• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっさん165のブログ一覧

2023年05月21日 イイね!

瀬戸内セリカDAY見学

瀬戸内セリカDAY見学お立ち寄りありがとうございます。😊

昨日は久しぶりに
鷲羽山駐車場へ行って来ました。
普通にいつもの五色台が見えるのが
良いですね。😆



事前エントリー等してなかったので
見学兼ねたちゃみさんとのプチオフメインです。
継続は力なり。ですね。
新しい仲間もいっぱい増えたみたいですね。😊



いつもの様に久しぶりにお会いした
皆さんとクルマ談義に華を咲かせ、
ちゃみさんと飯食って(笑)帰って来ました。

お相手していただいた全ての皆様、
ありがとうございました〜。

最後まで
ご覧いただきありがとうございました。😊
Posted at 2023/05/21 08:23:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチオフ
2023年01月15日 イイね!

毎年恒例の地元GT-FOURミーティング

毎年恒例の地元GT-FOURミーティングお立ち寄りありがとうございます。😊

今日は年一回の
年始GT-FOURミーティングです。
まだ雨降ってますが各車入れ替えして



最終型GT-FOURで出撃です。😊



移動時間で言うと約40分。
サクッと到着です。



GCな皆様にも合流していただき
結局年始からラリーな気分。



で念願の4世代GT-FOURのコラボ。😁



では名機3S-GTのジェネレーションカタログ。
Ⅰ型 国内仕様。



Ⅰ型 国外仕様。



Ⅱ型



Ⅲ型



Ⅳ型

進化具合が良く分かります。
結局最後は空冷ICに戻ったのが
本来の姿だと思います。



午前中の並び。😊



お昼になったのでご当地ランチです。



ちゃみさんの道案内でサンレモンさんへ。



おススメメニューのトルコランチです。
カツカレーとナポリタンのコラボを
トルコランチと言うらしい。
インド?イタリア?なんで?トルコ?(笑)
ま〜、美味かったので良しです。😁



午後からはなんと偶然だったらしいのですが
冬芽さんが合流してくれました。😆
やっぱカッコいいわ〜。



18インチ、面が広くて205には
とても似合ってます。



お尻も撮影。



解散前の全体ショットも撮っときます。


いや〜、結局気の合う車好きとの1日なんて
あっという間に終わっちゃいます。



またの再会を約束して
年始GT-FOURミーティング終了です。
最後まで自分がセリカ乗って来て
無いのでST165ミーティングとは
言わんかったな。確信犯だな。(笑)

今日合流していただいたGT-FOUR仲間とは
また4月に彼の地で再会したいですね。🤗

最後まで
ご覧いただきありがとうございました。😊
Posted at 2023/01/15 20:14:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | プチオフ
2023年01月06日 イイね!

お手軽MTの告知です。

お手軽MTの告知です。お立ち寄りありがとうございます。😊

毎年新年迎えると地元のST165メンバーで
集まって新年プチオフをやってるのですが
今回は鷲羽山駐車場で
1月15日(日)9:30〜集まる事になりました〜。
基本は西日本ST165新年プチオフですが
with歴代GT-FOUR & お得意のラリーカー、
みんともさん、チュンともさん繋がりオフで
いきたいと思います。

ま〜、いつも通りただ集まって車談義に
華を咲かせるだけですが、
どうせ近いし暇だし行ってみようかな?
って方は是非お越しくださいませ。

駐車場場所も特に決めてる訳では無いので
まったりです。(笑)

なぜ歴代GT-FOURって書き方をしてるかと
言うとですね〜。
セリカじゃ無い方のGT-FOURで
行くつもりだからです。(笑)

最後まで
ご覧いただきありがとうございました。😊
Posted at 2023/01/06 20:30:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチオフ
2022年10月03日 イイね!

おはせとの様な集まり

おはせとの様な集まりお立ち寄りありがとうございます。

日曜日は五色台へ行って来ました。
みなさん、おはせとって言ってますが
もう既に恐らくおはせとでは
無くなってるはずなんですよね〜。
駐車場の占用許可とかの話しとかは
どうなってるんだろう?と、
主催者でも無いのに心配したりもしますが
苦情が来てる訳でも無いみたいなので
OKなのかもしれませんね。

コチラはナンバー消し機能がショボくて
編集にめっちゃ手間がかかるので
いつも通りリンク貼り付けです。
https://cartune.me/notes/rRDleRyiFd
申し訳ありません。

最後まで
ご覧いただきありがとうございました。😊
Posted at 2022/10/03 18:55:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチオフ
2022年07月23日 イイね!

今回はかなり写真多め。夢のコラボ。②

今回はかなり写真多め。夢のコラボ。②お立ち寄りありがとうございます😊

間違って投稿押しちゃったので
①と②に分かれてます。(笑)

ランデブー走行へ出発〜!からです。😆



エスコートの羽根越しに見えるRS200。
こんなのにケツベタされたら
避けるしかありませんね。(笑)
ちゃんとリアガラス拭いとけば良かった・・😭



今回はシェイクダウン!
様子も見ながらなので遠距離は避けて
県内の道の駅までランデブーです。



我々のFORD世代はEU FORDという
括りで無くあくまでもUK FORDという
括りに拘ります。
FORD(ボアハム)が勝つ為に本気で作った
2世代の戦闘機コラボです。🤗
やっと夢が叶いました。



ココからは自分用の画像です。
興味ある方はお付き合い下さいませ。
まずボンネット内はラジエーターからのエアを
空気抵抗無く外へ逃がす為のエアBOXが有り
車両のサイドダクトから外へ逃がす構造です。
ブレーキのリザーブタンクが二つ有るのは



ブレーキ用と



サイドブレーキ用が独立している為です。
リアにはサイドブレーキ用キャリパーが
独立して付いてます。



インジェクターはツインインジェクター。
イグニッションコイルは気筒毎の
独立コイルです。
現在はcosworthエンジンとしては珍しく
HKSのFコン制御との事ですので、
インジェクターも点火も
シーケンシャル制御化されていると思われます。



タービンはHKSのGTⅡタービン。
A/Rまでは分かりませんが中身は確か
ギャレット製だったと思います。



ブースト制御は
もちろんウエイストゲート制御です。



ダンパーはビルのツイン。



ちゃんとFORD刻印入ってるのが
カッコいい。
バネレートは白と赤で違うのだと思いますが
ツインダンパーのレート調整なんぞ
した事無いのでコレはプロ中のプロだけが
成せる技でしょう。😆



そもそも見た目が普通じゃ無いです。🤣



そしてGHIAデザインワークスエンブレム。



エスコートはフランク・ステファンソンの
デザインとなるのでフェンダーやリア周りの
空力デザインの根本が違うのがよく分かります。
デザイン的にはGHIAデザインの
FOCUS MkⅠ RSが後継機の様な感じですね。



前後オープン写真も、



撮っちゃいます。😁
その後もお互いの維持苦労話や
ラリーカーへの想い等を語らい
名残り惜しいですが気温上がって来たので
解散としました。
コラボ実現させていただいたH氏さん。
本当にありがとうございました。😊

で、ココからはラリーカー好きなみんともさん、
ラリーカーホモロゲモデルオーナーさんへの
ご連絡です。

長らく構想を練っていた
第一回WRCホモロゲオフを
今回のRS200をメインに
9月中に開催いたします。
基本はGr.Aまでのホモロゲモデル限定で
行いたいと思ってはいます。が!
ラリーカー好きな方はギャラリー兼ねて
参加もOK!
みたいな流れで開催したいと思ってます。

場所は鷲羽山展望台駐車場で良いかな?と、
思ってますが日程が決まり次第
イベントカレンダーにて告知いたします。
各人スケジュール調整等も有ろうかと
思いますので8月初旬には告知したいと
思ってます。
なお、既知のホモロゲ友さんには個別で
希望日程とかお尋ねするので宜しくです。🤗
ただ集まって並べて写真撮るだけの会と
なりますがそれだけで満足出来るのが
ラリーカー好きの悲しい性。🤣

今回のH氏さんも
ご友人の037オーナーさん等にも
お声かけしていただけるそうで、
良い会になればと思っています。

後はコロナちゃん次第と言ったとこですかね?

最後まで
ご覧いただきありがとうございました。😊
Posted at 2022/07/23 12:30:55 | コメント(14) | トラックバック(0) | プチオフ

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation