• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっさん165のブログ一覧

2016年11月28日 イイね!

行ってきました!16○DAY!と、いろいろ。


お立ち寄りありがとうございます。

前回の緊急連絡で危険信号点灯しましたが、なんとか、往復約900km走破できました。
濃ゆい親しい大勢のみなさんにお会いできて、今回の遠征もとっても充実した1日となりました。

まずは、緊急事態の対策整備から、オフ会ブログだけで、終わらさないのが、売りです。(笑)



25日(金)、帰宅後。
まずは、腹下チェック。エンジンオイルは、漏れてませんね。とりあえず、一安心。




お次はパワステポンプ周りのチェック。



高圧ホースの保護スポンジが、ダシをしっかり吸い込んだ油揚げみたいになってますね。
これだな!(笑)



クロスメンバー、フロントパイプ外して、犯人の取り外し・・・



犯人、取り外し完了。




次は、噴出部分の特定。きれいに、パーツクリーナーで脱脂して、

片方を指で塞いで、チンケな肺活量で、息を吹き込む!のであります。



噴出部分の特定完了。こんなピンホールみたいなのが、見た感じ3カ所。

パイプ部分でカットして、ステンメッシュホースに替えて、バンド締めが正規修善でしょうが、
夜なので、騒音禁止でグラインダも使えないし、まず、時間的余裕がないので、
応急処置で済ませます。



見落としも有るといけないので、パイプ全体を自己融着テープでグルグル巻き4往復。



ホースの膨張緩和で、アルミガラステープを2往復グルグル巻き。





取り付けして、応急処置完了。
エンジンかけて、ハンドルを右へ左へ末切り。なんとか、止まった様ですね。
本チャン修善はまた今度。最悪オイル継ぎ足しで、1000kmは持つでしょう。♪



で、せっかくフロントパイプ外したので、懸念される、アメリカンパイプとの、レイアウト比較。

行けそうな感じなんですが、仮付けすると、やっぱり、15mm程短い・・・(^_^;)
これも加工要ですね。今後のお楽しみ。☀ 作業終了、AM1:30。
26日(土)は、仕事の為、仕方なくの夜ごにょでしたが、さすがに疲れました・・・(笑)

で、26日(土)帰宅後、仮眠を取って出撃!!と、まったりしてると・・・
BLACK師匠から、Cメール。

「明日、どうしても行けなくなっちゃった。」と、マジですか・・・(^_^;)
一番見て欲しい人が、来れない・・・ってどうよ。

もち、プチオフ開催決定!(笑)

大阪通過が、2時半頃なので、桂川PAで待ち合わせ。
お店がきっちり閉まってたので、更に、大津SAまで、ランデブー走行。



並べて撮影。☂降ってるし、フラッシュ無しだと、まさに闇夜のヘビィロック。
なにがなんだか解りません・・・(爆)



フラッシュ焚いて撮ると、ミニカーみたい。(笑)



ISO感度調整して、再撮影。結局、ピンボケ・・・(^_^;)



おしりからも。漆黒とブラックブルーマイカの比較。こんな感じで色が違います。



その後、うどん食べながら、5時ぐらいまで、うだうだ~。

深夜の雨中出庫。BLACK師匠、ほんとにありがとうございました。
そして、ホントにおめでとうございます。年貢納めてね♡ (爆)

次回、青空の下でのツーショット撮れる日を心待ちにしております。♪

で、落合公園に向けてGO!
途中、黒丸PAで仮眠取って、AM9時頃,、落合公園到着。またまた、30分仮眠。(笑)

続々とみなさん、御到着。御挨拶して・・・ まずは、コレ!

16○DAYなのに、最初は、185。(笑)



泣く子も黙る、V3号。笑っちゃうぐらいカッコイイ、サイドステップ。
この、世界に1台感が、男のロマン。男の欲望。男の中の男。シビレます。
各エアロパーツの詳細な製作過程もお話していただいて、満腹です。♪
GREYさん、濃ゆいお話、ホントありがとうございました。




この車のスゴイ所は、これだけ、外がカッコイイのに、実は中身の方がもっとスゴイ所。
自分がオーナーだった頃、やりたかった事が全て具現化されてるマシンです。
見るだけで、鳥肌が立ちます。185も、もう一度・・・と思ってしまう自分が・・・危険が危ない。(爆)

その後、みなさんとお食事、そして、車談義。時が経つのを忘れます・・・。
ホント、有意義な時間を過ごせました。記念撮影までしていただいて、
参加された皆様、本当にありがとうございました。



最後に集合写真。実は、会場で撮った写真これだけ。(笑)
どれぐらい、みなさんとお話するのが、楽しかったかお分かりいただけるでしょ。
写真なんか、撮ってる暇ないですから・・・(笑)

夕刻まで滞在して、デンさん来場。ここからは、FORDオーナーに変身。w

ランデブー走行で、DIY FACTORYデンへ。




今回、やるのは、予定通り?ブーツ交換。

大先輩MP44さん、masatronさんに、見ていただきながら緊張の整備です。
いつも通りのオチで、予定通り行く訳も無く、それなりに、アイデア絞りながら、進めてみました。
サクっとは、行きませんね。根性があればなんとかなるレベルです。(笑)
FOCUS/KUGAのオーナーさん、
詳しくは、デンさんのブログでチェックしてね。アップされるかどうか知りませんが・・・(爆)

その後、雨中MLS走行会を終えた、マッハ兄貴合流。
一か所、30分の予定のブーツ交換でしたが、試行錯誤しながら、なんとか、日が変わる前に終了。(^_^;)

MP44先輩、遅くまでお付き合いいただき、ホントにありがとうございました。
次は、INU BASEに是非、お邪魔させて下さいね。☀

腹減ったね~。って事で、デンさん、マッハ兄貴とラーメン食べに行く。
実は、やっぱり漏れてた補充用PSオイルの購入もお付き合いしていただきました。m(__)m

で、マッハ兄貴のMT練習車(爆)を試乗させていただきました。
エンジンはHONDAだけど、完全にYAMAHAの2ストでしたね。
7000rpmからの伸びが半端じゃないです。これ乗りこなせたら、乗りこなせない車なんて、
無いと思いますよ。兄貴。
一般車のごとく普通に、道走ってる兄貴。もうすでに、カッコいい!!!♪



で、ランデブー走行しながら、帰路に着きました。

最後になりますが、主催のきむちゃんさん、会場でお会いした、歴代セリカオーナーの皆様。
そして、いつも親しくしていただいてるEU FORDオーナーのみなさま。
ホントに、ありがとうございました。大変、濃密な休日を過ごす事ができました。

帰宅後、masatronさんにいただいた、インスタント名古屋飯を食べる。
御馳走さまでした。幸せ~。♡

これにて、165のお披露目遠征終了です。もちろん、今後もごにょは続きます・・・。

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2016/11/28 21:50:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | 16○ミーティング | クルマ

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここさん 明日はログイン出来ない状態になってるんでしょうかね〜? あっちもたまには覗いて下さいね。😆」
何シテル?   06/27 11:23
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation