• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっさん165のブログ一覧

2014年09月07日 イイね!

今週のプチ補修。補修ばっかり・・・(笑)

お立ち寄りありがとうございます。

今日は、午後から天候回復との事で、朝一、洗車を・・・



洗車と言っても、いつもの店で洗車機通すだけですが・・・
実は、家、井戸でして、炎天下で洗車すると、乾いた時に白い水玉が残って取れなくなるので、
基本洗車機通しです。



で、帰って来て、オーリかけて終了。
フロントホイールのブレーキダスト清掃に事の他、時間を取られましたが・・・



で、洗車中と帰宅中に気になった、ポイントの修善と補修を・・・
まずは、タコメーターの小踊り再発!

デスビ、イグナイター、IGコイル周りをチェック。元凶発見!
経年劣化のケーブルシース割れ?後付けタコメーターのワンタッチカプラー後?
納車、五年目の衝撃!全然気が付けなかった自分も、反省です。(笑)

なんかね~。この車、取り外したままで、絶縁処理無し!ってのが、結構、多いんですよね~。
DIYなのか、SHOP作業なのか、解りませんが・・・

芯線丸見え。しかも、両極。そりゃ、干渉もしますし、変なパルスも拾います・・・



ビニテで補修。



完了!タコメーター正常動作確認!



お次は、イモビキーの穴の中に、ホコリが溜まって、見栄えよろしく無い!修繕。

あっさりと、イモビキーユニットを取り外して、以前、貼ったシフトパターンプレートを移設。
隠してたインジケーターホールを、内装クリップで穴埋め。



完了!



次に、ボンネット先端部とライトユニットの干渉補修。折角、塗り直したのに、こんな状態・・・トホホ。
ボンネット開けないと見えない所なので、別にいいですが・・・いや、いい事は無いかな・・・



ボンネット側に、クッションテープ貼って、擦れて下地の見えてる部分に、タッチアップして完了。



で、最後に洗車中、サンルーフ後部から、水が入って来てました修繕。
サンルーフモールの継ぎ合わせ部分が空いちゃってて、生で入って来てた模様。
サンルーフユニット自体が、バスタブ状態になってて、四方向にドレンまで付いてるので、
車内が水浸しになる事はありませんが、チョット辛いね~。ってことで・・・



一回外して、清掃して嵌め直し。折角、洗車したのに、ホ-スで水掛けて、
浸入無しを確認して終了。もう一度、洗車機通して来ようっと。

車はここまで。

今から、寝室のエアコン取り換えに掛かります。(笑)

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2014/09/07 15:40:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | エスコート | クルマ

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 1 23456
789 101112 13
141516 171819 20
21 22 23242526 27
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation