• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月20日

Re:UP 正夢の話し

Re:UP 正夢の話し お立ち寄りありがとうございます。

スマホで一度上げたのに、何故か?消えてしまったので、
気を取り直してPCで、Re:UPです。
消えたブログにイイね!、
コメントいただいた皆様申し訳ありませんでした。

一昨日付で、人齢52になりました。
あと何年生きられるんでしょうかね~。
今後も悔いの無い人生を送る為、
いろんな事にチャレンジしていきたいですね。

で、誕生日の夜、夢を見ました。
年末年始GT-FOURオフでおなじみの与島PAにST185達がたむろしてる夢を。
気になったので、寝起きから与島PAに向かってみました。
するとビックリ。



ST185がいっぱい並んでる~。まさに正夢だ!!(笑)
何故か、ST205のむらちゃみさんまで、いてはります。
さっそく、お声かけさせていただいて、混ぜてもらいます。



並ばせていただきました~。



なんと、Ray.Sさんもいらっしゃいます。不思議だ。



室内の防振アスファルトもキッチリ除去し、ペインティングも終わり、



かなりの軽量化を施したRay.S号に、



まるで事前に試乗させていただく約束をしていたかの様に、
乗り込んで、試乗させていただきます。♪

かなりのショートドライブでしたが、
エンジン・ミッションのリジットマウントは、
前回試乗させていただいた時よりも、かなりなじんで来た感じで、
室内騒音は、全然気にならないレベルでした。

FRPボンネットの効果もあり、私が体で覚えてるST185の頭の重さは、
体感的には完全に改善されていました。
ST系GT-FOURの初期アンダーもほぼ皆無。良い方向で仕上がってますね。
まだ、ダイレクトハンドリングキット未組込みなので、組み上げて、
トー調整、キャンバー煮詰めて、235~245のハイグリップ入れて、
少しオーバーステア側に振れば、GC8に負けない回頭性が手に入ると思います。
ST系GT-FOURは基本Fノンスリ入れられないので、トーとキャンバーで、
オーバーステア気味に振るしか対策としては手がありません。
当時のGr.Aのドライブトレインをごっそり購入して搭載出来る経済力を、
お持ちの方は別ですけどね。(爆)

ブースト調整は細かな調整中との事で、フルアクセルトルクピークで、
少しもたりますが、まだT-VISが生き残ってるとの事なので、殺してしまえば、
改善される感じでした。
ハイカムが効き始める辺りのモコリなので、ここが改善されると、
かなりパンチのある加速が手に入る感じでした。
後は、バルタイ調整で中速トルクを取るのか? ピークパワーを取るのか?
ですが、これはご自身のドライブスタイルや、ホームコースに合わせて、
決定すると良いと思います。
中速トルクに振るならFパイプは60φ辺りがオススメです。
ICは水冷のままでOKでしょう。
ピークパワー取るなら、元から先まで出来るだけ太くすればOK。
ICは空冷化前置きをオススメします。
Dジェト化は終わってるので、後は燃調マップ突いてやればOKです。

Ray.Sさん、今後の調整の参考にしていただければと思います。



で、ハンドリングダイレクトキットの取付方法を伝授して、
Ray.S号の試乗会終了です~。ありがとうございました~。
試乗させてもらっての感想。ST185も欲しくなるね♡。(爆)



後は、写真撮影。
こうやってデンヤンさんのRCと並べると、親子車?兄弟車?であることが、
良く分かります。
流面形である4代目もまだまだ直線部分が残ってる事に気づきますね。♪



3世代GT-FOURカタログ。(笑)



ラストは、コロナの影響で年末年始定期中四国GT-FOURオフで、
集まれなかったメンバーでリベンジ。

昨年、フラっと立ち寄ったトヨタ博物館で偶然開催されていた、
東海セリカDAYに続き、夢を信じて与島に立ち寄り偶然お会いした、
ST185のオーナーの皆様、楽しい時間を本当にありがとうございました。
帰路お気をつけて。

というわけで、誕生日プレゼントな有意義な一日でありました。

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2021/03/21 00:03:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15〜8/17 本州最北端へ ...
かおるん☆さん

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん


chishiruさん

この記事へのコメント

2021年3月21日 8:14
52ですか〜僕は今年51でついにイチローになってしまいます💦人齢はほとんど一緒だったんですね〜分かりますよ今後の不安も一緒だと思います😂将来こうなるんだろうな〜と思うおっさんがいっぱいいるから大体想像出来るのが痛すぎますね🤣
コメントへの返答
2021年3月21日 9:18
60まで生きられる保証は、
無いですからね〜。(笑)
身体が動く内にやりたい事は、
やっておきたいですね。👍

せっかく生まれて来たのだから、
気持ちが通じる新しい友人との出会いも、
もっと楽しみたいですね。😊
2021年3月21日 8:43
楽しそうですね〜!
正夢、最近経験してないです。
デジャヴは、幾度かあるんですけどね😂
コメントへの返答
2021年3月21日 9:24
楽しかったですよ〜。

特にRay.Sさんの探究心は、
本当に私にも、
良い刺激を与えてくれてます。

愛車が本来の秘めた性能を、
発揮して行く様って、ホント感動。
友人の愛車だと更に感動ですね。😊

正夢は、
意図的に作るものだったりしますよ。(爆)
2021年3月22日 2:46
偶然にも埼○県川越からふらっと立ち寄りました、キョウと申します。
YBTさんのお車を拝見させて頂き、また、いろいろとお話しをさせて頂きまして、本当にありがとうございました。
現在恥ずかしくも、どノーマル状態ですが、まずは足回りを定めるべく進めております。
(近日ではリジカラ、ブレーキ、車高調を予定)
次にお会いする事がございましたら、それまでには見れる車にできるよう頑張りますー。
コメントへの返答
2021年3月22日 8:20
川越から、ふらっと。ですか?(笑)
遠路往復、本当にお疲れ様でした〜。

一応セリカについては、
それなりにお勉強して来たので、
今後のチューニングで、疑問等あれば、
お気軽にメッセ下さいね。♩
私にわかる事でしたら、
お答え出来ると思います。😊

また、お会いしましょう。
今後とも宜しくです〜。‼️
2021年3月22日 15:22
夢から覚めました。何度でもさみたい四国上陸の夢です。札幌からは遠いですね(笑)
開発途上の白いRCくんに乗ってアドバイスいただき、ありがとうございました!!
軽量化ゴニョはあと二つ控えており、次回はもっと動きが良くなると思います。ハンドリングダイレクトキットも装着しますので、また乗ってくださいね。
ST165はモンスターな感じでございました。鬼加速とタイヤのグリップが凄かったです!!
ではでは、また正夢を見たいと思います。
コメントへの返答
2021年3月22日 18:22
遠路お疲れ様でした〜。

本音言うと試乗前は、
結構舐めてかかってましたが、
ハンドリング素晴らしくて、
ビックリでした。👍

T-VISは、ホント邪魔だな〜。と、
また実感させられてしまいました。(笑)

仕上がったら、
是非サーキットもご一緒しましょう。
アレのリベンジもね。♩

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation