• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月11日

ボンネットの穴開け

ボンネットの穴開け お立ち寄りありがとうございます😊

相変わらず暑くて重整備は
やる気にならないので簡単作業で
お茶を濁します。👍

大きさ的にももうコレかなぁ〜。って言う
バルジが届いたので取り付けてみます。



まずは取り付け位置の選定。
ストラットタワーセンターを避けて
エンジンパーツが錆びない所で選定します。



位置が決まったら左右均等になる様に
マスキングテープでマーキング。



穴開け部をザックリフリーハンドでけがいて



穴開け。



表からだとこんな感じ。



運転席側はいい位置に開きました。
ほぼ満足です。



助手席側は
予定通り毒キノコ見えてます。(笑)
ま〜コッチは直に雨水がかからない様に
シェード製作ですね。😆



で、このバルジ、元々デコレーション用なので
穴が空いてないので開けます。



穴開け終わったらサフ吹き。
乾燥台の上に置いて乾燥。
上下からの熱であっという間に
硬化完了。(笑)



ボディーと同じウレタン塗料で塗装。



クリア吹いて乾燥待ちです。
とココでTEL。
次期足車が到着したらしいので
登録書類の受け取りと現車見学に出発です。



今回初公開。次期快適足車です。
(たぶん快適なはず。w)



因みにトヨタさんの
お膝元からやって来ました。♩



エンジンはもちろん慣れ親しんだコイツです。



フロントのオーバーハングが
とっても短いです。
セリカもコレぐらいだと良く曲がるのにね〜。



どうやってこのショートオーバーハングを
生み出してるかと言うと!
もうインマニとスロボは
完全にバルクヘッド内に食い込んでます。
最終型GT-FOURに相応しい
素晴らしい設計です。
ただ整備性は更に過酷そうですけど。(爆)
セダンタイプやMT設定が無かったのが
悔やまれる車ですね。
コレも時代の流れでしょうね。
とか言いながら
既に20年落ちですけどね〜。🤣

コレで165、185H、165、246と
人生通算4台目のGT-FOUR。
165(Ⅰ型)、185H(Ⅱ型)、SW20(Ⅲ型)、
ST165(Ⅰ型)、ST215(Ⅳ型)、ST246(Ⅳ型)と
中古エンジンやショートブロック省けば
人生通算6機目の3S-GTです。😁
やっぱり安心感が違います。
もちろん割増し自動車税車が
増えた事になりますが、
キャリア付けて渓流釣りや
レジャーでも活躍してくれそうです。
燃費悪そうですけど。😆



帰宅後は作業再開と思ったんですが
雨が降って来て中断。



雨粒でちょっとブツブツ発生してる😭
また磨きで誤魔化しですなぁ〜。😩

ここから追記。



雨が止んだので取り付けました。
ま〜両面テープで貼るだけですが。



あんまり違和感は無いですね。
OKでしょう。😊

最後まで
ご覧いただきありがとうございました。😊
ブログ一覧 | セリカ
Posted at 2022/08/11 13:30:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2022年8月11日 14:45
コレはカッコイイ!
そして機能的にも効果ありそう✨
コメントへの返答
2022年8月11日 15:29
ありがとうございます。😊
この形が一番馴染むかな〜?って事で
採用です。😊
タービン周辺の熱が逃げてくれる事を
期待しています。😆
2022年8月11日 16:10
すげ〜。。( ̄∀ ̄;)。。キレイナカタドリ。。

ギョンギョン切っちゃう心意気もですが。。(^O^;)

あ、タービンの真上にダクト開けるとアクチュエータが錆びて固着しやすくなるのでご注意ください。。😄

ランエボ、コルトの持病みたいなモンで。。
ブーストがビューンって。。
ꉂ(σ▰˃̶̀ꇴ˂̶́)σ✧
コメントへの返答
2022年8月11日 16:39
いや〜今日も暑かった。
ちょっと小雨降るぐらいが良いんですが
すぐ晴れちゃうので地獄です。🤣

タービンの上空いてる車は
雨の日乗らないガレージ持ちさんの為の
ブルジョア車だと思っております。(笑)
タービン周りのパーツやボルトの錆って
気が滅入りますよね。😭
2022年8月11日 16:13
間違いなく快適車ですね!たしかニュルで良いタイムだしたカルディナ! 個人的には 設計した人は もーFRじゃねーよな 4WDターボだ! 165 こんどは流線形ボディーだ!185 快適に長距離運転しよう!グランドツーリング 205 もうMT疲れたしAT化して孫と遊ぼう 205のワゴン化だ! 246 って感じですかね(笑) まずは ヘッドライト磨きからスタートですね!!
コメントへの返答
2022年8月11日 17:02
めっちゃエアコン効いてました。😁
3S-GTのオートマって
ある意味有りだな!と。♩
ノーマルだとどうせ上回らないので
低中回転のバンド使えればOK!
ま〜下もスカスカでしょうけど。(笑)
ガソリンタンクもリアシートの下に
戻して中心に重量物を持って
来ようと言う心意気。
フロントは出来の悪いSストラットを
あっさり捨ててノーマルストラット。
間違い無くリアに負荷かかるので
リアはDウィッシュボーン!
諸元だけ見ると良い車なんですけどね〜。
嘘でも良いので280PSと書いとけば
もう少しレガシーと張り合えたかも?(笑)
2022年8月11日 16:42
ボンネットに穴あけは失敗きかないのでビビります😣

カルディナなんですね💡
こりゃ安心感が違います!
かっ飛び系のステーションワゴンが全盛の頃ありましたよね~😀
みんなカッコ良かった!
コメントへの返答
2022年8月11日 17:08
FRPボンネットなのでサクッと
空けられるのでプレッシャー無しです。(笑)

色々考えたんですけどね〜。
結局、自分が一番分かるエンジン
積んでるのが良いかな?と。
EJ20系ワゴンも候補でしたが
こっちの方が断然安いんですよ。
車検1.5年付で乗り出し片手です。
ネオクラ手前なのに超不人気車。(爆)
2022年8月11日 17:53
ども!
ボンネットのダクト、免許取りたての時、乗ってた、
セリカLBを思い出しました。確か、形は違えど、あの辺に
付いていたかと。

ワタシも次期足車というか、上がりの車、その辺りのちょっと、
外した車を狙ってるんですよ。
数多く出回ってるエンジン積んで、純正だけじゃなく、社外の
パーツも多く、パーツに困らない、いじくり回せる車がいいんです。

乾燥台ですか(笑)かなり頭に来ていたんですねえ。
小耳に挟んだのですが、エアコンが入らない時は、
電子制御式サーモスタットがダメな時も
あるそうですよ。
コメントへの返答
2022年8月11日 20:43
3S-GTはバルクヘッド際に
インマニが合ってエンジンルーム内の
風通しがとても悪いんです。😁
コレで導入口増やした分と
吊り合い取れるかな?と思ってます。😊

どうでも良い警告はいっぱい出るのに
治したい時には関連エラーは出ず
メモリーにも記録無し。クソですね。(笑)
電子制御式サーモスタットも
癖もんですよね。
純正品がコレまた結構なお値段。😩
クソ部品にクソ価格設定。
いや、もうホンマ、ウンザリです。

また腹立って来た。・・・。🤣
2022年8月11日 20:46
カルディナは最終的にST165のパーツ要員ですね?
コメントへの返答
2022年8月11日 20:54
いや〜、
そんなつもりは無いんですけどね〜。(笑)
老年化したらオートマの165も有りかも?
ですね。🤣
2022年8月11日 21:06
お疲れ様です😁
追加バルジも非常な馴染んでカッコイイです♪

カルディナの説明ありがとうございます!
オーバーハングの謎が解けました〜
セリカにも導入して欲しかったですが実戦的には整備も含めて不向きだったんでしょうかね?
更に結局、水冷式だとあまり変わらない?
フロントがコンパクトなセリカも見て見たかったです♪
コメントへの返答
2022年8月11日 21:15
コレでエアー抜けると良いんですけどね〜。

ST246は、エンジンをバルクヘッドに
潜り込ませたお陰で腹下に向けて
エアーが抜ける通路が両サイドに
出来てるんですよ。
コレならヘッド上空冷ICで十分行けます。
水冷式のコアも不要なのでリーンホースや
バンパーも薄く出来てる感じです。
実際みて見るととても良い設計の車ですね。
ニュルのタイムも
嘘じゃなさそうな感じはしますね。😁
2022年8月11日 22:03
いやいやこれは簡単な作業ではありませんよ(笑
コメントへの返答
2022年8月11日 22:35
(^O^)基本潜らない作業は
簡易作業だと思ってます。(笑)

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation