• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっさん165のブログ一覧

2022年07月02日 イイね!

早朝ドライブ

早朝ドライブお立ち寄りありがとうございます😊

なんか久しぶりのアップです。😁
もう暑くて外に出る気になりませんが
良いお天気なので
早朝ドライブ行って来ました。



今回はみんとものジャンさんが
アップされてたので感化されて
豊稔池行ってきました。
どれで行こうか
スッゴく悩んだんですけどね〜。(笑)

完全に日が昇るまでに到着したかったので
到着時間5時40分です。😆
流石にダムカードは貰えないね。



完全に独壇場。



気ままにアングル変えて、
パシャパシャ撮ります。



マムシ注意の看板が写真写りブチ壊しなので
ちょっと移動。



角度も変えて撮ります。



もちろん、お尻も撮ります。



スマホ用も撮ります。
やっぱマムシ注意邪魔だな。🤣



アップで縦撮り。
こうやって見ると
リアかなりのネガキャンバーですね。😆
ダムはちょこっとしか写ってないけど。(笑)

その後も色々と角度変えて撮りまくって
満足したので撤収。



帰りはせっかくの高速道走行なので
タービン慣らし完了後の
5速高回転域のブースト設定を。
最近街乗り主体なので
400馬力も要らんでしょ。で、
1.5bar手前ぐらいで合わせました。
下道3速なら1.3barぐらいかな?
ま〜、こんなもんでしょ。

1時間半程度のドライブでしたが
久しぶりだったので楽しかったですね。

最後まで
ご覧いただきありがとうございました😊
Posted at 2022/07/02 07:23:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | エスコート
2022年05月21日 イイね!

左後ろハブべ交換

左後ろハブべ交換お立ち寄りありがとうございます😊

そろそろエスコートを車検に出さないと
いけないので車検前整備です。

だいぶ前から左リアから走行中フゴフゴと
ゴン太くんの声の様な音がするので
ハブがセットで逝かれてしまう前に交換です。



ホイール外して〜。



ハブナット緩めます〜。



後はサクサクバラして行きます。



今回はマジメにハブプーラー使います。



ハブは逝ってませんでした。良かったです。
特に旧車乗りの方は異音や異常を感じたら
早めに対策しましょう。
全ての機関に言えることですが、
早めに対策する事で他部品への二次被害を
防げます。安く済むのはもちろん、
入手が困難なパーツの場合もありますからね。
ま〜、コレは新旧関わらず言えることですが。



ハブが抜けたらビレット取り外し。



抜いたボルトの緩み止めシールの状態見ると
今回が初めてパターンですね。
トルク配分 F30 R70のリアハブべが
サーキット走行有りの20万km交換無しで
行けるのはやっぱりUK FORD!素晴らしい。
サーキット走る度死んじゃうトヨタさんとは
違います。(笑)



ちょっと焼け入ってますね。
タイミング的には良かったみたいですね。



ただ在庫がフロント用しか残ってませんが
ベアリングは前後共通なので問題無しです。



アウターレースはビレットのセンターに
リブがあるのでプレスでは抜けません。
マイナスドライバーとハンマーで
チマチマ叩いて抜きます。



フロント用のセットなので
ベアリング品番の一応確認。
合ってますね。OKです。



ビレット内部の清掃と面研も施します。



アウターレース圧入して



ベアリング組込み。



フロント用キットの為
アウター側のダストシール使えないので
セリカ用のダストシールをカットして
径合わせでワンオフ製作します。



打ち込んでアウター完了。



インナーは打ち抜いたダストシール再使用。



コレでビレットリビルト完了。



後は取り付けるだけ。



270N/mで締めて出来上がり。



後は復旧。



ホイール付けて、



作業終了。
やっぱコレくらいの2時間程度の軽作業が
楽しくて良いですね。
もう最近ホント潜り作業辛いです。😩

コレで来週より車検に発進!
ちょっとの間タービン慣らし休止です。😁

最後まで
ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2022/05/21 17:42:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | エスコート
2022年05月15日 イイね!

給油出来ね〜。😭

給油出来ね〜。😭お立ち寄りありがとうございます😊

とうとうエスコスの持病。
フューエルキャップ鍵挿しても回んね〜!
が炸裂いたしました。(笑)



しゃー無いので、ユニットごと外して
エアソーで分離。



裏から回して取り敢えず取り外し。
修理中の仮キャップで以前ふぢかけ氏より
譲っていただいたキャップ発動!
ってキャップだけで鍵が無い。(爆)
マジでか〜。鍵何処だ‼️(笑)

仕方なくバラバラにしてキーシリンダー内の、
キーを全て一個ずつ研磨して修理しました。
分離したフィラーユニットはハンダゴテで
チマチマ溶着復旧。
出来上がったら深夜2時。😩
土曜日で良かったわ。(笑)

最後まで
ご覧いただきありがとうございました😊
Posted at 2022/05/15 20:43:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | エスコート
2022年05月03日 イイね!

とりあえずメイン車輌に復帰

とりあえずメイン車輌に復帰お立ち寄りありがとうございます😊

昨日でタービンのハード系リビルトは
終わりましたので今日はソフト系。



タービン交換ではエンジン始動前に
必ずやっておくべきオイル交換とフィルター
毒キノコの交換です。



オイル抜き開始。
シュタールバスでいつもの様に
工具無しで楽々。😊
オイル温まって無いので時間かかります。



抜いてる合間に毒キノコの交換。



オイルフィルターも替えて準備OK。



コレでエンジン始動。



水漏れ、オイル漏れも無くOK。



タービンの回転状態も確認。
Dジェトはコレが出来るので便利ですね。😊
スムーズに回ってます。



エキマニも温まって盛大に
CRC湯気が出ております。(笑)
写真じゃ写らないんですよね。😆



湯気が収まったので、
タービン、フィルターに回って減った分
追加補充して全作業終了。



コレでエスコート、メイン復帰です。
次はセリカのプチゴニョ。
GC8と308号の宿題に進みます。



が、今日はお天気も良いので
久しぶりに最愛の相棒と
お買い物行ったりタービン慣らしドライブを
満喫しました。😁
こうやってプリウスや今の軽と並べると
エスコスが小さい車なのがよく分かります。

明日から2期整備へ移行します。☺️

最後まで、
ご覧いただきありがとうございました😊
Posted at 2022/05/03 19:57:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | エスコート
2022年05月02日 イイね!

タービンリビルトその2

タービンリビルトその2お立ち寄りありがとうございます😊

タービンの続きです。
が、昨日タップ切り直して「イケた!」
と思ってたスタッドですが、
本締めするとグズいのがまだいっぱい。😭



調査の結果、バッテン入れてるとこは
死んでますね。😩
丸書いてるとこは以前から折れてて、
ヘッド降ろしてグラないと無理なので放置中。
残りの3本全部がグズリ中。



こりゃマズいのでオールヘリサート
リペアしました。
スペース無くてアングルドリル用の
ショート錐買ってきて、
タップはハンドル回せないので、
ミニモンキーでチマチマ切削。



中途半端に穴が下向いてるので、
角度調整が非常に難しい。😩



一応コレで1番は完成。



次は2番の右下と4番の左下。
完全に死んでます。😭



4番のタップ回しが
フロントパイプ邪魔でめっちゃムズイ。(笑)



なんとか制覇。



ちなみにこのエキマニ。
本締めまで完結させるにはコレだけの
13mmのツールが必要です。
ほんの少しの角度差を使って
少しずつ締め上げる技を駆使する必要が
あります。
エンジン降りてると
あんなに楽だったのに。🤣



事前撮影分の角度に合わせて、
タービン組んだんですが、
ウォーターインレットのバンジョーが
ボルト頭に当たって締められ無い。😭



仕方なくタービンもう一回バラして角度調整。
ボルト頭を削って低頭化。



コレでやっと取り付きました。



コンプレッサーハウジング付けて、
タイラップの先でエア抜きながら、
呼びオイル投入。
手でインペラ回しながら
ベアリングにオイル行き渡らせて準備完了。



コレでオイルフィード接続。



各パイピング、ホースを元に戻して、
タービンリビルト完了。



せっかくなんで
今回のタービンショップのシール貼る。



さっそく始動!
と行きたいとこですがまだオイルと
オイルフィルター、エアクリーナーの交換が
終わってないのでエンジン始動は明日へ延期。

GW中にタービンの慣らしは
終わらせたいですね。

明日に続く。かな?😁

最後まで、
ご覧いただきありがとうございました😊
Posted at 2022/05/02 21:15:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスコート

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation