2021年08月30日

お立ち寄りありがとうございます😊
すいません。前回に引き続き、
車、全く関係無し。です。🙇♂️
先日から、残暑がぶり返して来たので、
夜ゴニョもせず、プラモデル制作に、
勤しんでおります。
旧ダンバインシリーズでは、
1、2位を争う出来のバストールを、
作ってます。500円って凄いですね。
元々、グッドプロポーションな、
バストールですが、
多少の改修をします。
まずは仮組みしながら、
バランスの変更。
足と爪が設定画よりかなり小さいので、
全体的に大型化と延長。
昔のキットなので、
股関節はボールジョイント化。
エッジ立ちがマイルドなので、
各部の角度を変えて、
エッジを立たせます。
首も塗装しやすくポリキャップで、
後ハメ化。
腕も塗装しやすい様に、
後ハメ化します。
手首はカットして、エポキシパテで、
WAVEのマニュピレータが使える様、
改修。
コレで手首はグリングリン動きます。
後は全体的な形状調整と、
継ぎ目消し。
長年使って来たプロクソンが、
死んだので、
コードレスリューターセットを、
買ってみました。
コードレスってとっても便利。
ケースも付いててコレで3500円。
プラモ改造派には、超オススメです。
オーラコンバーターも、
大型化される方が、多いですが、
私的にはバランスは取れてると、
思います。
羽根は遠い昔、電撃ホビーマガジンの、
オマケの羽根シールを貼ります。
ま〜、ズワース用なので、
かなりズレてますが、
雰囲気は出てるでしょう。
サフ塗り後の表面処理も終わったので、
明日から塗装に移ります。
ま〜、なんせ部品点数が少なくて、
レジンキット作ってる感じですね。
やっぱ旧キットの方が自分の性分に、
合ってる気がしますね。
また完成後、懲りずにアップします。
最後まで、
ご覧いただきありがとうございました😊
Posted at 2021/08/30 03:36:43 | |
トラックバック(0) |
プラモデル
2021年07月10日

お立ち寄りありがとうございます😊
今夜は久しぶりのGC8で、
まったり一人夜ドライブ。
若かりし頃のホームコースで、
ちょっぴり遊んで来ました。
金曜の夜だけど、
もう走り屋さんなんて、
1台も居ないですね。
完全貸切りです。(笑)
で、先日、
麩菓子を買いに、
高松のモデラーなら誰でも知ってる、
通称マッツに行ってきました。
2階のワンダーランドも物色し、

コレと、
コレを買って来た訳ですが、
自分のワンダーランドにも久しぶりに、
行ってみよう。て事で、
行ってきました。深夜2時です。(笑)
今日は、ザブングル・ダンバイン・
エルガイム棚を、物色。
まずはダンバインから。
作りたくなった奴を抜きます。
むらちゃみさんからも、
何シテル?の方で、
コメントありましたが、
パッケージイラストは、
超カッコいいビランビー。
組み上げるとこんな感じになります。(笑)
残念としか言いようが無いですね。
コレを改修するのは、
かなり時間かかるので、
Bクラのガレキを持って帰ります。
何気に同世代の方には懐かしい画像を。
実はドラムロもノーマルとトッド用が、
有ったんですよ。♩
実はダンバインも3モデル有って、
ショウ・トッド・マーベルで、
パッケージイラストが違うんですよ〜。
ただ、ショウ用とマーベル用の、
キットの違いが私には分かりません。(笑)
結局キット化されなかった、
ダーナオシーも、
ぜラーナに、
ちっちゃいのが付いてます。2体も。🤣
後は、売らずに残して置いた、
ガレキの確認。
やっぱり残してるのは、
ほぼダンバインとエルガイムですね。
バスターランチャーと、
スタックの頭のセットで1800円って、
考えてみると、凄いな。😩
こんなんも出て来ましたよ。
何を思って買ったんでしょうね?
ジオラマ作ろうとでも、
思ったんですかね?
もう30年近く前の事なので、
忘れちゃいましたね。
ここら辺の全部さばいたら、
車のパーツ代になるのかしら?
ヤフオクにでも出してみようかな。(笑)
で、一番笑ったのがコレですね。
魚紳さんのプラモデル。
何故か5つも有ります。(大爆)
ベイトリールがクルクル回って、
カツオが近づいて来るギミック付き!
不思議なプラモデルです。
ちなみに箱のサイドには、
このシリーズのラインナップが!
もうユリッペなんかは、
今の可愛いアニメキャラフィギュアの、
元祖と言っても良いのでは!と。🤣
個人的には一平じいちゃんが、
欲しい所ですな〜。
一人で深夜に笑いながら、
物色終了。
本日のお持ち帰りは、
バストール、アシュラテンプル、
HGのレプラカーン、
Bクラのビランビーです。
製作ペース遅いので、
全部完成するには、
3年ぐらいかかりそうですけど。(笑)
最後まで、
ご覧いただきありがとうございました😊
Posted at 2021/07/10 04:23:16 | |
トラックバック(0) |
プラモデル
2021年04月29日

お立ち寄りありがとうございます😊
今年のGW入りました。
年度中盤から、
てんてこまいしそうですが、
5月末まではラフな感じで、
行けそうなので、本日より5/9まで、
ズッポシ11連休!
叩き込んでやりました。(爆)
さっそくエスコスのエアコンだ〜!
で、目覚めて窓開けると・・、
降ってますね〜。雨。本気で。(笑)
とりあえず、2ヶ月ほど行ってない、
賑やかな所へ遊びに行きます。
3時間ほど遊んで、3英世ほど、
収益出たので、ダイソーで材料買って、
引き出しにツッコンんでるだけでは、
在庫の把握が出来ない、
プラモ用塗料のラックを作ります。
材料代1200円。
まずは箱組みして、
落下防止の柵を作ります。
穴開けて6mmの棒を、
突っ込むだけですけど。♩
コレで完成。
後は塗装用具BOXの上に置いて、
色毎に並べるだけ。
塗装もしようかと思ったんですが、
結局使用材料費800円のラックに、
塗装はええやろ!って事で、
そのまんまです。(笑)
コレで在庫管理バッチリ。
ダブって購入防げそうです。😁
明日は風が凄いそうです。😅
さ〜、何しようかな?
土日は雨みたいですね。😭
最後まで、
ご覧いただきありがとうございました😊
Posted at 2021/04/29 21:00:03 | |
トラックバック(0) |
プラモデル
2021年04月22日

お立ち寄りありがとうございます😊
もう常套手段になった雑ネタです。(笑)
私と同世代のアニメ好きは、
まずガンダムでしょうが、
通はガンダムよりも、ザブングル。
ザブングルよりもエルガイム。
エルガイムより、
ダンバインなのですよ。(爆)
最近、闇萌人形をポチったのを機に、
久しぶりにプレバン(プレミアムバンダイ)
を覗いてみると、
もう10数年前に結局出なかった、
HG 1/144 MkⅡが、
WEB限定で出てました。😱
しかも、第一次分は3月に既に出荷済み。
慌てて二次出荷分でポチりました。
到着は8月だそうです。
更に久しぶりにいろいろ見てると、
なんとサーバインまで!
こちらも第一期分は既に終了。😭
慌てて第二期8月出荷分、
予約購入しました。
危うくミスるところでしたが、
ギリギリセーフってとこですかね。😆
もう既に密林等では、
2000円高でプレミア価格に、
なってるし・・。
作りもしないで、
転売するなら買うな!アホ!
と、言いたい。
こういう輩が、
日本人の品位を下げてる訳ですよ。😤
ちょっとイラッとしたので、
本音を呟いてみました。(笑)
8月の到着が楽しみです。
欲しい方は、数量限定なので、
お急ぎくださいませ。😊
最後まで、
ご覧いただきありがとうございました😊
Posted at 2021/04/22 23:45:08 | |
トラックバック(0) |
プラモデル
2021年03月28日

お立ち寄りありがとうございます。
先発ブログの続きです。
クリスタルをクリアブルーで塗って、
ベースに埋め込み電飾を、
予定しておりましたが、
めんどくさくなって、
ガンプラのクリアVerキットで、
良く使う手なんですが、ダイソーの、
乾電池式LEDライトを使います。
まずバラして、
ルーバーの中心を丸くマスキング。
黒く塗装して、
取り付けて組み直して完成。
光るとこんな感じ。
夜、枕元に置いておくと、
手元灯にもなって一石二鳥。(笑)
老眼鏡掛けすぎで、偏頭痛発生。😩
本日はココまで。
最後まで、
ご覧いただきありがとうございました😊
Posted at 2021/03/28 16:46:36 | |
トラックバック(0) |
プラモデル