサクっと!

って言える作業ができるようになりたいものです。あはは〜。
コメントへの返答
2020年9月13日 23:36
いやいや!
もうバンパー外せるまでに、
なりましたもんね!
セリカGT-FOUR時代の、
トヨタのバンパー外せたら、
もう何でも外せますよ。
自慢して良いですよ。♩
2020年9月14日 15:53
カーボン🎵カーボン🎵🎵

カーボンクラッチいいですよ〜、一度入れたら10万キロは持ちますよ〜(^◇^;)

問題は…初期費用ですかねぇ。(⌒-⌒; )
コメントへの返答
2020年9月14日 19:56
良いですよね〜。
カーボンツイン!!
今後パワーアップを考えてるなら、
絶対行っとけ!ですよね!
ただ、すんごいお値段ですよね。😭

家族全員の給付金が、
飛んでいきますね。(爆)
家族会議要物件ですね。(笑)

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation