• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月09日

久しぶりの愛知帰還と友人達とのふれあいの旅。その①

久しぶりの愛知帰還と友人達とのふれあいの旅。その① お立ち寄りありがとうございます。

今週末は、コロナさんのせいでGWもお盆休みも、
結局、第二の故郷に帰還出来なかったので、
もう溜まりかねて、無理っくりお仕事の工程を、
ひっくり返して帰還してきました。
施工業者さんすいませんでした~。(笑)

更に久しぶりの帰還なので会いたいみんともさんには、
会えるだけ会って帰ろう企画です。(爆)


写真多すぎと内容濃過ぎて一話で完結出来るのかどうか?分かりませんが、始めたいと思います。

まずは、今回の帰還を事前告知したところ、水冷ICさんより、会場入り?
もとい!トヨタ博物館に一緒に行きましょう!と、お誘いいただきましたので、
まずは、水冷秘密基地へ。



ハイ!到着。
今回も3時半に高松中央ICで乗って、7時には秘密基地に到着。
もう、コンスタントに3時間半ぐらいで来れますね。
時間的には高知の足摺行くより全然近い。
阿南や佐田岬の方が気分的には遠く感じますね。(笑)

今回は、れっき@ときさんも合流で!らしいので、
ときさん来られるまで、しばし水冷さんとドライブ。



行先は、ココ。犬山市の入鹿池。
知多在住中にエンジントラブルで行けなかったアースダムの分類になります。
貸ボートもあって、バスやワカサギ釣りで有名な池だそうです。
小さい池をイメージしてましたが、満濃池っぽい、とっても大きい池でした。



もちろんですが、



池をバックにツーショット撮って帰ります。



秘密基地へ舞い戻って、ときさんご到着で、いざ発進!

そしてその後道中、あの暑い日、右折出来なかったあの交差点へ、
再度チャレンジ。
やりました!苦節二年!屈辱を晴らす信号右折。





そしてあの日、エンジンブスブス言わせながら顔にシャドー入った状態で、
飛び込んだローソンへ。ご満悦でピットイン。
至福の一服をかますのでありました。(爆)
事情を知らない方はポカーンでしょうけど、私にとっては男として、
絶対成し遂げなければならない一大事だった訳ですよ。(笑)

遂にリベンジを果たしました!水冷さん、アリガトー!!



一大事を有終の美で飾りましたので、ときさんプレゼンツ・ラリー麺'sです。
おそらく名古屋にしか無い!との事で、連れて行って貰えました。



駐車場には丸目4灯3台並び。
今はホントにこんな個性的な顔の車って減っちゃいましたね。
もう、昭和人の私には走ってる車が全部同じ顔に見えます。(笑)



注文したのは、白湯ラーメン。
ご飯はつぎ放題って事で、ときさんオススメのキムチをお供に。
このキムチがピリ辛具合が絶妙でめっちゃ美味かった。
ラーメンの方は麺はしっとり系、チャーシューのボリュームが凄くて、
大変美味しゅうございました。

とここで監督。醤油の大に果敢にチェレンジ。
ご飯は?と聞くと、何気に我慢してる感じ?
来ましたラーメン大!ご飯つがなくて正解でしたね。
先日の尾道ラーメン大で学習したみたいですね。息子の成長を感じました!(笑)

で、私はトヨタ博物館見学なので、一般駐車場へ。



駐車場では、16EDとGR-FOUR、EP82が並んでる。

今日はなんかイベントでもやってるんですかね~?



下側の駐車場を博物館内から覗いてみると・・。
なんてラッキー。東海セリカDAYが開催されてる~。(爆)



お知り合いに許可をいただき、下に停めさせてもらう敵車。
お久しぶりの多数のみなさんにも、もちろん会えました。なんてラッキー!
その後は、ご一緒させてもらって一緒に博物館内へ。

ここからは、英才教育の行き届いた監督撮影写真でお送りします。

中でも監督が感動してたのはやっぱこれですね。



ブガッティ35B。90年以上前に2.2Lチョイでスーパージャージド140psって、
やっぱり凄過ぎ。こういう下地があるから欧州車って凄いんだと思いますよ。



















ココに貼った素晴らしい車以外もまだまだ見れます。
トヨタ博物館とっても良いとこ。皆様もぜひ一度はお越しくださいませ。

で、レーシングブースの方へ移ります。











トヨタ7に88C、果てはIMSAの165まで。もう、お腹いっぱい。♪

が!しか~し。この後、更なる刺客が!















もう、悶絶ですな。さすがにメガウェブまでは遠くてなかなかね~。
って感じで行けてないですが、なんとセリカ生誕50周年記念で、
メガウェブから持って来ました~。ですって。マジか~。











四国自動車博物館から消えて久しいTA64。
まさか、ここで再会出来るとは!!









なんと185まで。
この時代、カンクネンのコドラってグリストの急造コンビだったんですよね~。
いや~、懐かしいな~。

そして、その後!! 副館長さん登場。



おもむろに、ドアと、



ボンネットを開けてくれるのです。
もう、16〇オーナーさん達は、
ゴンドラセールに群がるおばちゃんと化すのです。(笑)
更に、ボンネットを支えてくれる主催者様。ありがたや~。





出ました。これが泣く子も黙る1st gen Gr.A 3S-GT。
もちろん、エアフロなんぞはありません。きっちり、Dジェト化されてます。
サファリ仕様なので、インダクションもシュノーケル仕様ですね。
何よりオルタネーターの冷却カバーの形状が市販モデルと全く違う。
アルミの専用成型みたいです!コレ、欲しい。(笑)














流石に全部は貼れませんが、その後も撮りまくります。



その後、TA64のトランクまでが御開帳。



セリカバカどもは、更に狂喜乱舞。(爆)

























今回は、監督にカメラを渡してお任せモードでしたが、小学6年生とは思えない、
ツボを押さえた写真が満載でした。英才教育は更に順調に進んでおります。♪



185のアングルもこの通り。車の美しい部分を分かってるアングルです。お見事!





その後、おっさんはスマホの待ち受け画面にする為、2階に上がって上から撮影。



するとドンドン集まってくるセリカバカ達(これは褒め言葉です)。記念撮影。
この方たちとは死ぬまで(死んでも?w)良い友人でいたい。
と、つくづく思うのでありました。



閉会式も終わり、フリー駐車場になったので、場所移動してみんなで記念撮影。
我が生涯の親友デンさんも来てくれていつも通りのメンバー集合。



masatronさんが、諸事情で来られなくなったのが非常に残念でしたが、
また、次があるさ!



雨降ってるのに、
いつもの様に時間いっぱいまで車(セリカ)談義に花を咲かせる一行。
閉館時間となり警備員さんに追い出されるように、楽しかった一日は、
あっという間に終わりました。

車ネタばっか貼ってますが、今回一番うれしかったのは、
元気な笑顔のタリョウさんに会えた事。ホントに良かった。😢

という事で、一日目終了。お逢い出来た皆様、本当にありがとうございました。

解散後は、宿泊地へ移動です。



彼は、こっち遊びに来るたびに毎回勘弁してくれよ。
と、思っているかも知れませんが、伊賀上野到着~。
貴重な車だから、賑やかな駐車場の方が盗難されにくいだろうと、
駅前の夜も超明るい駐車場をチョイスしてくれました。
英才教育は失敗しましたが、
若かりし頃の英才教育は微妙に生き残ってるのかもしれません。(笑)
一晩で、2300円も駐車料金取られましたけど。(爆)



コロナのせいで、GWもお盆も会って無かったので、久しぶりの男三人で肉。
ここで監督、思いのほか食が進まない。
どうも、昼のラーメン大がまだ残ってるらしい。
「しょぼい」と連発する長男にしょぼんとしてる監督がなかなか可愛かった。(笑)



肉食ったら風呂!意味も分からず親父に、
「お前は185番だ!」と言われる長男。いや~、いい湯でした。

泊めてもらってこれで1日目完全終了。
結局文字数超えちゃって1話完結出来ませんでした。(笑)
2日目に続きます。

最後までご覧いただきありがとうございました。
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2020/11/09 19:19:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

連休2日目
バーバンさん

この記事へのコメント

2020年11月9日 20:05
本物のrallyカーの中身見れるって 最高ですよね!!
コメントへの返答
2020年11月9日 22:13
うーむ今回は凄かったです。
まさかエンジン見れるとは!
もう完全に三密?😱
2020年11月9日 20:18
オールドなコルベットにベンツにラリーカー♬
アソコは女性のアソコと一緒で居ようと思えば、
ず〜っと入(い)れますよね〜👺(笑)
いや女性の◯は無理か…😅初日から濃過ぎます🕺
コメントへの返答
2020年11月9日 22:19
やっぱりクラシックな、
フォードやシボレー、
メルセデス、プジョーにジャガー。
欧州車ってロマンが有ります。👍

国産車には国産車の、
魅力もありますけどね〜。
特にコンパクトサイズやCセグ辺りの、
国産車はトータルバランスが、
まだまだ欧州車には、
追いついてませんね。
車ってシートに座って、
ワクワクしなけりゃ3流です。
と、思ってます。(笑)
2020年11月9日 22:52
お疲れ様でしたー♪

画像は途中からYBTさんが撮ったのかなと思ったら!
そのまま監督撮影!?
マジでツボおさえててビックリ^ ^;
英才教育のタマモノ!
そういう私もYBTさんからの英才教育を長男に引き継いでますw

やはりいつものメンバーは落ち着きますね~😆
はよツーリングしたいッスね。

コメントへの返答
2020年11月9日 22:59
雨の中、お越しいただき、
ありがとうございました〜。

監督凄いでしょ。
こんな写真撮れちゃう小学生は、
そりゃ同級生とは話し合わないと、
思いますよ。(爆)

やっぱりキャンプだね〜。
来年はツーリングして、
夜通し酌み交わしながら、
だらだら駄弁りたいですね〜。☺️
2020年11月10日 1:55
愛知に来ていたのですね!セリカの列を見ると、最初にお会いした時のことを思い出します。あれは確か浜松の自衛隊のところでしたっけ?
コメントへの返答
2020年11月10日 6:51
どうも。ご無沙汰です〜。
初めてお会いしたのは、
まだGC8のオーナーさんだった時に、
akiさんと、トヨタ産業技術記念館で、
16○ミーティングの時に、
来てくれましたよ。
実車見せて貰って今すぐにでも欲しい。
と思ったのを思い出します。♩
もう、3年前ぐらいですかね?😁

またツーリングご一緒したいですね〜。
2020年11月10日 7:34
先日はお疲れ様でした!!
仕事トラぶって、どうなることかと心配でしたが
みなさんと、お会いできました!
カム買おうか・・・
激しく迷っております^^
コメントへの返答
2020年11月10日 9:05
お疲れ様でした〜。
こちらも土日作業無理っくり、
差し替えての移動でした。(笑)
当日は雨で残念でしたが、
優秀な施工業者さんのおかげで、
早くも工程遅延解消。
天候に恵まれてるのもありますね。😆

もう、3台分逝っちゃって下さい。(笑)
交換の際は、
余ってるシムお送りしますので、
またご連絡下さい。
アウターだけですけど。(笑)

H○Sさんのは、
大きい声じゃ言えないですが、
最近材質不良の情報が回ってたので、
やっぱTODAさんでしょう!😁
2020年11月10日 14:40
6年生の写真!?
カメラが好きと言うより、やっぱり車が好きだから撮れる写真ですね!
いやー、驚いた。
コメントへの返答
2020年11月10日 15:15
CANONのバカチョン撮影とは、
思えないでしょ。♩

「フェンダー角度は、こう撮るのだ〜。」
とか、散々レクチャーして、
来ましたからね〜。
でも結局は、
習うより慣れろ。ですね。(笑)
2020年11月10日 19:45
今度は入鹿池で釣りですなぁ〜♪

地元をエスコスが走っている姿に、ニンマリでした〜!いやー、また来てくださいね。

キャンプもやらないと!
コロナ落ち着き次第ですね〜♪
コメントへの返答
2020年11月10日 22:13
今回も何時もながら、
お世話になりました〜。
ボート借りてワカサギですな。
釣って天ぷら。ちょっと塩多めに振って、
ビールでキュー!ですな!😆

丸目4灯倶楽部。
とっても楽しかったです。
もちろん、また帰還しますよ〜。
2020年11月10日 22:03
やはり細かなポイントを押さえた写真の数々…さすがですっ!
変態なオヤジどももイチコロでしたもん、楽しいひと時でしたよね…雨でも。
遠路はるばる、偶然にも(爆)お越しいただいて、ありがとうございました!!やはり駐車スペースはあの場所が一番しっくり来てますよっ。
コメントへの返答
2020年11月10日 22:20
いや〜。
まさか偶然にも開催されてるとは!
ビックリ・ラッキーでした。(爆)

スーパーサプライズ凄かったですね。
副館長さんに、
「ソーシャルディスタンスで!」
と注意されるオッサン達って。(笑)
あれ?雨降ってました?
気のせいですよ。きっと・・

こんなご時世の中、
今回も大役お疲れ様でした〜。
次は、セリカで。♩

今回も、ありがとうございました〜。
2020年11月10日 23:51
こんばんは、遠征お疲れ様でした。
せっかくお会いできると思っていたのに・・・
皆様にもお会いしたかったです。
我が家は、デンさんやYBTさんとは違って英才教育には失敗しました。
孫に期待しています。まずはミニカーでしょうか。
コメントへの返答
2020年11月11日 7:28
おはようございます😃

お会いしたかったんですけどね〜。
ま〜、何時でも来れますからっ!

お孫さんでリベンジですね。(笑)
ウチも長男は失敗してますからね〜。
監督も中学生になったら、
徐々に整備を教えてやりたいと、
思ってますが、相手に、
してくれなくなってくんでしょうね〜。(笑)

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation