• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月22日

第二次バンドブームの裏バンドの話し

第二次バンドブームの裏バンドの話し お立ち寄りありがとうございます。

今回は雨も激しく、車弄り休止なので、
第二次バンドブームの話しを。

第一次は、ツイストやサザン、RCやYMOなど、
その後にやってきた第二次バンドブーム。

ここには現在も伝説的存在のカリスマバンドが、
多数存在する訳ですが、
この頃はもう既にHR/HMに傾倒していた頃で、
センスの良いソングラィティング、テクニック、
歌詞では無く、本当に良い曲を国内で、
求めていた時期でもありました。

そんな中で、超有名では無かったけど、恐らく今後も出て来ないであろう。
センスの際立った3バンドをご紹介します。
BOOWYやユニコーンの様に超メジャーでは無いので、
動画アップも超少な目。拾い集めた動画?曲集です。

ま~、いつもの様に自分用のアップです。すいません。



まず、一曲目は、今でもエスコスやセリカの中で普通に聴いてる。
今回の3バンドでは、一番有名かも?な、
FENCE OF DEFENCE - MIDNIGHT FLOWER

二曲目は、アニメ三国志の主題歌にもなった曲。



三国志なのに、出てくる武将は日本の戦国時代丸出しな不思議な動画。
ま~、目をつぶって曲だけ聞いてくださいませ。(笑)
私的には有名だと思ってるFENCE OF DEFENCEですら、動画はほとんど無し。

次は、以前も違う曲をアップしたことのある、



Grand Prixです。一曲目は、Young Boy’s Soul。
ファンの方には大変失礼ですが、BOOWYさんより、コッチが絶対上。
私的主観です。すいません。



二曲目は、1stアルバム1曲目のTears & Soul。このアルバムは擦り削れるほど、
聴きましたね~。



もうこの辺りの曲になると動画もございません。音だけです。
ジャーマンメタルにも通じるメロディーライン。
なんでこんな良いバンドが超ビッグになれないんですかね~。
ま~、不思議な国です。(笑)

では、ラストのバンド。
もう、これはマニアック過ぎるかも?ですが、あの桑田佳祐ですら、
大絶賛したバンド。日本人離れした、テクニックとソングライティングセンス。
もうこんなバンドは二度と出て来ないでしょう。



PINKというバンドです。
もちろん、動画なんぞは無くて、音のみです。
今回はあえて分かりやすい曲で構成してます。
各アルバムを通して聴くとこのバンドの凄さが本当に分かります。



二曲目は、DON'T STOP PASSENGERS
これも聞きやすい部類の曲ですが、やっぱサビのボーカルラインが秀逸。
単調では無く起承転結があって初めて良い曲。という、お手本の様な曲です。



ラストは、数あるクリスマスソングが、邦洋で作られて来ましたが、
私のNo.1クリスマスソングはコレ。です。質が全然違うんですよ。

と、好き勝手書きましたが、あくまでも全て私の主観です。(笑)
気になった曲のあった方は、是非聞いてみて下さい。

FENCE OF DEFENCE以外は、入手困難かもしれませんが。
ただ、出物が有ればおそらく投げ売り状態だと思われます。(爆)

いつもの様に、独りよがり音楽ネタブログに、
お付き合いいただきありがとうございました。
ブログ一覧 | 曲ネタ | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2020/10/22 22:12:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

プリンス&スカイライン・ミュウジア ...
yukijirouさん

お金次第
ターボ2018さん

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

国道2号線
ツグノリさん

この記事へのコメント

2020年10月22日 22:45
グラスバレーをお忘れではないかい?。。
( ̄∀ ̄;)。。アレ?。。ジキガチガウカッタカナ?。。
コメントへの返答
2020年10月22日 23:48
おー!グラスバレーもテクニカルで、
ソングライティングセンス、
秀逸でしたね〜。♩
第二次バンドだったっけ?
もう少し後の様な気がしてました。

ただ、私的好みでは、
ボーカルのキーが、
ちょっと低いんですよね〜。

氷室と秀樹的な違い。
秀樹はカラオケで歌えても、
曲によっては、
氷室はちょっとキツいって奴です。
訳わからんね。(笑)
2020年10月23日 2:29
若い頃にBand Explosion というヤマハの大会に出たことがあるのですが、その時のゲストが Fence of Defense でした。カッコ良かったです。
コメントへの返答
2020年10月23日 7:41
ヤマハ出たことあるんですね!
私も出ましたよ〜。
全国にも行ける予定でしたが、
学校にバレて撃沈。
こう言う事に厳しい学校でした。
今では考えられんですね。(笑)

FENCE OF DEFENCEも、
3rdアルバムまでが、
3部作になってて、
とても素晴らしいアルバムです。
この年になって買い直しました。☺️
5thのTIMEも良質なアルバムです。

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation