• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月23日

今回はかなり写真多め。夢のコラボ。②

今回はかなり写真多め。夢のコラボ。② お立ち寄りありがとうございます😊

間違って投稿押しちゃったので
①と②に分かれてます。(笑)

ランデブー走行へ出発〜!からです。😆



エスコートの羽根越しに見えるRS200。
こんなのにケツベタされたら
避けるしかありませんね。(笑)
ちゃんとリアガラス拭いとけば良かった・・😭



今回はシェイクダウン!
様子も見ながらなので遠距離は避けて
県内の道の駅までランデブーです。



我々のFORD世代はEU FORDという
括りで無くあくまでもUK FORDという
括りに拘ります。
FORD(ボアハム)が勝つ為に本気で作った
2世代の戦闘機コラボです。🤗
やっと夢が叶いました。



ココからは自分用の画像です。
興味ある方はお付き合い下さいませ。
まずボンネット内はラジエーターからのエアを
空気抵抗無く外へ逃がす為のエアBOXが有り
車両のサイドダクトから外へ逃がす構造です。
ブレーキのリザーブタンクが二つ有るのは



ブレーキ用と



サイドブレーキ用が独立している為です。
リアにはサイドブレーキ用キャリパーが
独立して付いてます。



インジェクターはツインインジェクター。
イグニッションコイルは気筒毎の
独立コイルです。
現在はcosworthエンジンとしては珍しく
HKSのFコン制御との事ですので、
インジェクターも点火も
シーケンシャル制御化されていると思われます。



タービンはHKSのGTⅡタービン。
A/Rまでは分かりませんが中身は確か
ギャレット製だったと思います。



ブースト制御は
もちろんウエイストゲート制御です。



ダンパーはビルのツイン。



ちゃんとFORD刻印入ってるのが
カッコいい。
バネレートは白と赤で違うのだと思いますが
ツインダンパーのレート調整なんぞ
した事無いのでコレはプロ中のプロだけが
成せる技でしょう。😆



そもそも見た目が普通じゃ無いです。🤣



そしてGHIAデザインワークスエンブレム。



エスコートはフランク・ステファンソンの
デザインとなるのでフェンダーやリア周りの
空力デザインの根本が違うのがよく分かります。
デザイン的にはGHIAデザインの
FOCUS MkⅠ RSが後継機の様な感じですね。



前後オープン写真も、



撮っちゃいます。😁
その後もお互いの維持苦労話や
ラリーカーへの想い等を語らい
名残り惜しいですが気温上がって来たので
解散としました。
コラボ実現させていただいたH氏さん。
本当にありがとうございました。😊

で、ココからはラリーカー好きなみんともさん、
ラリーカーホモロゲモデルオーナーさんへの
ご連絡です。

長らく構想を練っていた
第一回WRCホモロゲオフを
今回のRS200をメインに
9月中に開催いたします。
基本はGr.Aまでのホモロゲモデル限定で
行いたいと思ってはいます。が!
ラリーカー好きな方はギャラリー兼ねて
参加もOK!
みたいな流れで開催したいと思ってます。

場所は鷲羽山展望台駐車場で良いかな?と、
思ってますが日程が決まり次第
イベントカレンダーにて告知いたします。
各人スケジュール調整等も有ろうかと
思いますので8月初旬には告知したいと
思ってます。
なお、既知のホモロゲ友さんには個別で
希望日程とかお尋ねするので宜しくです。🤗
ただ集まって並べて写真撮るだけの会と
なりますがそれだけで満足出来るのが
ラリーカー好きの悲しい性。🤣

今回のH氏さんも
ご友人の037オーナーさん等にも
お声かけしていただけるそうで、
良い会になればと思っています。

後はコロナちゃん次第と言ったとこですかね?

最後まで
ご覧いただきありがとうございました。😊
ブログ一覧 | プチオフ
Posted at 2022/07/23 12:30:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/3 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

S660避暑TRG2025に参加し ...
RA272さん

エンスト原因不明
R172さん

🥢グルメモ-1,054- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

この記事へのコメント

2022年7月23日 13:21
まさに夢のコラボ❣️

カッコいいなぁ〜
行きたいなぁ〜
乗りたいなぁ〜

暇な時、少々時間が掛かってもいいので
「どこでもドア」作って!😆(笑)
コメントへの返答
2022年7月23日 13:29
流石に平休みに関東から来て😍
とは、流石の私も言えません。(笑)

定期開催出来る様になったら良いなぁ〜。
とは思ってるんですけどね〜。
ココ行ったらほぼ全ての
ラリーホモロゲモデルが観れる!
的になると震えますよね。😆
2022年7月23日 13:29
徳島の個体ですかね?
愚兄の車は検を切ってるはずなので厳しいかな
見学行きたいですが、9月だとまだ暑そうなのでエクは厳しいかな…ネッククーラーとか総動員すれば何とかなるかな…
コメントへの返答
2022年7月23日 13:40
私と同県の方なんですよ。
確か前オーナーさんも同県の方だったと
思います。
大元は徳島の個体なんでしょうかね〜?

にゃんぱらさんのRSまで並んだら
狂気モノでしょうね〜。😁

是非お越し頂きたいですね〜。😊
本当のエキシであるMkⅠなら
ラリーカーで無くとも
私がじっくり観たいです。(笑)
2022年7月23日 13:55
こんにちは。
RS200のオーナーさん
EFM2022に参加して
いただけませんかねぇ。( ^ω^ ::
コメントへの返答
2022年7月23日 15:04
流石に沼津は遠いでしょうね。😁
近畿辺りなら
なんとか行けそうですかね〜?
フロムセブンには一緒に参加したいなぁ。
とは思ってるんですけどね。😊
2022年7月23日 15:08
珍しい画像ありがとうございます
なかなか内部は見れないので
貴重ですね
ダンパーがツインなのは珍しいです〜

WRCオフ鷲羽山 ギャラリーで参加させて
いただきたいです〜
ランチャデルタを広島のイベントで見て依頼
ラリーカーは大好物です(^^)
コメントへの返答
2022年7月23日 15:16
まさに非日常を絵に描いた様な
マシンでした。😆
放ってるオーラが尋常じゃ無いですね。
全長はウチのエスコートより短いんですよ。
コレをグラベルで140km以上で
ブッ飛ばすラリードライバーは
想像しただけでもやっぱり凄いのが
よ〜く分かります。

イベントカレンダーで
参加者募集予定ですので、
その際は宜しくです〜。😊
ま〜、普通の駐車場で
貸切り申請する訳でも無いので
自由参加なんですけどね。(笑)
2022年7月23日 15:18
沼津は自分も遠いと思いますが、
今回は浜名湖ですから
どうですかねぇ。( ^ω^ ;;
コメントへの返答
2022年7月23日 15:23
(⌒▽⌒)大阪越えは多分無理でしょうね〜。
実は今回のEFMもフロムセブンと
開催が被ってて悩みどころなんですよ。😩
2022年7月23日 15:48
トップ画だけでコメします。
すげー!!
コメントへの返答
2022年7月23日 22:09
本物ですよ〜。
走ってる姿は初めて見ました。
赤よりやっぱり白ですね。😊
エスコートも白に
塗りたくなってしまいました。😆
2022年7月23日 16:30
いや〜凄いの一言に尽きますねヽ(´▽`)/
エスコスとRS200のコラボなんて…そうそう見れるものではないですよね!それも西日本で実現しているのが素晴らしいし、なんだか誇らしく感じちゃいます。(^ ^)

制御系から一新されているようで、セッティングがしっかりとれたら日本で1番調子のよいRS200かもしれませんね(^^)

あ…WRCホモロゲ車オフ会…参加しまっす!σ(^_^;)
コメントへの返答
2022年7月23日 22:11
是非ご自分の目で観て
感動して下さいませ。
また連絡入れますね〜。😊
2022年7月23日 17:00
こちらも…道の駅で見られる光景では無いですよ〜

是非、集まりが実行される場合は全力を持って協力しますので参加よろしくお願いします🤗
コメントへの返答
2022年7月23日 22:17
ラリーカー好きのバイカーさん達に
囲まれて和気あいあいの雰囲気でしたよ。
両車輌とも初めて見た!と
はしゃいでいらっしゃいました。🤣

また連絡入れますね〜。
2022年7月23日 17:18
鷲羽山展望台は岡山県であっていますでしょうか?
であれば是非とも参加したいです!
コメントへの返答
2022年7月23日 22:19
岡山県で合ってますよ〜。😊
こちらこそ是非お願いしたいです。🤗
後日メッセージさせていただきますので
宜しくお願いいたします。
2022年7月23日 19:30
道の駅でこの絵面は仰天です😅
この2台が公道走ってるのが奇跡ですね😀
コメントへの返答
2022年7月23日 22:21
是非来て下さい。😆
遠方ですがダメ元でデンさんには
メッセ入れます。(笑)
2022年7月23日 21:11
037も来るのですか!?
ストラトス、037、デルタS4
WRC大好物です。
EVO2で、四国はムリだろうなあ(>_<)
コメントへの返答
2022年7月23日 22:22
まだ確定では無いんですが・・😁
サンクターボさんも来られるかも?です。😆
是非いらして下さい。🕺🏻
2022年7月24日 2:34
こんばんは🌠

いゃあ〜目の保養になりますね🤩

エスコスも勿論RS200なんて、そうそうお目にかかれる車じゃないですから。

今年だったかな?
家の近所をボディ側面にブルーの斜めラインが入った(まさにワークスカラー)のRS200が走ってたのを見たことありました。

WRCホモロゲモデルのオフ会、愉しそう〜😍😍😍
コメントへの返答
2022年7月24日 2:44
こんばんは〜。
大抵、博物館とかで
外装しか見れませんもんね。
腹下も足廻りもエンジンフード内も
キッチリ観察・記録。
RS200のプラモデル欲しくなって来た!(笑)
2022年7月25日 8:32
スゴイ!
整備が行き届いてる車ってステキですね😆
ところで、やっぱり乗ってらっしゃる方も
いわゆる、ヘンタイな方でしたかw?
暑いけれど、永遠の車弄り頑張ってください🚗
コメントへの返答
2022年7月25日 9:24
40年前の生産台数200台の
エンジンルーム、足回りとは思えない
メチャクチャ綺麗な個体でした。
海外オークションだと
4000人以上の諭吉さん
確定でしょうね。(笑)
オーナーさんは私よりお若く
とても紳士的な方ですよ〜。😆
馬や牛、カエルや蓮子には全く興味無く
コレを選んじゃうのは
ある意味ヘンタイかも?🤣
2022年7月26日 15:45
内部や走ってる姿を見てみたい!!
ホモロゲオフ今回は参加難しいですが、定例会されましたら、チャンスにしたいです。
東でも色々とテスト的にやっていきまーす。
コメントへの返答
2022年7月26日 15:52
東方でも宜しくです。
年1回で良いので定期開催出来る様に
したいとは思っています。😊
相変わらず、
近隣のデルタ友出来ません。😩(笑)

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation