• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月28日

冬休み入りました。😊

冬休み入りました。😊 お立ち寄りありがとうございます。😊

早々と本年内業務全て終了で冬休み入りました。

が、25日のクリスマスからです。
朝一は家族で朝うどん。
最近楽ちんなカルディナばっかり乗ってるので
セリカで出動。



まずはカミさんのクリスマスプレゼントを。
靴が欲しいと言うので靴屋さんへ。
一応買いましたが
クリスマスプレゼントにしては
安すぎましたね。(笑) またリベンジですね。



道中に例のボーリング屋で
フィギュア見たくて
ちょこっと寄ったら久しぶりに家族で
メダルゲーム。

バカみたいにメダル出て暗くなるまで
遊んでしまいました。😩
たまには良いですね。

監督は顔出しNGだそうです。(笑)



ラストはセカスト。
結局一番高いの買うのは監督です。(笑)



で、28日朝です〜。
超寒波も四国からは遠ざかってくれた様で
整備出来ない程の寒さじゃ無くなりましたね。

最近、ブラモネタばっかりで
みんなブログに立ち寄ってくれなくなるよ。
とカミさんからも指摘されたので、
優先順序1番の宿題を。(笑)



とその前にもう2年前に入れたガソリンが
まだ入ってる発電機の試運転。
とりあえずまだエンジンかかったのでOK。
ガソリン補充出来る様に
アイドリングさせて放置です。



ではエスコートのトラブルシュート。
ジャッキアップ前にハブナット緩めます。



ジャッキアップしてドラシャ抜いて
CVジョイントのチェック。
全然ガタは無いので異音発生箇所は
結局ハブベか〜。😩



サクサクとバラします。



コレでベアリングチェック。
ま〜見事に焼けてますね。分解中にコロッと
金属片も出て来たのでハブベで確定ですね。
グリスの焼け具合からするとオマケで
付いてたグリスがアカンかったんでしょう。
エゲレスパーツあるあるですな。😭



ハブ側のアウターレースも抜いて



お掃除して投入準備完了。



ビレットにアウターレース圧入。
腐っても20tボトル。パワフルだわ〜。
パスっと入ります。😁



ビレット準備完了。



国産純正部品等は
きっちり適合グリスを打ち込んだり
してくれてますが、
標準仕様ベアリングパーツは
基本防錆目的の機械油をかけてるだけなので
パーツクリーナーで綺麗に洗浄します。
特にエンジン部品、メタルやピストンピン、
ピストンリング等は必ず洗浄して機械油を
落としてから組みましょう。
そのまま組んじゃダメですよ。
あっという間に焼き付きます。(笑)
エンジン組んだこと無い
若い整備士さんとかがよくやります。
ご注意を。🤣



今回はオマケグリス使わず
ちゃんとウレア打ちます。



後はハブ打ち込んで



車輌に取り付けたら修理完了。
コレでエスコート公道復帰です。😊
ハブナットやホイールナットの緩め・締め、
サイドブレーキのリリースタイミング等
間違わ無ければ2時間程度のプチ作業。
久しぶりなので楽しかったですね。♫



一応バートンの品番。



優先順位1位の宿題終わったので
お部屋でメインPCのお掃除。
知多〜高松へ帰還した時に組んだPCなので
もうハイスペックとは呼べないですが



CPUのオーバークロックもかけてるので
実装ファンは計6基。(笑)



特にCPUクーラーファンは
念入りに清掃します。



綺麗になりました〜。
フロントファンのフィルターは完全に埃で
ただの板になってました。(爆)
コレで意味不明な突然シャットダウンは
撲滅かな?🤔
そろそろ新しいの組みたんですけどね〜。😊



でクリスマスに行ったボーリング屋で
100円で取った
アーニャのヌードルストッパーフィギュア。



ヌードルストッパーフィギュアって何?



って思ったんだけど、
どうもこういう事らしい。(笑)

ボーリング場のキャッチャーは
攻略法確立出来たので休み中に
またぶっこ抜きに行こうと思います。😁

今夜からまたZZガンダム再開です。
結局またプラモネタなのか?(爆)

最後まで
ご覧いただきありがとうございました。😊
ブログ一覧 | エスコート・セリカ
Posted at 2022/12/28 16:56:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

怪しいバス乗車
KP47さん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

トミカの日
MLpoloさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

この記事へのコメント

2022年12月28日 17:29
お疲れ様です♪
また、うどん屋さん行きたいでーす😆
新品ベアリングは、一手間必要なんですね
参考になりました❗️
コメントへの返答
2022年12月28日 20:45
あっという間に一年終わりましたね。😆
まだセリカ触ってブログアップすると
思います〜。多分。(笑)

金属パーツは組む前に必ず洗浄。
と思って頂いてればOK!
純正部品は大丈夫ですよ。😊
2022年12月28日 18:09
こんばんは〜

ハブベアリング交換がプチ作業…(笑)

発電機、うちのと同じですね。
これからの時代、蓄電池と発電機は必須アイテムですね(^-^)

今年はお世話になりました。
来年もよろしくお願いします(*´꒳`*)
コメントへの返答
2022年12月28日 20:48
こんばんは〜。
もう手慣れちゃって
プチ作業レベルになりましたね。(笑)

そうそう発電機は絶対YAMAHA!😁
他のメーカーさんのは要りません。🤣

こちらこそ本年も色々と
お相手いただきありがとうございました〜。
良い年になると良いですね〜。😌
2022年12月28日 22:50
ヌードルストッパーフィギュアって時間がたつと顔が変わるんですか??
今年もお世話になりました(^_^;
来年も宜しくお願いします(^_^;
コメントへの返答
2022年12月29日 4:43
いえいえ、頭が2つ付いてて
差し替え出来るんですよ。😁
こちらこそ色々とお世話になりました。
4月にお会い出来る事を
願ってますよ〜。😊
2022年12月29日 18:35
お疲れ様です!
リヤの異音が無くなって良かったですね!

レッキ車が居なくなってしまったので、お遍路してきます😁

上原さんまた行きたいっすね〜。
コメントへの返答
2022年12月29日 22:46
お疲れ様です。
とりあえず年越せそうですよ。😆
言われてみると最近上原行って無いなぁ。

お遍路するの?
近くに来るなら連絡ちょ〜だいね〜。😊
4月のヤマハも楽しみですね〜。🤗
2022年12月29日 20:24
ハブべ交換お疲れ様です!
もう寒くてなかなか動けないですね😅
グリス打ち込み勉強なりますね!
聞いてなかったらそのまま打ち込みそうですw
ウレアでOK?
コメントへの返答
2022年12月29日 22:52
お疲れ様です。
そっちは寒いでしょうね〜。
本州はホント寒いです。(笑)
大抵は旋盤オイルで
防錆かけてるだけなので
基本的に金属加工品は自分で洗浄、
自分で注油が吉ですね。
国産車の純正部品はこういう一手間が
大抵施されてます。😊
エンジン内部構成部品は別です。(笑)

耐熱性・防水性を考慮すると
やはりウレアがベストでしょうね〜。🤗

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation