• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月17日

一応腐っても山水

一応腐っても山水 お立ち寄りありがとうございます😊

タイトルとタイトル画像が、
合致しませんが、
取り敢えずMTオイルクーラーコアが、
着弾しました。



ティッシュの箱よりちっちぇ〜。(笑)



手に持ってもこんな感じ。
ま〜、バイク用ですから。😆
冷えるんか?(爆)



では本題。
先日からゴソゴソと、
お部屋のオーディオを、
リフレッシュしておりますが、
近所のハードオフで、
もうちょい安けりゃな〜。
のイコライザー買って来ました。



一時、5000円の値が付いてたので、
様子見してましたが、4000円に、
下がってたので、
更に浪速のおばちゃん攻撃で、
ノークレーム・ノーリターン条件で、
3600円まで値下げ交渉成功。
ただ、電源入らんかったら、
返品っすよ。
と、脅しかけて、電源投入確認は、
店頭で確認OK。🙆‍♂️
そもそも、ジャンク品を値切った上に、
返品条件までこちらから指定。
どんだけ上から目線。(爆)



ですが、鳴るか鳴らないかは未確認。
取り敢えず、
ポロッと落ちるダイヤルの修復。



ボディーもセロテープの跡や、
硬いアンコみたいなのが、
いっぱい付いてるので、
グンゼシンナーでチマチマ清掃。



裏のピンジャックもやけに茶色。
ワイヤーブラシでブラッシング。



コンパウンドを少量付けて、
ナイロンブラシでブラッシング。





ピンジャック周りを、
接点グリススプレー吹いた、
ティッシュで、サラッと拭いて。



ピンジャック内部も、



綿棒に色が着かなくなるまで、



清掃。



コレでピンジャックリフレッシュ完了。



次はTVボードの下へビルトインですが、
懸念してた通り、センターSPと、
重ねられません。



しゃーないので、イコライザーの脚を、
ニッパーでチマチマつまんで除去。
取り除いた面に、
エプトシーラー貼り付け。



センターSP側も接触する所は、



エプトシーラー貼って制震します。



後は重ねてビルトイ〜ン。
専用機器の様に収まりましたね。(笑)



では、電源挿して、SWオン。
焦げ臭い臭いがしないのを確認して、



裏の入力・出力配線。
にしても、
この小窓はなんなんでしょう?(笑)



では試聴。今日はDURAN2です。
ちゃんと10バンド効いてますね。



さすが腐っても山水。
良い音出てます。

ちなみに調べた所、このモデル、
発売は1981年。え〜と・・・、
40年前。(大爆)
当時の定価は39800円との事でした。
おそらく一番安い、
廉価版と思われますが、
40年も前のオーディオ機器がちゃんと、
稼働するって、
やっぱメイド イン ジャパ〜ンだわ。



元自部屋でピンコード探索中に、
まだまだ使えそうなコードが、
いっぱい出て来たので、
整理して、



放り込む。また引き出し線だらけ。😩



タイイングBOXも出て来た。
もう何年巻いてないだろう?
もう老眼でダメでしょうね。😭



チープトイもチョロッと出て来たので、
組み上げて飾りましょう。

まずは、ハイゴック。
なんという素晴らしいデザイン。
ガンダム系では、
バウンドドッグと並んで、
2大巨頭だと思ってます。



ダンバイン。



レイズナー。

またチープトイだらけになって行きそうな予感が・・🤣

明日(今日)は、塗り!です。

最後まで、
ご覧いただきありがとうございました😊
ブログ一覧 | オーディオ
Posted at 2021/07/17 03:07:37

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

おはようございます。
138タワー観光さん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

この記事へのコメント

2021年7月17日 12:22
凄いわぁ👄
うっとりと見惚れちゃったわ💄
私とデートする時は…
ちゃんと…付けてね(爆)
コメントへの返答
2021年7月17日 15:26
最近、オーディオ用イコライザーって、
なかなか無いので、
こういう稼動する中古品は、
本当に重宝しますね。
想像以上の性能だし。👍
2021年7月17日 13:22
ジャンク品直して使えたら最高に気分いいですよね~☆
いらないものもまで買っちゃいそうだ~😅
コメントへの返答
2021年7月17日 15:38
ジャンク品は、5000円以下か、
以上かが、購入判断ラインですね、
メイド イン 東南アジア系の機器は、
ホンマにジャンク!が多いので、
手を出さないように。(笑)

私達世代が20代の頃の機器が、
完動したら、完全に当たり!です。
ハードオフは楽しい。😄
2021年7月19日 9:44
1981年式で、Duran2。ドンピシャじゃないですか!
Duran2のデビュー年ですよ。何の曲ですか?
私、大ファンだったんです。
コメントへの返答
2021年7月19日 10:40
個人的には、DURAN2は、
アルバムだとRIOが一番ですね。😊
中学生でこんなの聴いてる友人なんて、
周りに1人も居なくてね〜。(笑)

ニューロマンティック!
良い時代でしたね。♫

2021年7月22日 7:41
サンスイのコンポは、中学生の頃 親にねだって買ってもらおうとしてました。
もちろん駄目でしたけど。笑

その代わり、テストで学年(400人オーバーのマンモス校)で20番以内に入ったらパイオニアの安いコンポを買ってもらう約束を取り付け見事にゲット。
普段手を抜いてるのを気付かれる前の事でした。笑

もちろんDuran2は聴いてましたよ。自分で買った2番目のレコードです。1番目は大沢誉志幸。

久しぶりにレコードを聴きたくなってきました。
ポルシェとフェラーリのエンジン音だけのレコードとか有りますよ!確か富士を走行中の音だった気がします。
コメントへの返答
2021年7月23日 20:00
昔はトリオ派でしたが、
アンプはソニー、サンスイ、ヤマハ、
と代替えしました。
何気にソニーが良い音してました。
あの頃の憧れのアンプが、
安く買えるのがホント素晴らしい。
良い時代ですよね〜。
今時のアンプに、
全く興味がありません。(爆)

Duran2、洋楽入門ですよね。
でも洋楽聴く友人が出来たのは、
中学三年生からでした。

高校入ったらHRに傾倒して行ったので、
ポップスはあまり聴かなくなりました。😆

私もレコードいっぱい残ってますよ。
LPは250枚ぐらい残ってますが、
プレイヤーがありません。(笑)

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation