• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月24日

ちょっぴりブーストアップ

ちょっぴりブーストアップ お立ち寄りありがとうございます。😊

昨日はお仕事でしたが、
久しぶりの土日2連休です。

さっそく朝ラーです。
オープン時間に合わせて藤の屋さんへ。



今日は中華そば大、逝っときました。👍



今日は曇り予定だったけど、
青空もチラホラ見えて快適ドライブ。



先日取り付けた
オイルキャッチタンクですが、
パイピングにちょっと納得出来ないとこが
あったので、コーナンさんへ寄り道。

店内ウロつきましたが、
お目当て品見つからず。🥹



結局、いつもの西村さんへ。



やっぱコイツは西村さんにしか無いね。



帰宅後はブローバイのバイパス改修。



リアバンクのスーチャー戻しの
ワンウェイバルブ付きニップルは
ノーマルニップルに打ち替えて
シリコンホースで延長。



チャージャー側はメクラ。



手持ちの3方が10mmしか無かったので、
取り敢えず付けてましたが、



買って来た12mmに交換。



ホースレイアウトやり直し。



コレで完成。



ついでなので、ちょっぴりブーストアップ。
前期エキシの2GRイートンチャージャーは、

追記
(前期はイートンハロップ TV1320でした)

電クラ無しの完全機械式
アクチュエーターブースト制御なので
プチブーストアップはとっても簡単。

純正位置にマーキングして、



クルっと半回転させて固定するだけ。
ブースト計をまだ付けておらず、
1回転でどれぐらい上がるのか分からないので
半回転ぐらいで抑えときます。



で、この樹脂製アクチュエーター。
ま〜、ターボじゃ無いので樹脂でも
構いませんが欧州車でよく見る
ショボイ奴。🤣



しかも取り付けアングルへの固定が甘く、
グラグラしてる。😂



隙間に瞬着流し込んでしっかり固定。
ま〜、アリエクで3,000円ぐらいで買える
アクチュエーターなのでポシャった時用で
予備買っといても良いかな。😆



コレでちょっぴりパワーアップと、
バルブ&燃焼室スラッジ対策完了。

ブースト計取り付け後は
純正ECUの補正マッピング内で
380psぐらいまでは持って行きたいですね。

このロータス制御2GRエンジン、
VVT以外は昭和のエンジンっぽい
機械式制御多くていろいろお試し出来るので
楽しいエンジンですね。♫

恐らく380psぐらいまでは
安全マージン補正内でECU書換え無しで
行けそうです。
パワーアッププーリーまでは
恐らく要らないですね。
全閉で何bar掛かるんでしょうね?
今後、海外フォーラム探索だなぁ〜。😏
これ以上になると、



両バンクに単純構造の
プレッシャーレギュレータ付いてるので
燃圧ちょっと上げてやれば補正枠拡げて
400psぐらいは行けそうな感じ。
ECU書換えとか、見えないお金のかかる
チューンは面倒くさいし、人任せになるのが
極端に嫌いなので、方向性としては
コレが正解でしょう。

ただ、このエンジンは特性が
高回転型じゃ無いので、
中間域のトルク重視チューンが
面白いでしょうね。
富士や鈴鹿のストレートで
トップスピード狙う目的では無く、
抜け過ぎると中間域の
トルク奪われちゃうので、
径の太いエキゾーストシステム入れるより
メタルキャタライザーに交換するぐらいが
一番楽しい気がしますね。

とまぁ〜、約半年乗って
この車の長所と短所が見えて来ました。
サスペンションやブレーキは現状で
全然使い切れて無いので、まだまだ先ですね。

今後も自分好みの
ロータスに仕上げられると良いなぁ〜。🤭
と思ってます。

最後まで
ご覧いただきありがとうございました。😊
ブログ一覧 | エキシージS V6
Posted at 2024/02/24 15:19:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シボレーサバーバン
パパンダさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2024年2月24日 15:31
こんにちは♪

お疲れ様です♪

自分は、美しいパイピングって、機能や効率以上に大切だと思ってます(^-^)
コメントへの返答
2024年2月24日 15:39
こんにちは〜。😊

そうそうガラス張りで外から見えるので
エスコート以上に
気を使ってたりします。🤭
2024年2月24日 17:21
相変わらず綺麗にメンテが素晴らしい👍
私も頑張ってやりますよ〜!!🕺
電子部品は限りなく少ないし〜(笑)
だから…自分でやる前に遠隔操作でご教示を!
こんなエンジンルームですのよ💅

<a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f067%2f875%2f307%2fe8e928e973.jpg?ct=753af867dcd6" target=_blank><img style="WIDTH: 500px" loading="lazy" alt="" src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/067/875/307/e8e928e973.jpg?ct=753af867dcd6" /></a>

コメントへの返答
2024年2月24日 17:27
お〜、素晴らしい。👍
めっちゃ綺麗じゃ無いですか!
かなりの上玉ですね。😏
ドーナツクリーナーが今見ると新鮮!😊
オリジナルを維持しながら、
カラーコーデするのも良いかも?ですね。
ただ、オリジナル至上主義の方が見ると
心の中では「やっちゃってるな。」
と思われるんですよ。🤣
2024年2月25日 19:20
ほぉー、スーチャーなのにプーリー交換しないでブーストアップできるんですか? アクチュエーターで、リリーフさせていると言うことなんですかね。私も中身のわからないROMチューンは苦手です。
コメントへの返答
2024年2月25日 20:04
もちろんプーリー変えるのが
手っ取り早いんですけどね。
ノーズ交換伴うので、対費用効果は?🥹

ロータスのエンジンと捉えるか、
所詮トヨタ製のミニバンエンジン。
と捉えるか。で、
価値観は変わって来ると思います。
ヤマハ設計エンジンなら、
もう少し投資計画立てても
良いんですけどね〜。🤣

ブースト上がり過ぎ防止で
リリーフさせてるんですよ。
完全にエア圧のみの機械式なので、
キャブターボの
タービンみたいな感じです。😆
完全フラップ閉じで何bar掛かるのかは、
まだデータが取れてません。🤭
ROMチューンするなら、LINKで
フルコンDジェト化の方が良いですね。
書換えとセッティング料で、
LINK買えますからね。
アカの他人にROM書換えて貰うのは、
性格に合わないです。😁

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation