• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっさん165のブログ一覧

2014年11月09日 イイね!

今後の宿題部品到着

お立ち寄りありがとうございます。

前回、eBayで、ポチッた部品達が到着しました。



え~、まずは、リアハッチのハーネスチューブ。
いつもの通り、やっちゃった感抜群!太さが違います。(汗)

うーん、ハッチ閉めて支障が無い様なら、使ってみようかな~?って、レベルです。
また、eBay探索ですね~。



お次は、現用が伸び気味のクラッチワイヤー。物はなかなかの出来栄え。当たり!かな?
ただ、気になる所が一つ。



青いワイヤー保護チューブが、付いてるんですが、このちっちゃいのは、何の為なんでしょう?

「余ったから、入れとけばいいじゃん。」的な香りがしてたまりませんが・・
いつもの、イングランドOEMクオリティー?(笑)







で、三品目ヒーターコア、梱包がちょっと甘くて、縁のフィンが少しつぶれてたので、
ピンセットで修善。造りはしっかりしてます。これも当たり?

周りに保護用のスポンジが、貼り付けてありますが、これは、撤去してエプトシーラーに交換予定。

でも、こんなちっちゃいコア交換の為に、ダッシュボード全バラシは、やっぱりつらいですね~。

樹脂製のサイドタンクの劣化か、コアチューブのサビか、バラしてみないと、解りませんが、
大事になる前に、やっぱり手を打っとけ。でしょうね。大晦日大仕事ですね。(笑)



で最後に、これはeBayじゃないんですが、先日、会社の同僚に薦められて見た、
エクスペンダブルズ(スタローンが出てる奴)。2も公開されてるそうですね。
ここ4、5年、映画は、子供向けしか見てないので、非常に疎いです。(笑)

エンデイングで流れるThin LizzyのThe Boys Are Back In Townがメッチャかっこいい。

久し振りに聞いてみたくなっちゃって、TUTAYAで借りて、早速、大音量で聞きながら、ドライブへ・・・

運転席側のドアパネルが、ビミョ~に、ビビってます。
低音の質によって、ビビリ方が違うんですよね~。低音にノイズが乗ってる様な感じです。

内張り充填追加ですね。早速、建材屋さんで、OFパンチを購入。



いや~、切り売りなんですが、¥38/10cm 調子に乗って3m購入(幅90cm)。
だって奥さんお安いんですもの。これで、¥1000ちょっとですよ。(笑)

粘着剤が付いて無いので、接着材とか、両面テープが必要となりますが・・・
来週の帰宅後ごにょごにょになりそうですね。(笑)

ついでに、穴埋めアルミシートの点検と追加打ちも併せてやっちゃいます。

ドアパネルの裏側は、アップした事が無いので、施工風景をアップ予定です。
ご興味のある方は、またお立ち寄りいただけると、嬉しいです。

最後までご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2014/11/09 20:27:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | エスコート | クルマ

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
234 5678
9 10 11 121314 15
16171819202122
23242526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation