• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっさん165のブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

週末リフォーム その⑨

週末リフォーム その⑨お立ち寄りありがとうございます😊

とうとう、9回目。
なんとなくやっと、
ゴールが見えて来た感じがします。



今日は垂れ壁の平面化出来たので、
天井貼りからスタートしました。
ただ、ジプトーンの模様がちょっと違うし、
完全新品なので色が合ってない。(笑)
ま〜、気にせず参りましょう。



暗いので先にダウンライトインストール。



分電盤復旧して、



電灯回路集約したので、
空きブレーカー1つ確保出来ました。♩



次は垂れ壁のクロス貼り。



ちょっと形が複雑で苦戦しましたが、
出来上がり。



え〜感じじゃ無いですかね。♩



次はココのテーブル固定なんですが、



せっかく給水管と排水口有るので、
イシガメちゃんの水槽置こうか思案中。

コレでメインのキッチン改修へ進めます。

後の残り作業ですが、
①キッチン改修。
②冷蔵庫設置の為の洗濯パン撤去。
③壁補修した所の巾木貼り。
④南側ユニットバス内の便器撤去。
⑤北側の押入れのコートやスーツが、
 吊れる様、棚板の改造。
⑥南側の押入れのコートやスーツが、
 吊れる様、棚板の改造。
⑦北側浴槽の上に倉庫代りの棚製作。
⑧床の段付き修繕と、
⑨タイルカーペットの貼り込み。
⑩両側壁のコンセント増設。
コレでやっとスピーカーとアンプ引っ越し。
PC移設準備で2F〜3FへのLAN配線。
ココまでやってやっと正式に引っ越しです。

回数にすると、
まだ10回ぐらい続きそうですね。(笑)
2月中には引っ越ししたいです。♩

最後まで、
ご覧いただきありがとうございました😊
Posted at 2021/01/31 23:26:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑ネタ
2021年01月29日 イイね!

週末リフォーム その⑧

週末リフォーム その⑧お立ち寄りありがとうございます。

週末リフォームと言いながら、夜な夜なやっておりますが、
中華LEDダウンライトが届いたので、取り付けしました。

穴開けは終わってるので、リングスリーブでチマチマ接続。
何気に優れ物なんですが、前回と違いトランスユニットが、
モデルチェンジか?形状が違う。
12個頼んだんですが、2個不点灯。
ま~、一個780円ですからね~。文句は言えんな。(笑)




裏面はこんな感じ。



この薄さがお気に入り。♪



とりあえず点灯試験の画。一つ点いて無い。(笑)
奥の奴は時間経ったら点いたが(LEDなのに)、すっごいスピードで点滅。(爆)



取り替えて、再度点灯。GOODです。



電灯回路は二部屋分集約するので、分電盤取り外し。
天井裏に電灯幹線引き抜いて接続して、日々の夜ごにょは終了。

で、今日は午後休いただいて、やっと現場が一段落したので、
3か月ぶりの歯医者へ。



帰宅後は、取り外したミニキッチン周りのお片付けを。



垂れ壁の内臓を適当に組んで、



蓋をしてパテ塗り。



一旦、据え付けテーブル外して、壁側の完全硬化したパテの平面化。



レンガ模様ビニールクロス貼り付け。



これで、天井貼れますが、その前に。



トイレのウォシュレット用コンセントの増設。



適当に穴ブチ抜いて、



いつもの様にチェーン垂らして配線。



出来上がり。



後はテーブル付け直して、本日終了。
せっかく買ったビニールクロスなので、使い切っちゃおう!って事で、
貼ってみましたが、思った以上におっシャレ~。(笑)



明日は、お天気良さそうなので久々にドライブ予定です。
日曜日は、分電盤の復旧から始めます。

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2021/01/29 22:02:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑ネタ | 暮らし/家族
2021年01月25日 イイね!

週末リフォーム その⑦

週末リフォーム その⑦お立ち寄りありがとうございます😊

まだまだ続きます。リフォーム。
エスコスのファンSWも、
取り替えしないと、
いけないんですけどね〜。
現在担当してる業務が、
やっとひと段落したので、
いつでも出来るわ!
な感じになってます。(笑)

今日はミニキッチンバラしたとこの、
壁の修繕をば。



ま〜、修繕と言っても、
蓋してパテ仕舞いするだけ!
なんですけどね。
パテ塗っちゃうと、
乾燥で丸一日必要なので、



いろんなところを、



検寸。



検寸。



検寸。



更に検寸。
コレで材木買い出しGO!です。



買い出して来たら、
まずはキッチンの側面に開けた穴の、
枠組みから。



枠組み終わったら、
次はお食事テーブルの組み上げ。
L型テーブルの予定ですが、
側壁のパテがまだ乾いて無いので、
手前だけ。



で、組み上がったら色塗り。
雰囲気的には、ラティスや、
ウッドデッキっぽい感じに、
したかったので、ニスでは無く、
敢えてウッドデッキ用塗料で。



塗り終わる頃には、
先行で塗った枠の方は、
だいぶ乾いて来た。
よ〜し。ほぼイメージ通りだぞ。と。🕺🏻

時計見るともう8時。(笑)
ホンマ、
あっという間に時間経ってますな。

本日はココまで。
来週は材料買い出しからスタートです。
しかし追加注文した、アリエクLED
ダウンライトまだ届かんし。
ホンマに届くんでしょうね。😩

更に来週に続く。

最後まで、
ご覧いただきありがとうございました😊
Posted at 2021/01/25 21:24:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑ネタ
2021年01月24日 イイね!

週末リフォーム その⑥

週末リフォーム その⑥お立ち寄りありがとうございます😊

懲りずに第6弾です。(笑)

夜ゴニョでパテ仕舞いを終わらせて、
奥壁のクロス貼りは終わりました。
何シテル?でも上げましたが、
サウナみたいな感じになりました。(爆)



土曜日は雨の中お仕事だったので、
帰宅後、速攻バタンQ。
今日は午前中お仕事だったので、
午後から始めました。

修繕した天井のクロス貼りから、
スタートです。
自分では色合わせしたつもりでしたが、
かなり白かったです。(笑)
ま〜、コレも、
デザインだと思えば怖くない。🕺🏻



ただ、ここを一人で、
一枚貼りする自信は無かったので、
2分割で貼りました。



一応貼り込み終了。



着き当たりの、
レベル合わせも上手く行ってますね。
満足です。



問題はレベル合わせの為、
被せ貼りしたベニヤの為の段差。



ここはクロス用のホワイトコークで、
手堅くまとめます。
ま〜、こんなもんでしょ。



これで、



天井クロス貼り完了です。



では、今日のメインイベント。
ミニキッチン2つも要らないので、
北側のキッチンと壁撤去に移ります。



まずは付帯装置類と、棚板をバンバン撤去。



電熱コンロや流し元灯の配線も離線。



天井の換気扇ダクトも外して、



側面壁も長渕キックで、取り外し。



反対側の壁も、
電動工具を駆使しながら撤去。



また出ちゃいましたね。
すっごいゴミの量。(爆)



後はゴミを小ギザミしてゴミ袋に詰めて、
お掃除して完了。
いや〜、広くなりました。
後は裏との貫通穴を開けるかどうかですね。



ちなみに、
メイン壁の仕上がりはこんな感じ。



ほぼ頭ん中で描いてたイメージ通り。♩
本日の作業はココまで。

明日は土曜の代休なので、
朝から頑張りたいと思います。



昼メシ抜きでやってたのでもう腹ペコ。
夜はファミリーで、きんぐです。♩
労働の後の焼肉はサイコ〜。

またまた、次回へ続きます。

最後まで、
ご覧いただきありがとうございました😊
Posted at 2021/01/24 18:52:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑ネタ
2021年01月19日 イイね!

週末リフォーム その⑤

週末リフォーム その⑤お立ち寄りありがとうございます😊

昨日は、日曜夜〜月曜朝までの、
深夜作業で、日中お休みでしたので、
午後から始めました。



二層目のパテ塗りと、



左右の部屋で高さの違う、
垂れ壁の蓋をしました。



結局ボードでレベル合わせだと、
野縁の加工まで必要になるので、
薄ベニヤを上から被せて、
隙間に楔とベニヤライナー入れて、
レベル合わせしました。
後はビス穴のパテ処理して、
追加のダウンライトの穴開けと配線。



点検口で結線出来る様に集約。



かなり久しぶりの、
スイッチ結線作業でしたが、
泣けなしの現役時代のワゴコネクタ出撃で、
サクサクっと完了。



ジョイントBOX無しですが。
天井内にお仕舞いして終了。



今回の目玉は、
このコンセント式のリモコン。



コレ押すだけで、ダウンライトが一括で、
ON・OFF出来るってすんぽうです。

本日の作業はココまで。
相変わらず、あっと言う間に、
時間が過ぎちゃいますね。(笑)

懲りずに次回へ続く。

最後まで、
ご覧いただきありがとうございました😊
Posted at 2021/01/19 11:42:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑ネタ

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation